このサイトでは記事内に「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。

ステルスマーケティングや誇大表現を防ぐためWOMJガイドラインに従いPR記事には記事冒頭に「マーケティング主体の名称」と「関係性の内容」を明記していますので安心してご覧いただけます。

問題のある表現が見つかりましたらお問い合わせまでご連絡いただけと幸いです。

メール返信が遅い人と仕事すると苦痛でしかないので付き合いをやめるべき

メール返信が遅い人と仕事すると苦痛でしかないので付き合いをやめるべき

よく「メール返信が遅い人は仕事ができない」なんて話を耳にしますが、これ本当だと思う

メール返信が遅い人は仕事できねーわ

用事があって連絡しているのに、返信が遅いとこっちの仕事までに影響がでる

仕事のレスポンスが遅くなるんですよね〜

たぶんメールが遅い人はそういうことがわかってないか、メールの内容に興味がない感じ

 

取引先のメール返信が遅いってどういうことじゃ〜

仕事で取引先の担当者とやりとりをすることがある

まーサラリーマンなら普通だろう

その担当者とは、もう2〜3年ぐらいの付き合いなのですが、すげーメールの返信が遅いのよ

どのくらい遅いって、1週間以上返信がないのなんてザラでこっちから催促しないと返信してこないレベル

ひどいときは1ヶ月以上返信がこないんですよね〜

なので、仕事が遅れるわ、上司にグダグダ言われるわで、なにもいいことがない

 

そのくせ電話をしてきて、こちらの時間を潰しにかかってくる

メールに関しては、根気よくしつこく催促すれば返信してくれるのですが、取引先の担当者から用事があるときは、急に電話してくるんですよ

いやいや…

メール返信しないで自分の知りたいことは電話してきて、こっちの時間を潰すのかよ…と言いたいですね

 

急に電話されるのって嫌い

緊急性がある案件なら仕方ないけど、「えっ!?それを今、電話で聞いてくるのかよ!」という内容の電話は余計にイラッとしますよね〜

メールでいくね?ってなります

たぶん自分のことしか考えられないんでしょうね

 

仕事でメール返信が遅いひとの思考をサクッと考察

そんな感じで、「メール返信が遅い人」が取引先にいて、日々苦悩している毎日を過ごしている

その取引先限定にはなるが、仕事でメール返信が遅いひとの思考を考察してみた

  • ①対応するのがめんどくさい
  • ②後回しにされている
  • ③対応しなくても自分(取引先)は困らない

①対応するのがめんどくさい

1番最低なパターンですが、そんな雰囲気は少なからず取引先からは感じとれます

ぼくの上司と取引先の上長の方が商談するときは、「一緒に頑張っていきましょう!」と盛り上がるのですが、蓋を開けてみると、めんどくさいな〜という気持ちが溢れ出ているのが感じとれる

②後回しにしている

日々の業務が忙しいので単純に、後回しにしているんでしょうね

だけどね

1週間以上もメールを返信しないのは失礼だろ

③対応しなくても自分(取引先)は困らない

メールを返信しない理由っていろいろありますが、そもそも「対応する必要がないな〜」と感じている人はメール返信なんてしないでしょ

これが、”社長からメールがきた” とか “お客様からクレームのメールがきた” だったらすぐに対応するはず

なので、メール返信しないってことは、別に対応しなくても、自分(取引先)は困らないからです

 

たぶん、こんな感じです

これってさ〜どれも”自分は仕事ができない”って言ってるのと一緒じゃね?

大人なんだからやることはやれや!と叫びたい

 

メール返信が遅い人はできることなら距離を離すべき

ちょっと愚痴っぽい記事になっちゃいましたけど

可能であるなら「メール返信が遅い人」とは距離を置くか、そもそも付き合う必要がない

もうね

メールひとつレスポンスが遅いだけで、苦痛になっちゃうからさ

 

「そんなこと言ってるけど、仕事上の付き合いがあったら付き合わなきゃいけないじゃん」

 

と思うひとがいるかもしれませんが、先程の語った取引先とは付き合いをやめさせてもらいました

どんなに催促してもメール返信すらできないとことは付き合っていけません

仕事にも影響が出ますしね

「メール返信が遅い人」との付き合いはやめるべきです

 

Sponsored Links