
本日は毎日使っているアイテムのひとつ。ambieのAM-TW02についてツラツラと語っていきたい。
僕は本業でフルリモートワークなのだが、そこで愛用しているのがAM-TW02だ。片耳装着で常にzoom接続している同僚たちとやりとりをしながら業務を行っている。
毎日快適に使ってきたのに、ここ最近バッテリーの持ちが怪しいんですよね。どうも残病まですると持たなくなっているような気がします。
・ambie sound earcuffs AM-TW02!”ながら聴き”ワイヤレスイヤホンの最新モデルを購入しました
AM-TW01からずっと使っている

AM-TW02自体は昨年販売が開始されたモデルではあるが、僕自身は前モデルであるAM-TW02からずっと愛用している。
この手のオープンイヤータイプのイヤホンって色々と販売されていますが、耳への装着感が飛び抜けて良いのがambieなんですよね。耳に装着しているのを忘れてしまうくらいに快適です。
AM-TW02になってより装着がしやすくなりかなり重宝しておりました。
バッテリーが1日持たなくなってきた

リモートワーク中はずっと装着しているAM-TW02。従来どおりの使い方で両耳装着だと1日中使う事ができないので、片耳だけ装着している。バッテリーの持ちは約6時間ほど。接続環境によっては変動することがあるが、1日持つことない。
なので午前中に片耳装着、午後からもう片方を装着して、常にどちらかのAM-TW02を装着している状況だ。これなら片耳ではあるが、1日中耳に装着している状態にできる。
めちゃくちゃいいアイデアだし、これなら多少残業をした日でも余裕でバッテリーが持つよな思ってたんでけど、ここ最近持たなくなってきた。
業務は07:30からスタート。11:30から1時間の昼食をとる。もちろん昼食中はAM-TW02は充電状態。12:30からまた業務がスタートしAM-TW02を装着。だけど16:00頃にはバッテリー切れになるんですよね。
今までは結構バッテリーが持っていたイメージなのにこれは悲しすぎる。
使い心地は最高なんだが・・・

見た目はもちろん、使い心地も最高なんだけど、バッテリーが持たなくなると、大事な会議などで急にイヤホン自体を変えないといけなくなる事態になる。
うーむ。別にいいんだけど、その切り替えている時間さえもったいない。本製品で長時間バッテリーモデルが発売しないものなのか。
お気に入りなアイテムなだけに少し残念なんですよね。
使い続けるか買い替えるか

もう少し様子見をするが、あまりにもバッテリー切れが頻発するようなら、このまま使い続けていくのか、買い替えるを検討する必要がある。
少し調べてみると、AM-TW02にボタンを押しやすくなった新型モデルが2025年9月に登場しているようだが、どうもボタンが押しやすくなっただけで他は特に変化はなさそうだ。
それならいっそのこと、リモートワークで利用しているイヤホン自体を別のモノに変えてしまうのもひとつの手かもしれない。
ヘッドホンなどは選択肢には入れて無くて、zoomであまり目立つことのないイヤホンがいいんですよね。
もしリモートワークでオススメなイヤホンがあればご教示願いたい。
では本日はこのへんで。
最後までお読みいただきありがとうございます。
また明日の記事でお会いしましょう!








