以前に「MacBook Proが「バッテリーは充電できません」と表示されたときに試したいこと!」という記事を書きました
結構好評が良かった記事だったんですけど、ある日のこと、ふと思ったんですよね〜
「そもそも、なんで「バッテリーは充電できません」と表示されるんだ!?」
たしかにそうなんですよね
「バッテリーは充電できません」なんて表示がされなかったら、別のコンセントやACアダプタを使う必要もないし、SMCのリセットだって必要ない
ってことで、「バッテリーは充電できません」と表示されたとき、ぼくのMacBook Proはどのような状態にあるのか確認してみました
Contents
MacBook Proでデュアルディスプレイにすると症状がでる
16インチ MacBook Proを普段のように使い、いつもより右上の充電表示を気にしながら作業をしていると見つけました
「バッテリーは充電できません」
と表示されるときの条件が!!
それは、16インチ MacBook Proを外部ディスプレイと接続し、上記画像のようにデュアルディスプレイにしているときに症状が起きるのだ
MacBook ProのUSB-C端子を4箇所全て試したが、同じ症状になるので間違いないかと…
MacBook Proと外部ディスプレイの接続環境は?
ぼくは職場、自宅ともに外部ディスプレイを配置している。それぞれ接続方法が若干、異なるので検証してみた
- 職場: 16インチ MacBook Pro → USB-CをHDMIに変換 →外部ディスプレイ
- 自宅:16インチ MacBook Pro → USB-C →外部ディスプレイ
どちらの外部ディスプレイにも言えることだが、外部ディスプレイからMacBook Proは充電できるタイプのモノではない
なので、外部ディスプレイ接続端子以外には、充電するためのUSB-Cケーブルが常に接続されているのだ
どちらの外部ディスプレイでも試したが、デュアルディスプレイにして作業をすると、やはり「バッテリーは充電できません」と表示された
「バッテリーは充電できません」と表示がされない使い方
ぼくの環境で「バッテリーは充電できません」と表示される状況を見つけたのと同時に、逆に必ず「バッテリーは充電できません」と表示されない使い方を2つ見つけたので紹介しとく
クラムシェルモードでの使用
MacBook Proに接続しているケーブルはデュアルディスプレイ時と同じ出力用と充電用の2種類のケーブルなのに、クラムシェルモードでは全く「バッテリーは充電できません」という表示はされなかった
ん〜なんでだろう。クラムシェルモードだとMacBook Pro側のディスプレイを表示させないからかな?
クラムシェルモードでは、とりあえず大丈夫だった
MacBook Proのみの使用
当然と言えば当然だが、外部ディスプレイに接続せずに”MacBookProのみの使用”なら「バッテリーは充電できません」という症状は出なかった
まーこの状態で症状が頻繁に出るようだったら、マジで泣きそうになる
ディスプレイ1枚で作業しろってこと?
ぼくの環境下で検証した結果…
ディスプレイを1枚で作業をすると「バッテリーは充電できません」と表示されることは無かった
なにこれ?
デュアルディスプレイやめて1枚のディスプレイで作業しろってことか?
MacBook Proと外部ディスプレイの間にドッキングステーションをかませたら大丈夫かな〜と思ったけど、商品の口コミとか調べるとそうでもないらしい
ちなみに試そうとしたドッキングステーション▽
15インチ MacBook Proはいいけど16インチになると相性が悪いようなので、もう少し様子見にしとく
今回は、ぼくの環境下で試してみたがもしかしたら人によって使用MacBookやACアダプタ、外部ディスプレイなど使っているモノがそもそも違うので、同じ結果になるとは限らないので参考程度にしてもらえると幸いだ