このサイトでは記事内に「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。

ステルスマーケティングや誇大表現を防ぐためWOMJガイドラインに従いPR記事には記事冒頭に「マーケティング主体の名称」と「関係性の内容」を明記していますので安心してご覧いただけます。

問題のある表現が見つかりましたらお問い合わせまでご連絡いただけと幸いです。

ガジェットブロガーでメーカーからの提供品ってレビュー後どうしてるの?〜増えていく提供品の行方〜

ガジェットブロガーでメーカーからの提供品ってレビュー後どうしてるの?〜増えていく提供品の行方〜

どうも平間(@hirama1406)です。

2023年も残りわずか。今年もガジェットブロガーとして様々なメーカー様から提供いただき良い経験ができました。

そこで、ふと思ったのですが、ガジェットブロガーって提供品がどんどん増えていきますよね?当ブログでも保管できないくらい増えているので、あなたはもっと増えまくっているハズ…..。(ガジェットブロガーに話しかけているつもり)

ってことで、今回は提供いただいた製品がレビュー後、どうなっているのか?について赤裸々に語っていく。

ではいってみよう!

メーカーからの提供品はどんどん増えていく

メーカーからの提供品はどんどん増えていく
※提供品の一部

ありがたいことに2023年は例年になく提供品をたくさん頂きました。これはこれでありがたいし。色々はガジェットを使う経験ができたのだが、僕の場合、”提供品をすべて使っているわけではない”

他ガジェットブロガーの方はどうなのかわからないですけど、提供品をそのままメインで使う場合もあれば、「使ってみたい!」という気持ちからレビューするために製品を使って、その後は保管する!なんてことは全然あります。

「物欲」や「好奇心」を十分に満たすことができるが、提供品はどんどん増えていく一方なんですよね。

増えていく提供品はレビュー後どうしているの?

ここでは、当ブログでレビュー後の提供品がどうなっているのか?について語っていく。

その1:メインで使う

その1:メインで使う

全部が全部の提供品ではないが、メインデスクや普段のリモートワークで活躍するモノに関してはもちろんメインで使わせていただく。メインで使うような製品に関しては、後日「デスクツアー」記事で再び紹介したり、長期間使った感想の記事など量産することが多い。

すべての提供品をメインで使う事ができれば良いが、自分で購入して使っていきたい製品やこだわりがある製品もあるわけなので、すべてをメインで使う!ってことにはならないんですよね。

その2:妻が使う

その2:妻が使う
※妻の後頭部:FFしているとこを盗撮(許可もらってます)

提供品の中には、妻が「これ使いたい使いたい!」と駄々をこねる製品もあるので、僕が頻繁に使わない製品に関しては、妻がメインで使うこともある。

他には夫婦で二人使うモノもあり、上記画像に関しては、PS5をプレイするために提供いただいたヘッドホンをリビングに常時設置しているなど、いただいた提供品が活躍するところではしっかりと使わせて頂いている。

その3:ケースバイケースで使う

その3:ケースバイケースで使う

提供品の中には同じジャンルの製品がどうしてもある。そういう場合はケースバイケース、そのときのシチュエーションや気分で使い分ける。

わかりやすいのがワイヤレスイヤホンだ。リモートワーク用やウォーキング用、Podcastを聞くため使ったり、動画編集はこのイヤホンを使うなど、使い分けている。

その4:検証・比較するときに使う

その4:検証・比較するときに使う

似たようなジャンルで検証・比較するときに使うことがある。普段は使わないから封印しといて、系統が似たようなモノで比較するときに使ったり、故障の切り分けをするときに使うこともある。

その5:押入れに封印

その5:押入れに封印
※画像は実際押入れの状況(ちなみに空箱)

それでもレビュー後に使わなくなる提供品があるにはあるので、その場合は致し方ないが、押入れに封印している。また活躍するときが来るまで保管という形をとっている。

将来的に使う機会がくるかもしれないし、妻が使う!!という場合もあるかもしれないので、大事に大事に保管している。

売却したり家族以外の人に譲ることはしない

売却したり家族以外の人に譲ることはしない

自分で購入したモノに関しては、使わなくなったらメルカリで売却することはあるが、提供品に関しては基本的に売却したり、家族以外の人に譲ることはしない。

ただ全くしないのか?と言われると、そんなこともなく、提供品を使ってレビュー記事を書いて、「あっ!これマジで使わないやつだ。今後このメーカーとのやりとりはすることがないな」と思ったり、担当者が対応が悪くて「今後も仲良くできないな」と思ったときは売却することもある。

「この製品めちゃくちゃいいじゃん!」となってもすでにお気に入りの製品を使っている場合があるので、そのときは大事に使ってくれそうな信頼における方に譲る場合もある。

まーただ、こうは言ってはいるけど、売却も譲ることも数えるぐらいしかない。

メーカーからは「使ってレビューしてください!」だから、永遠にメインで使え!ってことではない

メーカーからは「使ってレビューしてください!」だから、永遠にメインで使え!ってことではない

よくよく考えれば、メーカーからレビュー依頼があるときって、「この製品を使ってみてレビュー記事の執筆をお願いします」(製品提供や執筆料をもらったり)とあるが、どこも「この製品をメインで永遠に使ってください!」とは言ってこない。

“永遠”っていうと極端だけど、製品を使ってレビューしてほしい!というのが主な依頼。

そう考えると、メインで使ってほしい!なんていうメーカーはいないなー。逆にそういう依頼をあげるメーカーがいると個人的に好感度が高いかも…..

だって自分のところの製品に絶対の自信があるってことでしょ?

話がそれたが、「製品を使ってレビューしてください」=「永遠にその製品を使え!」ってことではない。

あなたは提供品のレビュー後ってどうしてますか?

あなたは提供品のレビュー後ってどうしてますか?

こんな感じで、ガジェットブロガーで提供品のレビュー後について好き勝手と語りました。これは誰が得する記事なのかわかりませんが、未来の自分向けて、「2023年では、レビュー後の提供品についてこんなこと思ってたんだ」というメッセージにしておきたい。

ガジェットブロガーのあなたは提供品をレビュー後にすべて使っていますか?

もしよければ教えて下さいね!

では本日はこのへんで。

最後までお読み頂きありがとうございます。

また明日の記事でお会いしましょう!

Sponsored Links