
本日はEdifierが2025年5月31日までクラウドファンディングを行っている Edifier NeoBuds Planar を1台ご提供いただいたのでレビューしていく!
日本で初となる平面磁界型ドライバーを搭載。ワイヤレスイヤホンとは思えない圧倒的な音質と、強力なアダプティブノイズキャンセリング、そしてイヤホンのみで最大7.5時間の長時間駆動も可能です。
さらに嬉しいのはワイヤレス充電にも対応しているってことなんですよね。
主な特徴は下記のとおり。
※本記事は製品提供にPR記事です。製品のメリット・デメリットを素直にレビューしていきます
2025年5月31日まで支援可能!
Contents
Edifier NeoBuds Planar
外観・デザイン

こちらは充電ケース。表面にはロゴが刻まれておりシンプルなデザインでかなり良い。

背面には充電するためのUSB-Cポートを搭載。他にもワイヤレス充電に対応する。

充電ケースを開封すると、イヤホン本体が顔をだす。この時点ですげーカッコよくてテンションが上がる。

こちらがイヤホン本体。スタイリッシュでとてもよい。
仕様
カラーリング | ブラック |
Bluetooth | バージョン5.4 |
オーディオコーデック | aptX™、aptX™ adaptive、aptX™ Lossless、Snapdragon Sound™、LHDC 5.0、LDAC、AAC、SBC |
音圧レベル | 92±3dB(A) |
周波数特性 | 20Hz-40kHz |
バッテリー | 【ANC OFF】 イヤホン単体:約7.5時間 充電ケース:約22.5時間 【ANC ON】 イヤホン単体:約5時間 充電ケース:約15時間 |
入力 | 5V=200mA(イヤフォン) 5V=1A(充電ケース) |
Edifier NeoBuds Planar レビュー
耳に完璧にフィットする最高の装着感

気になるのが装着感です。いやーマジでいいですこれ、装着感が最高に良い!
耳に完璧にフィットするし、ズレることも落ちる心配もありません。いい感じに耳を塞いでくれるので、後に紹介するノイズキャンセリングの効きもまたいいんですよね。

イヤーピースはイヤホン本体に装着しているのも含めて、XS・S・M・L・XLとあるので、ご自身の耳に合わせて組み替えることが可能。
ウォーキングをしていても外れることもなかったので、アクティブに使っても大丈夫そうですよ。
イヤホンとは思えないほどの音質

平面磁界型ドライバーと聞き慣れないドライバー搭載。従来ドライバーと違って振動板全体の重量を均等に分散させて安定性が増しパフォーマンスが向上!このおかげでとんでもない解像感がある音質になっております。
よく聞くBGMのベース音も細かく聞こえるし、高域の音もクリアでとても良いんですよね。聞いててテンションがあがります。
ちなみにウォーキングではポッドキャストを良く聞きますが、声がしっかりしているので聞き取りやすいですよ。
作業に没頭することができるノイズキャンセリング

ノイズキャンセリングも強力。環境に応じて適切つなノイズキャンセリングをしてくれる適応型ノイズキャンセリングや強力なノイズキャンセリング、そして風切り音の低減などスマホアプリから設定して使うことができる。
僕のような自室とリビングが筒抜けのワンルーム状態な自宅だと、ノイズキャンセリングってめちゃくちゃ重要なんですよね。
デスクで作業をしていても、リビングのテレビの音や妻がプレイしているモンハンのプレイ音をい感じでカットしてくれます。
操作しやすいタッチコントロール

イヤホン本体をタッチすることで、音量を上げ下げや前の曲に戻ったり、次の曲に進むことができる。いちいちスマホを取り出すことなく操作ができるのは嬉しいポイント。
反応も良いので、操作ミスってのがほぼないんですよね。
そして、「2回押す」「3回押す」「長押し」を左右それぞれに好きな操作を割り当てることが可能です。
割当できる機能は下記のとおり。
- 前の曲に戻る
- 次の曲に進む
- 音量を上げる
- 音量を下げる
- サウンドコントロール
- ゲームモード
- 音声アシスタント
ちなみにタッチの感度もアプリで調節可能です。
ワイヤレス充電ができるのが嬉しすぎる

地味に嬉しいのがワイヤレス充電の対応。いやこれはマジで嬉しいよ。
やはりいちいちケーブルの抜き差しをするのはめんどくさいですからね。ワイヤレス充電機にそっと置いて充電を開始するのが理想ですよね。
装着検出が優秀です

これは伝えておきたかった。Edifier NeoBuds Planar には装着検出機能が搭載している。
イヤホンを外すと音楽が一時停止し、再度装着すると再生を開始するという機能。AirPodsとかだと当たり前に搭載しているような機能だけど、Edifier NeoBuds Planar にも搭載している。
しかも感度が正確で、ちゃんと外すと停止するし、装着し直すと再生するんだよね。当たり前に搭載していて嬉しい機能が確実にできているからこそ感動しました。
所有欲を満たすデザイン


Edifier NeoBuds Planar って充電ケースからシンプルなデザインでカッコいいんですよね。イヤホン本体も目立つことのないスタイリッシュなデザイン。所有欲をしっかり満たしてくれるんですよ。
機能は大事ですが、こういう見た目も良いところは使っていてテンションが上がります。
Edifier NeoBuds Planar の気になるところ
カラーリングがブラックのみ

満足度が非常に高いイヤホン。言うことはほぼないんだけど、あえて言うならカラーリングの展開がないこと。
せめてブラック以外にホワイトがあっても良かったんじゃないかなと思う。
アプリからLEDライトを好きになカラーに変更できるのに本体カラーがブラックのみってのは少し寂しいですよね。今後のカラーバリエーションの展開に期待!!
まとめ

こんな感じで、Edifier NeoBuds Planar のレビューを終えたいと思う。
記事執筆時では、Greenfundingにて2025年5月31日までプラン支援が可能だ。通常価格より安価に購入できるこの機会にぜひチェックしてみてほしい。
普段から通勤や運動でイヤホンを愛用している方は1度手に取ってみるといいですよ。とても優秀なワイヤレスイヤホンできっと満足できます。
では本日はこのへんで。
最後までお読みいただきありがとうございます。
また明日の記事でお会いしましょう!
2025年5月31日まで支援可能!