このサイトでは記事内に「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。

ステルスマーケティングや誇大表現を防ぐためWOMJガイドラインに従いPR記事には記事冒頭に「マーケティング主体の名称」と「関係性の内容」を明記していますので安心してご覧いただけます。

問題のある表現が見つかりましたらお問い合わせまでご連絡いただけと幸いです。

ケーブル配線トレー CB-CTERD5の新たな使い方。あえて”逆向き”で使います。

ケーブル配線トレー CB-CTERD5の新たな使い方。あえて”逆向き”で使います。

デスク環境のケーブルをまとめるためにケーブル配線トレー CB-CTERD5 を愛用している。天板裏に設置することができるトレーで、デスク下の配線だらけの状態をスッキリさせることが出来る。

もちろん説明書どおりに従来どおりの使い方で十分満足できる製品なのだが、あえて”逆向き”
で使ってみると、さらに使い勝手が良くなったので紹介していく。

ではいってみよう!

【レビュー】配線をスッキリさせるために「ケーブル配線トレー CB-CTERD5」を購入しました

ケーブル配線トレーを逆向きで使う

ケーブル配線トレーを逆向きで使う
※デスク裏側
ケーブル配線トレーを逆向きで使う
※天板下

ケーブル配線トレー CB-CTERD5 はそのままでも使い勝手はいいんだけど、正直少し物足りなさがあった。その物足りなさというのが、デスク裏からケーブルを伸ばしづらいこと。

よくよく考えれば、天板裏からケーブルを伸ばすことはない。どちらかと言うと、ケーブルを伸ばすのはデスク裏からのみ。

そう考えると、ケーブル配線トレー CB-CTERD5 は従来どおりに設置して使うと前方にケーブルを伸ばすための隙間があるものの、背面に隙間がほぼなくケーブルを取り出しづらかった。

これをあえて逆向きで使うことで、ケーブルを伸ばしやすく使い勝手が比較的向上する。

トレー部分がむき出しになるのが気になるところ。ホコリがたまるんじゃないか?と心配する方もいると思うが、従来どおりに使ってもホコリはたまっていくので、むしろ掃除がしやすくなったとも言える。

逆向きで使うことによるメリット

逆向きで使うことによるメリット

ケーブル配線トレー CB-CTERD5 を従来どおりの向きで使うより、逆向きで使った方が僕にとってメリットが多い。

下記に僕が実際に逆向きで使って感じたメリットをまとめておく。

ケーブルマネジメントがしやすくなった

デスク裏から見ると少しぶっ格好ではあるが、ケーブル配線トレーの中身をしっかり確認することができるので、ケーブルマネジメントをしやすくなりました。

従来どおりに設置すると、コンセントやケーブルを整理や使いたいときに、いちいち配線トレーを外す手間がありましたが、逆向きで使うことにより、配線トレーの中身が丸見えで手が出しやすいです。

モニターアームのようなクランプ製品に気を使うことがなくなった

ケーブル配線トレー CB-CTERD5 を逆向きで装着することにより、デスク裏の天板に少しスペースを確保することが出来たので、モニターアームのようなクランプ製品に気を使うことがなくなりました。

クランプ製品によっては、ケーブル配線トレー CB-CTERD5 の内側に設置することも可能。今まで配線トレーがない場所でした使えなかったクランプ製品の使い方の幅が広がりました。

足がケーブルトレーに接触することがなくなった

リモートワーク中に稀に足が配線トレーに接触することがあったんだけど、逆向きで装着することにより配線トレーが奥の方へ少し移動したので、足に接触することがなくなりました。

「たったそれだけかよ!?」と思うかもしれないが、リモートワーク中の小さな悩みが解消されたのは純粋に嬉しい。

実はあるYouTuberの影響です

ケーブル配線トレー CB-CTERD5 を逆向きで使うというアイデアは実はあるYouTube動画がきっかけなんですよね。

よくお邪魔しているYouTubeチャンネル kimimaroさん(@kimimarokotatsu)の配線整理動画で、ケーブル配線トレー CB-CTERD5 を逆向きに使ってキレイに配線を整理してたんです。

いやーこの逆向きの使い方は本当に画期的でした。僕は全く思いつきもしなかった。僕の使い方と少し違うのは、僕の場合、デスクから配線トレーが飛び出しているという点。デスク後ろ側から見るとぶっ格好です。

だけどいいんです。後ろ側からデスクを見るなんてこと基本的にないですから。

ケーブル配線トレー CB-CTERD5 ユーザーならお試しあれ

ケーブル配線トレー CB-CTERD5 ユーザーならお試しあれ

もし僕と同じように、ケーブル配線トレー CB-CTERD5 を使っているユーザーなら騙されたと思って1度逆向きで装着してみてはいかがでしょうか。

これが想像以上に使い勝手よく驚きますよ。

ぜひ試してみてくださいね!

では本日はこのへんで。

最後までお読みいただきありがとうございます。

また明日の記事でお会いしましょう!

Sponsored Links