
本日は、ESRから販売されているiPhone 17 Pro用の究極保護フィルム ESR UltraFit Armorite Pro をレビューしていく。
近年の保護フィルムは貼り付けが簡単と謳うモノが多いが、実際にやってみると工程が難しかったり、人によっては失敗してしまうモノもある中、本製品は簡単2ステップで誰でもキレイに保護フィルムを貼り付けることができる。
主な特徴としては、一般的な保護フィルムの10倍の耐衝撃や反射コーディングによる眩しさ軽減、フルスクリーン保護など、ただの保護フィルムにしては性能が高め。
保護フィルムを貼るのが難しい。どれにしたらいいのかわからない!という方はぜひ最後まで読み進めてもらえると幸いだ。
ではいってみよう!
※本記事は製品提供にPR記事です。製品のメリット・デメリットを素直にレビューしていきます

Contents
ESR UltraFit Armorite Pro 特徴

- Accessory Glass by Corning 採用
- 一般的な保護フィルムの10倍の耐衝撃性
- 簡単2ステップで貼り付け可能
- 反射防止コーディングによる眩しさを軽減
- 傷に強い強化設計
- フルスクリーン保護
- 保護フィルム3枚入り
仕様
保護フィルム貼り付けツール | UltraFitトレイ |
ガラス素材 | Cornig™社製耐久ガラス |
米軍MIL規格保護 | 軍用MIL規格保護 |
反射率 | 光反射率2% |
光透過率 | 透過率94.5% |
硬度 | 9H |
フィルム貼り付け
ここでは実際にESR UltraFit Armorite Proを、iPhone 17 Pro に貼り付けてみたので工程をサクッと紹介していく。
準備をする

保護フィルムを貼り付ける前に、iPhoneのディスプレイをキレイにしていきます。付属品を使い丁寧にキレイにしていく。

本製品の目玉である「UltraFit」トレイに保護フィルムを1枚セットし、白い袋を引っ張って取り出します。これで準備完了です。
iPhoneを「UltraFit」トレイにセットする

画像のように「UltraFit」トレイにiPhoneのディスプレイを下にしてセットしていく。
蓋を閉じて、ツマミを引っ張る

あとは「UltraFit」トレイの蓋を閉めて、軽く手で抑えながらツマミを引っ張るだけ。これで保護フィルムの装着は完了です。
仕上げをしていく

最後に小さい気泡などを付属プレートで押し込むようにすれば、めちゃくちゃ簡単に保護フィルムを装着することができます。
ESR UltraFit Armorite Pro をレビュー
貼り付けは簡単

いやー保護フィルムの貼り付けは想像以上に簡単でした。作業としてはiPhoneを「UltraFit」トレイに入れて、ツマミ引っ張るぐらいしかしてないですからね。これだけで簡単に保護フィルムをずらすことなくキレイに貼り付けることができます。
昔はホコリが立たないような風呂場とかで、慎重に手で一生懸命ずらさないように貼り付けてたんですけどね。いやこんなにキレイに貼り付けできるなんて素晴らしいです。
気泡・ホコリがない

貼り付け直後は多少小さい気泡はあるものの、ツマミを引っ張り出す瞬間にもフィルムの残ったホコリなどを取り除いてくれるので、気泡やほこりがなく、とてもキレイな仕上がりとなっております。
いやこれなら誰でもキレイに貼り付けできるんじゃないか?
フルスクリーン保護による安心感がある

画像だとわかりづらいですが、フルスクリーンを保護してくれる本製品。ここ最近のiPhoneはエッジ部分が丸みを帯びてるので、端っこから少し剥がれていくのですが、本製品に関しては、端っこまでしっかり保護フィルムがあり貼り付けることができます。
衝撃吸収力も一般的な保護フィルムの10倍もあるとのこと。残念ながらその耐久性を試す勇気がないですが、安心感はめちゃくちゃありますよね。
操作性は変わらない

いくらキレイに保護フィルムが貼れても操作性はどうなの?と思うかもしれないですが、安心してください。操作性もバッチリです。
指に引っかかりを感じることなく、ストレスなく操作をすることが可能。フリック入力やアプリ操作に関しても全く問題ありません。
嬉しい保護フィルム3枚入り

保護フィルムって購入したら基本的に1枚ないし2枚ぐらいまで入ってるじゃないですか?本製品はなんと全部で3枚の保護フィルムが入っております。
Amazon価格で2,999円(記事執筆時)なので、1枚1,000円ぐらいの計算です。ちょっとお高い保護フィルムかと思いましたが、蓋を開けてみるとかなりコスパがよい保護フィルムと言える。
ESR UltraFit Armorite Pro 気になるところ
貼り付け方法の動画はあるけど日本語じゃない

完璧に近い保護フィルム。ひとつだけ気になる点があるので共有しておく。この手の「簡単2ステップで保護フィルム貼り付け!」と言われる保護フィルムですが、実際はどんな手順なのかって気になるじゃないですか?
なので、よく動画でわかりやすく解説しているQRコードなんかを一緒に付属することがあるのですが、本製品にも貼り付けをレクチャーするようなQRコードが付属。ただね。この動画すべて英語なのよ。
動画を見れば貼り付け方法はわかるといえばわかるが、できたら日本語にしてほしかったなと思いました。
まとめ

こんな感じで、ESR UltraFit Armorite Pro のレビューを終えようと思う。
今までもいくつも保護フィルムを使ってきたが、ここまで簡単にキレイに貼り付けできるモノは中々出会うことがなかった。満足度も非常に高いし、3枚も保護フィルムが付属しているので、もし1枚目、2枚目がダメになっても3枚目がある安心感がある。
保護フィルム選択で困っている方はぜひチェックしてみてほしい。
では本日はこのへんで。
最後までお読みいただきありがとうございます。
また明日の記事でお会いしましょう!
