このサイトでは記事内に「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。

ステルスマーケティングや誇大表現を防ぐためWOMJガイドラインに従いPR記事には記事冒頭に「マーケティング主体の名称」と「関係性の内容」を明記していますので安心してご覧いただけます。

問題のある表現が見つかりましたらお問い合わせまでご連絡いただけと幸いです。

2025年!上半期買ってよかったモノ

2025年!上半期買ってよかったモノ

そういえば”上半期買ってよかったモノ”の2025年バージョンをやっていなかったので、もう8月ではあるがサクッと紹介したい。

今回紹介するのは、2025年1月 〜 6月に購入したアイテムの中でより良かったモノをまとめました。毎年10点くらいは紹介するんですけどね。今年はそもそも購入点数も多くないので、控えめに5点ほどを紹介していく。

紹介したアイテムが少しでも物欲に刺激されれば幸いだ。

ではいってみよう!

[5位]コクヨ ハコビズ プレミアムブラック

[5位]コクヨ ハコビズ プレミアムブラック
[5位]コクヨ ハコビズ プレミアムブラック

まずひとつめが”コクヨ ハコビズ プレミアムブラック”だ。

ペンや文房部を収納することができるアイテムなのだが、僕はガジェットポーチとして運用している。見た目のとおり”薄さ”が売りなので、出張時のバックパックへの収納が楽だし、利用時も自立してくれるので、大変重宝している。

実はこの”コクヨ ハコビズ”は2つ目の購入。1個目に購入したカラーリングが同じくブラックだったのだが、内側のカラーリングがグリーンと少し気に入らなかったので、本製品である”コクヨ ハコビズ プレミアムブラック”を購入しました。

プレミアム ブラックだと内側がグレーでカッコいいんですよね。

場所を取らない、収納力抜群、持ち運びしやすい。現環境で最高のガジェットポーチです。

コクヨ ハコビズを持っているのに、プレミアムブラックが欲しすぎて購入してしまった件

[4位]Matters USB-Cスイッチ

[4位]Matters USB-Cスイッチ

いわゆるスイッチャーと言われるアイテム。本業がフルリモートワークなので、社用と私用のMacBook Proを持っている。普段はクラムシェルモードで利用しているのだが、ひとつしかないモニターや周辺機器をいちいち切り替えるのはめんどくさい。

そんなときに活躍するのが、”Matters USB-Cスイッチ”だ。

ドッキングステーションに対応しているので、ボタンひとつで社用と私用のMacBook Proに切り替えができるスグレモノ。

ただ難点もある。

Macで使う場合は外部モニターは1台しか使えなかったり、付属ケーブル以外だとうまく動作しなかったりするのは気になるところ。

それでも僕から言えるのはひとつだけ。MacBookを社用・私用で使い分けていて、スイッチャーを検討しているなら、Matters USB-Cスイッチを買っておけば間違いない。

2台のMacBook Proをクラムシェルモード状態で切り替え可能!?Cable Matters USB-Cスイッチが優秀すぎる!

[3位]WH-1000XM6

[3位]WH-1000XM6
[3位]WH-1000XM6

なぜか我が家はSONY WH-1000XM◯シリーズは購入しまうようだ。

今年は、WH-1000XM6が発売。もともとWH-1000XM5を持っていて、特に不満もなかったのだが、妻の物欲が刺激され夫婦で購入しました。

WH-1000XM5と比べてどうなのか?と言われると、主に感じてわかるパワーアップがノイキャンや外音取り込み機能といったところ。

音質はとてもつなく良くなっている!ってことはない。

なので、機能面と電源ボタンが押しやすくなったかなぐらいに思っている。

少し辛口なことを言っているが、お気に入りのヘッドホンではあるので、これからも作業のお供として愛用していく。

WH-1000XM6を購入!WH-1000XM5 から買い替えてよかった点などを紹介

[2位]Art3d 吸音パネル & MYGRAPHY 有孔ボード

[2位]Art3d 吸音パネル & MYGRAPHY 有孔ボード

サクサク紹介していたら、もう買ってよかったモノ2位の紹介ですね。2位は”Art3d 吸音パネル & MYGRAPHY 有孔ボード”です。

前々からデスクまわりの壁問題で悩んでいたのですが、ようやく決着がつきました。

正面には吸音パネル、デスク横には有孔ボードを設置することで、見た目もよく、使い勝手も良くすることが出来ました。

第2位が壁系アイテムって少し地味ですが、上半期で購入してきたアイテムの中ではかなりお気に入りです。

どちらも簡単に壁に貼り付けることができるので、壁装飾でお悩みの方はぜひチェックしてくださいね!

Art3d 吸音パネル!木材のオシャレな吸音パネルが白壁のいいアクセントになって思ってたよりいい感じです
MYGRAPHY 有孔ボードを購入!見た目も良く、マグネットでアイテムをくっつけられるのがめちゃくちゃ楽しいです

[1位]Elgato Wave Mic Arm Pro

[1位]Elgato Wave Mic Arm Pro
[1位]Elgato Wave Mic Arm Pro

2025年上半期買ってよかったモノ。堂々の1位が”Elgato Wave Mic Arm Pro”です。

えーそうです。まさかのマイクアームです。

いわゆるロープロファイルアームと言われるマイクアームです。実は前モデルを利用していたこともあり1度手放したのですが、パワーアップした”Elgato Wave Mic Arm Pro”が気になりすぎて購入しました。

ガススプリング式が採用され、マイクをより好きな位置に固定することができるようになりました。これがめちゃくちゃ便利!

口元にマイクを近づけたり離したりとシーンに合わせて、好きな位置に固定できるのはえらすぎる。

普段使わないときはしっかり折りたためるのもまた良い点です!

Elgato Wave Mic Arm Pro!約3万円のロープロファイル型マイクアーム。スムーズな動きがとてもよい

まとめ

まとめ

こんな感じで、2025年上半期買ってよかったモノの紹介を終えたいと思う。

2025年はかなり買い物にセーブをかけているような気もするが、逆にしっかり”必要なモノなのかどうか”ってのを見極めて購入できている。

買ったはいいが、最終的に使わなくなるってなると勿体ないですからね。今後も本当に必要かどうかを判断しながら散財していく。

もし気になるアイテムがあればぜひチェックしてくださいね!

では本日はこのへん。

最後までお読みいただきありがとうございます。

また明日の記事でお会いしましょう!

Sponsored Links