このサイトでは記事内に「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。

ステルスマーケティングや誇大表現を防ぐためWOMJガイドラインに従いPR記事には記事冒頭に「マーケティング主体の名称」と「関係性の内容」を明記していますので安心してご覧いただけます。

問題のある表現が見つかりましたらお問い合わせまでご連絡いただけと幸いです。

会議でムダだな〜と感じてしまうこと!〜改善すれば有意義な会議に!?〜

どうも!HIRAMA(@hiramarilyouiti)です!!

1ヶ月の中で何回か行われる会社の会議。サラリーマンなのであれば逃げられない会議だが、その会議。本当にちゃんとした会議になっていますか?

僕の会社では1週間に2回の会議と1ヶ月の業務報告をする会議があります。(・・・んっ!?1ヶ月に9回ぐらいは会議あるってことか)

そしてその会議内容はだいたい同じ内容をひたすら繰り返しているのです

これでは「会議に出たくない病」になってしまいます。既に僕も少しづつ「会議に出たくない病」になりつつあるのです

 

会議って何の為にやるのか?

会議会議って言って会議は何の為に行うのか?

とりあえずまとめてみました▼

・情報共有

・業績報告

・会社の方向性(戦略)を決める

・ディスカッション

 

これぐらいだと思う(他にもあったスイマセン)のですが、個人的には会議の内容が社員にもしっかり情報共有、会社の方向性さえしっかり決まっているのであれば何度も会議する必要は全くないのでは?と思う

ただムダな会議というのはあるもの。会議に参加している社員や上長達も気づいていないのか、いつの間にかムダな会議になっているのです

 

一部の社員同士で盛り上がっている

数十人いる各社員からの業務報告時に、なぜか1対1で話しが盛り上がっている時間がある

社員同士なら上長が一発、注意するだけで収まるので問題はないのだが、上長同士にしかわからない会話を数十人にいる社員がいる中でしてしまうのだ

「いや、それは後で話をするか社員に話を広げるか、どちらかにしろ!」と心の中では思うのですが、上長が故に注意する人材もいないので上長が気づくまでムダな時間が過ぎていく

 

意見が出ない会議

これは何をしているのか全く理解出来ない。「意見が全くでない会議」

会議中に意見を求めても誰も発言せず誰か発言してくれるのを待っている。しかも発言するのはいつも同じ人・・・

指名して意見を求めると、「◯◯さんと同じ意見です!」と自分の意見を言わないのだ

これで会議と言えるのだろうか?こうなってくると結局、上長が意見してしまい、そこに対してそれ以上の意見がでなくなってしまう

 

会議の内容がズレている

会議ではあるある現象のひとつ。会議の内容(議題)が気づけはズレているのだ

原因はひとつ・・・上長や役職がある人間の一言から始まる。「ちなみに〜」とか「そういうえば〜」から本当に話したい内容がズレまくるのだ

そして一度ズレてしまうと一般社員には戻すことは難しい・・・できれば上長や役職者が気づくべきなのだが

 

時間も守れない会議

個人的に「時間を守る」ということは社会人最低限マナーだと思っているのだが、会議では決まった会議の時間でさえ上長や役職がある人間によってカンタンに変更されてしまう

毎週月曜日12:00から会議始めるから!と情報共有があったのにもかかわず実際に始まるのは12;30からだったりと・・・12:00から始まると思って準備していた人間のことは考えないのだろうか?

こんな時間も守れない会議がムダなことは当然だし、待たされている人間の身になってはどうだろうか?

 

結論が出ない!

せっかく忙しい中、上長、役職者、社員が集まれる日程を調節し、時間も会議室も用意し、議題をあげディスカッションも行ったのにもかかわらず結論がでない!

そんな会議、かなり問題です

結論がでない会議ってなんだんだ!?

僕の会社でもたまにあります。議題の結論がでなくてフワフワした内容で時間だけがすぎて会議終了の時間が近づくと、急に終わる会議・・・

なんとか改善したいものです

 

まとめ

社会人になって早11年ほど。これまで様々な業種や会社に勤めましたが、どの会社も会議が大好きで毎月毎月時間を割いて会議を行っておりました

会社によっては上手に会議をすすめるな〜と思うような会社もあるのですが、基本的にどの会社も会議にムダな時間を過ごしている印象が非常に強いです

Sponsored Links