
デスク環境の中で、1番古いアイテムはどれなのか?それは間違いなく HHKB Professional HYBRID Type-S(以下 HHKB)だろう。
実は購入してから今に至るまで5年も経過している。ひとつのアイテムを、こんなにも長い期間を使えているのも、HHKBが好きだからなんだと思う。
本日はHHKBを使い始めて5年目に突入したということで、HHKBについてツラツラと語っていきます。
キーボードを購入するには少しお高いアイテムのお話ではありますが、購入を検討されている方の参考に少しでもなれば幸いだ。
ではってみよう!
・HHKB Professional HYBRID Type-S 使って4年目に突入!このキーボードから離れられない理由

Contents
HHKBを5年使ってみて
購入から変わらない打鍵感が好き

従来どんなガジェットでも5年も経過すれば劣化したり、どこか調子が悪くなったりするものですが、HHKBは全くそんなことはありません。マジで購入から変わらない打鍵感。サクサクとタイピングができちゃうんですよね。
ちなみに打鍵感だけではなく、打鍵音も好きです。タイピングすればするほど、自分のテンションが上がっていくのがわかるんですよ。HHKBってタイピングしててめちゃくちゃ楽しいキーボードなんです。
ちなみにひとつのキーあたり約3,000万回の耐久性があると言われているので、毎日1万文字ほどタイピングしてても20年以上使えることになります。ってことはつまり・・・あと15年以上は現役でバリバリ使えるってことすね!素晴らしい!!
汚れもひどいが愛着がある

仕方ないといえば仕方ないですが、5年も使ってれば汚れも目立ってくるんですよ。キーってよりは本体部分がね・・・
側面とか側面とか側面とか。電池ボックスの周りとか、隙間に何か詰まっているぐらいには汚れてきております。逆に愛着は生まれてくるものの。一回キレイにガッツリ掃除したいのも事実。
これどうにかキレイにできないものでしょうか。
我こそは!HHKBをめちゃくちゃキレイに掃除したことがある!という自信たっぷりの方のお話を聞いてみたい。
持ち歩くことはなくなった

購入してから数年はどこに出かけるにもHHKBを持ち歩いてたんですけどね。気づけば持ちあることがなくなってしまいました。
HHKBが嫌いってわけじゃないですよ。
出張や帰省しているときに、自宅にいるときと同じぐらいの頻度で作業をしているのか?と言われるとそんなことはないので、MacBookのキーボードでいいかなーと思うわけです。実際にそんなに困っているわけではないですしね。
出先でもHHKBを使いたいか?と言われれば、それは使いたいですが、荷物と作業時間を天秤にかけたときに「まー無くてもいいか」ってなるんです。
キートップは買い替えたい

HHKBの汚れがひどい!の話に少し似ているかもしれませんが、キートップは買い替えたいと思っております。
週に1回くらいのペースで掃除はしているものの、さすがに5年も使っていると落ちない汚れ…というよりはテカリというのでしょうか。そういうのが出てきて気になっているんですよね。それなら、いっそのことキートップ自体買い換えればいいんじゃないかと思っているわけです。
ただ同じキートップを購入するのも芸がないかなと思うので、せっかくなら無刻印に挑戦したいところ。
今すぐ購入することはないけど、今年中には手にしたいなーと思っております。

違うキーボードを使っても最終的にはHHKB

ブログ活動をしていると、キーボードを提供していただいたりすることもあり「あっ!このキーボードいいじゃん!!」と思うこともあるけど、いつも最終的にはHHKBに戻って来る。
他キーボードがダメとかではなく、手がもうHHKBに慣れきってしまっている。メカニカルキーボードとかタイピングしていると楽しいんですけどね。個人的にはHHKBの方がタイピングしてて楽しいかなと。
それだけHHKBが好きってことなんです。
密かに新型に期待している

これどうなんだろうか?個人的に、HHKB Professional HYBRID Type-S の新型が登場しないのかなーと密かに期待している。
数年前に HHKB Studio というメカニカルキーボードが登場し、購入して使ってみたものの新しく搭載されたポインティングスティックやジャスチャーパッドをビックリするくらい使わなかったり、そもそもポインティングスティックの場所がタイピングするには邪魔くさかったりと、早い段階で使わなくなってしまった。
たぶん、新型が登場すれば即買いをすると思うが出来ることならば、HHKB Professional HYBRID Type-S の新型であってほしい。
やっぱりHHKBが好き

こんな感じで、HHKBを使って5年使ってみてというお話を終えたいと思う。
5年も使い続けられているキーボードだからHHKBが心底好きなんだなー。もし新型が登場しないで、壊れてしまったら同じキーボードを購入するだろう。
ちなみに1日あたりいくら使っているのかなーと計算してみると、ざっくりではあるが20円ほど。それだけで、こんなに快適なタイピングができるなんて、実質0円と言っても良い!
まだHHKBを体感出来ていない方は騙されたと思って、1度手に持って確かめてみるといいですよ。
では本日はこのへんで。
最後までお読みいただきありがとうございます。
また明日の記事でお会いしましょう!
