平間 亮一|Ryoichi Hirama

1986年北海道富良野市生まれ。居酒屋、トラックの運ちゃん、光回線の飛び込み訪問、携帯ショップ店長など他業種を経験。

携帯ショップによく来る常連さんにブログのノウハウを教えてもらい、2015年1月に立ち上げた「HIRAMAのひとりごと」を運営し毎日記事更新をしている。

現在はブログで得た技術を活かしつつ、会社でDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進する部門を立ち上げ日々社畜のごとくリモートワークをしている人。

大好きな色はブラック。ガジェットやデスク周りのアイテムを”黒モノ”で揃えるのことにこだわりが強いです

管理人のデスク

本業はテレワークが基本。日々デスク環境を良くしていこうと考えています。

デスク環境が変わればよりよい仕事、ブログ作業ができるハズ!!デスクやデスク周りのモノはこだわりを持っております。

管理人が使っている最新デスクは下記の記事からどうぞ。

運営を支えてくれているガジェット

14インチ MacBook Pro 2021

仕事もブログも、14インチ MacBook Pro 2021 のみで作業をしております。スペックは最小構成モデルではりますが、ハッキリ言って、ぼくにはこれで十分!

ブログだけじゃなく動画作成、3DCG作成も行っていますが全く問題なく動いてくれます

ぼくには大切な相棒です

HHKB Professional HYBRID Type-S

作業に欠かせないモノ。それはキーボードです

愛用しているのは、HHKB Professional HYBRID Type-S です。発売してから毎日使っていますか全く壊れることなく、心地よくタイピングをすることができます

もちろん自宅だけではなく職場や出張先にだって一緒に持っていくぐらい大事なキーボードです

MX ERGO

初めて手にとったトラックボール型のマウス「MX ERGO」。通常のマウスを使っていると腱鞘炎になりかけたので購入にいたった

トラックボールマウスは最初だけ使いづらさがあるが1週間ぐらいするとすぐに操作に慣れる。今となっては通常のマウスより使いやすい

HHKB Professional HYBRID Type-S 同様にこちらも作業するのには無くてはならないモノです

FUJIFILM X-H2

メインで使うカメラは FUJIFILM X-H2。ブログ写真も動画もこのカメラ1台で運用している。

レンズは、広角レンズ XF18mm F1.4 R LM WR のみだけど、室内撮影が多いのでこれで十分といえば十分。

FUJIFILM X-H2 のグリップが自分の手によくマッチしていてとてもお気に入りです。