どうも!HIRAMA(@hiramarilyouiti)です!!
春が終わり、夏に向けてだんだんと暖かくなってきていることかと思います。
この時期になると出て来るんですよ。
あれが・・・
そうです。
退職者です!
退職者が悪いとは思わないです。仕事が合わないのであればさっさと辞めて違う仕事をするべきだとは僕は思いますので退職が悪いこととは微塵にも思いません。
退職する方の中には新卒者もいらっしゃることでしょう?せっかく面接が通った初めての仕事。イメージが違うのであれば辞めてもいいんです。
他にできる仕事なんていくらでもあるんですから。
ただ僕が今回、思うことがある・・・
退職の仕方についてです。
Contents
正しくない退職の仕方
ただひとつ退職と行っても円満退職なんて言葉あるように仕事を辞める理由が辛いから!とか早く転職したいから!!等々と理由はあると思うが、できることなら円満な退職でこれから会社に残る社員達にも気持ち良く仕事をして欲しいし自分自身も新たな旅立ちになるのでスッキリした気持ちで望みたいものです。
これから記載するのは僕、個人が正しくはないと思う退職の仕方です。
①音信不通
いきなりの音信不通。昨日までは普通に仕事をしてたのに急に連絡が取れなくなる。ひどいタイプの人間だと電話番号まで変更している徹底ぶり。こうなるとそもそも話すら出来ないのでお手上げ状態になってしまう。
②予定の退職日を急に変更してくる
退職日の変更は基本出来ないですが、退職する日をしっかり上司に伝えて月末まで勤務することを約束するも急に変更してくる。
変更ってどゆことだ??
③引継ぎが全く出来てない
退職するのであれば何かしら業務を引継ぎする必要が出てくると思う。
がコレを全くやらない社員もいる。たしかに退職さえしてしまえば退職者本人は関係ない話になるかもしれないが人としてそういうことはしっかりやってほしいものだ。
④数日前に退職したいことを伝えてくる
社会人なのにアルバイト感覚なのか急に仕事をやめたい旨を伝えてくる。
正社員なのであれば遅くても退職予定の日の14日前には伝えよう。(法的14日前に伝えれば問題ない)
正しい退職の仕方
①退職を切り出すタイミングは1.5〜3ヶ月前
一般的には退職を切り出すタイミングは1.5〜3ヶ月前とされている。
遅くても1ヶ月前には伝える必要がある。あまり短い期間だと会社とトラブルになりかねないので注意が必要です。
②退職は繁忙期は避けるべき
業種にもよるだろうが、会社が忙しいであろう繁忙期はできるだけ退職をさけるべきだ。
退職を伝えるのはやはり上司。大事な話なのは間違いない。時間をしっかり取ってお互いが納得の上、円満退社するためには繁忙期はなるべく避けるべきだろう。
③退職を伝えるなら「直属の上司に伝える」
退職を伝える時は必ず直属の上司に伝えよう。さらに上の上司に伝えてしまうと直属の上司に迷惑がかかってしまう。退職理由が直属上司なのでないのであれば基本的に直属上司に伝えるのが基本だ。
④退職後の転職先等はしっかり決めたほういい
現行の仕事が嫌だったとしても退職後に仕事が決まってないのであれば退職はしづらい可能性が高い。
次の転職先はしっかり決めてから退職に臨もう。
また少し好き勝手に書かしてもらったのだが、我々が仕事をしているかぎり入社や退職のタイミングは絶対にぶち当たる。それが同僚だったり先輩や後輩だったりするのだが、もし自分が退職するようなことがあったときはちゃんと円満退職したいものですね!