
本日はEarFunから販売されている Air Pro 4i をレビューしていく。
人気モデルである「EarFun Air Pro 4」が真価しノイズキャンセリング特化型となったのが EarFun Air Pro 4i です。最大50dBのノイズカットで外部音を遮断し作業に集中することができる。
他にも11mm大型チタン複合振動膜ドライバー搭載やハイレゾにも対応。この価格帯のイヤホンでは珍しいワイヤレス充電にも対応している。
発売日は2025年8月21日。価格はAmazonにて7,990円でクーポンなどを利用すればさらにお買い得に購入することが可能だ。
ノイズキャンセリングに関しては高価格帯のイヤホンにも引けをとらない性能なので、気になる方はぜひ最後まで読み進めてもらえると幸いだ。
ではいってみよう!
※本記事は製品提供によるPR記事です。メリット・デメリットを素直にレビューしていきます。


Contents
EarFun Air Pro 4i 特徴

- 50dBの強力なノイズキャンセリング
- 11mm大型チタン複合振動膜ドライバー搭載
- LDAC対応
- ワイヤレス充電に対応
- マルチポイント対応
- 最大40時間の連続再生が可能
外観・特徴

まずは外観からみていく。充電ケースはこんな感じで、シンプルに充電ケース中央にロゴがある。

USB-Cの充電ポートを搭載。ワイヤレス充電にも対応しているので好きな方法で充電することが可能。

充電ケースを開けるとスマートなデザインのイヤホン本体が顔を出す。

こちらがイヤホン本体。重量は約5gなので長時間装着でも負担が少ない。イヤーピースもサイズ別で5サイズが用意され自身にあったサイズを選ぶことが可能。
仕様
カラー | ブラック ホワイト |
Bluetooth | 5.4 |
ハイレゾ | 対応 |
ドライバー | 11mm大型チタン複合振動膜ドライバー搭載 |
充電時間 | 3.5時間 |
再生時間 | イヤホンのみ:最大9.5時間 充電ケース込み:最大40時間 |
防水規格 | IP55(イヤホンのみ) |
重量 | 51.3g |
EarFun Air Pro 4i レビュー
自然な装着感

耳に装着するとこんな感じ。イヤーピースが自然に耳にフィット、自然な装着感です。わずか5gほどの軽さってのもありますが、装着しているのを忘れてしまうくらいです。
イヤーピースはXS/S/X/L/XLの5種類から選択可能で、特徴のひとつでもあるノイズキャンセリングの体験を最大化するためにも自身にあったイヤーピースを選択するのがオススメです。
バランスが良い音質

高域・中域・低域のどれかが尖っているわけでもなく、とてもバランスのとれた音質。
専用アプリで自分好みに設定したりカスタマイズをすればより楽しめるようなイヤホンとなっている。シアターモードが搭載されており。個人的にはイコライザーをあれこれいじるよりは、シアターモードで空間を感じられるような音を楽しめるのが良い。
ノイズキャンセリングがすげー強力

EarFun独自のQuietSmart™ 3.0ハイブリッドANC技術を搭載。最大50dBの強力なノイズキャンセリングを実現しております。
いやこれマジですげーのよ。何がすごいって本製品は1万円もしないのに3,4万円ぐらいのイヤホンのノイズキャンセリングに全く負けてないくらいの性能をしている。
僕のようなリビングのとなりにすぐ自室があるようなリモートワーカーなんかには特に嬉しくてノイズキャンセリングが強力だと周辺の音を遮断してくれるので作業に集中することができるんですよね。
これは1度手にとって確かめてもらいたい。
専用アプリでカスタマイズ可能

専用アプリ「EarFun Audio」が用意されている。このアプリでイヤホンの設定を変更することが可能で下記に一部機能を抜擢してみた。
これ以外にも設定できる項目があり、設定をしていると時間を経過するのを忘れてしまうレベル。自分だけのEarFun Air Pro 4iを作り上げるといいだろう。
連続再生が長い

僕のようなリモートワーカーには特に嬉しいんだけど、連続再生時間が長い。
イヤホンので最大9.5時間で充電ケース込みだと最大40時間となっている。イヤホンのみで9.5時間もあれば1日の業務と少し残業してもバッテリーが持つぐらいだ。しかも充電ケース込みで40時間って。
バッテリー残量の心配をする必要がないのは嬉しいポイントだ。
ワイヤレス充電に対応

同価格帯のイヤホンでは対応していないことが多いワイヤレス充電。EarFun Air Pro 4iはしっかりと対応している。
ワイヤレス充電機能って1万円以上のイヤホンでも稀に搭載しているくらいなのに、1万円もしないEarFun Air Pro 4iが対応しているってどれだけ機能が多いんだ。こんなの嬉しすぎるだろ。
いちいちケーブルを接続しなくてもワイヤレス充電器にそっと置けば、すぐに使い始められるのは最高です。
EarFun Air Pro 4i 気になるところ
着脱検知が欲しかった

機能が多く音質もバランスがよくて言う事なし。ひとつだけわがままを言うのであれば、ここまで高性能なら着脱検知機能を搭載してくれたらよかったのになと思いました。
イヤホンを外したら再生が止まる。再び装着するとまた再生が始まる。これが出来るだけでまたひとつ使い勝手が向上することは間違いない。
まとめ

こんな感じでEarFun Air Pro 4iのレビューを終えたいと思う。
価格対しての性能が高くコスパがかなり良いです。気になる方はぜひ1度手にとって確かめてみてはいかがでしょうか。
では本日はこのへんで。
最後までお読みいただきありがとうございます。
また明日の記事でお会いしましょう!


■ 対象商品
EarFun Air Pro 4i
■ クーポンコード
EFAPFIPY
■ 有効期間
2025年8月21日(木)0:00 ~ 2025年9月30日(日)23:59
■ 割引内容
・Amazon公式ショップ:クーポンコード入力で25%OFF
通常価格:7,990円(税込) → クーポン適用後:5,993円(税込)
・EarFun公式サイト:クーポンコード入力で25%OFF
通常価格:7,990円(税込) → クーポン適用後:5,993円(税込)
■ 対象商品
EarFun Air Pro 4i
■ クーポンコード
EFAPFIPY
■ 有効期間
2025年8月21日(木)0:00 ~ 2025年9月30日(日)23:59
■ 割引内容
・Amazon公式ショップ:クーポンコード入力で25%OFF
通常価格:7,990円(税込) → クーポン適用後:5,993円(税込)
・EarFun公式サイト:クーポンコード入力で25%OFF
通常価格:7,990円(税込) → クーポン適用後:5,993円(税込)