このサイトでは記事内に「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。

ステルスマーケティングや誇大表現を防ぐためWOMJガイドラインに従いPR記事には記事冒頭に「マーケティング主体の名称」と「関係性の内容」を明記していますので安心してご覧いただけます。

問題のある表現が見つかりましたらお問い合わせまでご連絡いただけと幸いです。

【レビュー】配線をスッキリさせるために「ケーブル配線トレー CB-CTERD5」を購入しました

【レビュー】配線をスッキリさせるために「ケーブル配線トレー CB-CTERD5」を購入しました

配線整理用にケーブルボックスを使っていたのですが、想像以上にホコリまみれになること、デスクを買い替えたことでケーブルボックスの存在が少し浮いていることから、デスク裏に設置できるケーブル配線トレーを以前より探しておりました

そこで出会ったのが人気も高い「CB-CTERD5」というケーブル配線トレーです。ガチガチの金属っぽい仕様ではなくメッシュトレーってとこが気に入って購入しました。この手のデスク配線トレーは、デスク裏設置なので、目につかないのがいいですね

本日は、ケーブル配線トレー「CB-CTERD5」をサクッとレビューしていく!

配線のゴチャゴチャが気になる!?オシャレなケーブルボックスを購入しました

CB-CTERD5

CB-CTERD5

ケーブル配線トレー「CB-CTERD5」の中身はこんな感じだ

  • メッシュトレー本体
  • 取り付け金具
  • マジックテープ5本
  • ボルト4本

見た目以上に中身もかなりシンプル。ちなみに同じようなメッシュトレータイプのケーブル配線トレーは全部で2種類ある

ぼくが今回購入したのは「CB-CTERD5」というモデルで、デスク裏にネジ止めして固定するタイプ。もうひとつが見た目はほとんど一緒の「CB-CT5」というモデルがあるが、こちらはクランプ式タイプだ

デスクからクランプが見えるのが嫌だったので迷わずにネジ止めできる「CB-CTERD5」を購入した

実際に数日使ってみて「良かった点」「悪かった点」は下記のとおり

良かった点
  • 散らかった配線をデスク裏にまとめることができる
  • メッシュトレーなので見た目のオシャレ
  • メッシュトレーの取り外しが簡単に出来るのでメンテナンスがしやすい
悪かった点
  • 「CB-CTERD5」は指定されたデスク専用の配線トレーだった(リサーチ不足)
  • 指定デスクじゃないと設置するのに苦労する
  • 購入時はどこにも在庫がなくて泣きそうになった

「CB-CTERD5」は見た目も使い勝手もかなりいい配線トレーなんだけど、悪かった点にもいれたのだが「CB-CTERD5」は指定されたデスク専用の配線トレーってこと(単にリサーチ不足です)

「CB-CTERD5」のいいとことしか見えて無くて、”上下昇降デスク ERD-Mシリーズ、ERD-Eシリーズ、ERD-WKシリーズ、ERD-SHシリーズ専用のケーブル配線トレー ということを完全に見落としていた

指定のデスクなら「CB-CTERD5」を装着するのもかなりスムーズなんだけど、全く違うデスクを仕様するのであればデスク裏に自分で穴をあけてネジ止めする必要があるのだ

デスク裏にネジ止めをしていく

デスク裏にネジ止めをしていく

先程も触れたが、「CB-CTERD5」は指定デスク専用のケーブル配線トレーだ。「かなでものデスク」を使用している、ぼくはデスク裏に自分でネジ穴を開けネジ止めをする必要がある

「かなでものデスク」も最も硬いであろう ラバーウッドN にしたせいかネジ止めするのにとても苦労した

最終的には画像のようにデスク裏に設置することができた

デスク裏にネジ止めをしていく

デスク裏の取り付けに苦労したのは、デスクが硬いせいでネジ止めがうまく出来ないということもあるけど、”どこに取り付け金具を設置すればいいんだ?”という問題もでてくる

ぼくの場合は何となくの位置をまず決めて、取り付け金具を片方だけネジ止めし、その後メッシュトレーを実際に合わせてから、もう片方の取り付け金具をネジ止めした

普段からこういう作業をしているわけではないから、設置が完了した頃には少し汗をかいてしまうくらいに消耗してしまった

えーそうです。デスクをひっくり返さないで作業をしたので余計に体力を使いました。ぜひあなたは「CB-CTERD5」を設置するときは、デスクをひっくり返して作業がしやすい環境にしてからネジ止めするようにしてくださいね

設置完了。横幅に余裕があるから電源タップ2つくらいは置けそう

設置完了。横幅に余裕があるから電源タップ2つくらいは置けそう

こんな感じで設置完了。上記画像はダラ~ンとメッシュトレーがぶら下がっている状態だが、ここから電源タップをマジックテープを使い固定しメッシュトレーを端っこを金具に引っ掛ければ完成となる

横幅が90cmほどあり想像していたよりも広めだ。普段使っている電源タップを設置してみたものの、もうひとつくらい余裕で電源タップを置けるくらいのスペースはある

設置してから気づいたこともある

設置してから気づいたこともある

電源タップも設置してデスク上で使うガジェットの電源ケーブルもセットしたところで、あることに気づいた…

ここ数ヶ月でデスク周りのモノを買い漁ってるんだが、ここにきて電源が必要なのは外部ディスプレイの電源だけでいいことが判明。つまり電源タップにささっているコンセントがひとつしかないという自体だ

外部ディスプレイ以外にもガジェットはあるが、すべて外部ディスプレイから電源を取っているので大本である外部ディスプレイに電源が供給されていれば問題ない

ってことをすべての設置が終わったタイミングで気づきました

まーでもこれからまたガジェットが増えていくと思うし、デスクしたのケーブルボックスも撤去できたということで今回はめでたしめでたし!ってことで

では本日はこのへんで

また明日の記事でお会いしましょう!

Sponsored Links