WordPressでブログを初めて早8年ほど。その前はFC2ブログで記事も書いていたから実際にブログ活動っていうと10年ぐらい経過してるのか….(よく覚えていない)
ブログを始めた当初はスマホやコンデジでブログ写真を撮影してきたけど、気づけばコツコツ撮影機材たるガジェットが増えてきた。
本日は、2023年版ブログ写真撮影機材を紹介していく。
あっ!最初に伝えておくが、ビックリするくらいの初心者なので、あまり期待しないように!!!リモートワークサラリーマンがブログで使う撮影機材と思って読み進めてほしい。
ではいってみよう。
Contents
カメラ
はい!まずはカメラを紹介していく。
過去にSONYやCanonを使ってきたが、現在はFUJIFILMで落ち着いている。何ていうか色味とカメラ本体のデザインがかなり好み。メカメカしいっていうかカメラカメラしている感じが好き。
予算の都合上、カメラは複数台所持することはなく、1台だけ使っていくようにしている。レンズは複数持つことはあります。
FUJIFILM X-H2 + XF18mm F1.4 R LM WR
現在愛用しているのは、FUJIFILM X-H2。FUJIFILM Xシリーズで、「H」がついているのはフラッグシップモデルなので、人生で1度でいいからそれなりに良いカメラを持ちたいなーと考えてたら妻からOKをもらい購入に至りました。
ボディが少し大きめですが、手が大きい僕にとっては丁度よいサイズです。何よりデザインが本当に良い。特にサブモニターがカッコいいんだよね。
レンズは広角気味のXF18mm F1.4 R LM WRを選びました。
基本室内で使うので広角レンズ、そしてデスクを含めて部屋自体が黒で統一しているためF1.4が使いたいという理由です。
あとは単に純正レンズがどんなものか使ってみたかったというのもあります。
購入からしばらく経過しますが、僕が使うには最高の組み合わせでした。札幌もこれから桜が咲いてくるので、外で撮影する用にレンズを追加購入するかどうか悩んでいるのはここだけの話し。
背景
ブログ写真の背景なんて今まで気にしたことが無かったんだけど、他ブロガーさんの写真がどれもキレイなんですよね。センスもあるし、写真を見て純粋にキレイと思える。
僕もブログ写真をもう少しでもキレイにしたいと思い背景を気にするようにしました。
現環境でブログ写真で背景として使っているのは下記の3つ。
かなでもの リノリウム Nero
背景っていうか天板なんだけど、かなでもの リノリウム Nero を背景に撮影すると良い感じの写真になる。
良い感じの黒で光を当てることで、さらにいい味を出してくれるんですよね。
ただメインデスクなので、デスク端っこのちょっとしたスペースを使って撮影。あまり大きいモノは撮影背景として使えないのは悲しい….
妻に内緒でもう1台 かなでもの リノリウム Nero を導入してもいいんじゃないかなーと検討している。それぐらいお気に入りです。
ミワックス カッティングマット
かなでもの リノリウム Nero に設置できないぐらいサイズの大きい被写体やサクッと撮影したいときに使っているのが、ミワックス カッティングマットだ。
その名のとおりカッティングマットなので、プラモデルとか作業をするときに使うマットです。ただブラックカラーで片面が方眼罫、もう片面が無地なことから撮影背景にもってこいだなーと思いサブデスクに常に設置しております。
特に方眼罫が撮影時に良い働きをしてくれて、写真が斜めているかどうかの確認ができるのが嬉しい。
オーダーロールスクリーン アルク
かなでもの リノリウム Nero でも、ミワックス カッティングマットでも被写体が収まらないときや、製品を手持ちで撮影するときの背景として使っているのが、ニトリのオーダーロールスクリーン アルクだ。
ニトリでサイズを自由にオーダーできるロールスクリーンで、他社製品に比べて安価だったことと品質が良かったので選びました。
そして黒となると、このオーダーロールスクリーン アルクしかなく。価格が少しお高め(25,000円くらいだけどオーダーだからそんなもんか)
少し縦に長めのモノを購入したので、サブデスクの上に覆いかぶせるようにすれば簡易的な撮影スタジオモードに早変わりです(詳細はこちら)
汚れたら洗うことも出来るので、長く付き合っていけるロールスクリーンです。
照明関係
デスクを始め黒モノで揃えているので照明は何気に重要です。そのことに気づいたのも昨年末ぐらい(遅い)
照明器具を導入する前は無意識に自然光を使って撮影をしてきました。なので、撮影する時間帯によって出来上がりの写真の質がバラバラなんですよね。
同じ記事でも撮影時間が少しズレるだけで、なんか変な感じがします。
ただ照明があれば自然光に頼ることがないので安定した光の下で撮影することが可能。
僕が撮影時に使っている照明は下記の2つです。
COLBOR CL60
人生で初めて購入した本格的な撮影ライト COLBOR CL60です。
撮影ライトは色々と調べたのですが、COLBOR CL60が僕にはベストかなと。USB-C給電が可能で、小型で持ち運びが容易。とてもパワフルで明るさも十分。
SmallRig RA-L65 を常に装着して電源さえ入れればすぐに使えるようにしております。
COLBOR CL60を使うと部屋の照明がいらないくらい明るくなるので重宝しております。いやーいいですね 撮影ライト。
趣味程度のブログですが、 COLBOR CL60のおかげでブログで使う写真撮影がしやすくなったのは間違いありません。
Ulanzi LEDビデオライト
もうひとつ使っている照明が、Ulanzi LEDビデオライトという製品です。充電式のビデオライトでボタンひとつで電源オン・オフができます。
他にも調光や光量の調節も可能で必要な光をすぐに使うことが可能。充電はUSB-Cなので使い勝手が良いですよ。
他にもマグネットが搭載しているので、好きなところに設置が可能です。
照明という点に置いては、Ulanzi LEDビデオライトを1番使っています。製品が良すぎてもう1台追加購入しようか悩んでいるぐらい。
ちなみにUlanzi LEDビデオライトのレビュー記事は書いておりません!!!!
気になる方はAmazonでチェックしてくださいね。
あとは足りないのは…撮影技術だけ
こんな感じで、僕が現在使っている撮影機材について紹介記事を終えたいと思う。それなりに撮影機材を揃えたつもりだけど、足りないモノってあるかな?もし「これは必要なんじゃないの?」というのがあればぜひ教えてほしい。
あとは足りないのは撮影技術です。どんなにカメラを買い替えても、背景や照明を用意しても、僕の撮影技術が無ければ宝の持ち腐れ。少しずつレベルアップをしていきたいと思っている。
では本日はこのへんで。
最後までお読みいただきありがとうございます。
また明日の記事でお会いしましょう!