
昨年に『WEBカメラの位置をどうにかしたいと思っている件』という記事を書きました。
そうです。
WEBカメラの位置が気に入らなかったんですよね。
どうにかしたいなーってずっと思っていて、ようやく「これだ!」というところに設置ができたのでサクッと紹介しておきたい。
WEBカメラってモノによっては目立って非常に存在感があるので、どこに設置していいかわからない!と悩んでいる方の参考に少しでもなれば幸いだ。
ではいってみよう!

モニター左上に設置していた

まずはもともとどこにWEBカメラが設置していたのかについて語らせてほしい。
画像も用意させていただきました。モニターの左上に設置していたんですよね。これはこれで良さそうな気もしますが、ここに設置するとデメリットがあるんです。
モニター中央に設置するよりは目立つことがないですが、上記のようなデメリットがあったので悩んでいたんですよね。
泣く泣く使っていたような感じです。
モニター横に設置

ではさっそく新しいWEBカメラの位置。それがモニター横です。
マジックアームをうまく使って設置。なかなか良い場所なんですよね。
モニターライトが邪魔することはないし、WEBカメラも低い位置になり、より目線に近い状態になりました。
見た目もかなりシンプルです。
デスクを裏側から見ない限りWEBカメラがひょっこりと顔をだしているような感じ。
うむ、これが求めていたWEBカメラの設置場所です。

Falcam F38を使っているから取り外しも可能

ちなみにWEBカメラの設置には、Falcam F38を採用しているので、取り外したいときにすぐに取り外すことが可能です。
なんならここにDJI Osmo Pocket 3を設置してYouTube撮影してもいいかもしれないですね。
汎用性も高くなり、Falcam F38を活用してこれからどうやって使っていくのか楽しみです。
デスクのシンプルさがアップ

モニター上に「モニターライト」「WEBカメラ」と設置するとそこそこゴチャゴチャしている感じになりますが、WEBカメラだけでもモニター上から取り外すとスッキリした印象になりますね。
モニター横にWEBカメラを設置するのが決して正解ではないですが、少しでも参考になってもらえると幸いです。
もしよければあなたのWEBカメラはどこに設置しているのか教えて下さいね!
では本日はこのへんで。
最後までお読みいただきありがとうございました。
また明日の記事でお会いしましょう!