TourBox Elite はコンパクトでBluetooth接続できるから外出先に持っていっても活躍できる

TourBox Elite はコンパクトでBluetooth接続できるから外出先に持っていっても活躍できる

年に2回ぐらい実家に帰省をしている

帰省する理由はただひとつ。車のタイヤ交換だ

自宅だとどうしてもタイヤの収納場所がないので、親父の顔を見るのもついでとして実家にタイヤを保管している

この日もタイヤ交換のために実家に帰省。実家でも作業するため、いつものように14インチ MacBook Pro とHHKB、MX ERGO をカバンに詰めました

そして今回、いつもと違うのは「TourBox Elite」も持っていきました

Bluetooth接続ができるようになりケーブルも必要ないので、外出先でも理想の作業環境にすることができました

外出先でも「TourBox Elite」は必要なの?

外出先でも「TourBox Elite」は必要なの?

外出先でも「TourBox Elite」はいるのか?

と疑問に思うかもしれない。無ければ無いで作業が出来ないことはないけど、”ある”のと”ない”のとで、どっちがいいの?と言われると”あった”ほうが絶対にいい

外出先でも作業するためのガジェットがすべて揃っているのであれば、いつもどおりのレスポンスで作業ができるからだ

効率がいいとかではなく、”使い慣れたガジェットをどこでも使える”ことにメリットを感じている

実家での作業デスク環境を公開する

実家での作業デスク環境を公開する

この机は学生の頃に家族でご飯を食べ・・・

じゃなかった。これが実家の作業デスク環境だ。デスクってより食事をするためのテーブルなんだけど、そこそこいい椅子なので、実家で作業をするときは、この場所を陣取っている

細かく紹介するほどの作業デスクではないが、このちょっとスペースに、14インチ MacBook Pro を含め周辺機器を置いてもコンパクトにまとまっている

14インチ MacBook Pro を充電するケーブルぐらいのもので他にはケーブルがなくスッキリしているかなーと・・・

「TourBox Elite」もBluetooth接続なので、好きなとこに配置することができる

※背面に見える生活感あふれるモノは今だけは見ないようにしてくれ!!!

自宅だけではなく外出先でも活躍する「TourBox Elite」

自宅だけではなく外出先でも活躍する「TourBox Elite」

左手デバイスと言うと、自宅デスクでしか使わないイメージが強いが、「TourBox Elite」ならちゃんと外出先でも活躍することができる

カバンに忍ばせても邪魔にならないサイズだし、ケーブルいらないし(何回言うんだ!?)

クリエイティブな作業をする人は場所を問わずに使える「TourBox Elite」はかなりオススメ。まだCAMPFIREでクラウドファンディングを実施中(2022年4月30日まで)なので気になる方は要チェックです

では本日はこのへんで

最後までお読みいただきありがとうございます

また明日の記事でお会いしましょう!

Sponsored Links