ちょっと遅れましたが、デスク環境構築の方向性が自分の中で決まったので報告しておきたい。
以前に「デスク環境の悩みがつきない!?モノを増やせば減らしたくなるし、減らしたらモノを増やしたくなる件」でデスク環境の悩みがつきないって話をしました。
当時は、デスク環境にモノが溢れている状態だったんだけど、今はこのとおり。モノを減らせるだけ減らせてシンプルな環境にしたのです。
なんで、いきなりシンプルな環境にしたのかも含めて、ツラツラと語っていく。
興味のある方だけ最後まで読み進めてもらえると幸いです。
・デスク環境の悩みがつきない!?モノを増やせば減らしたくなるし、減らしたらモノを増やしたくなる件
ごちゃごちゃが気になったのでシンプルにしました
こちらがシンプルに整えたデスク環境です。
デスクシェルフを取り払い。余計なモニターも撤去、最近購入したライトも撤去して、いい感じにまとまりました。
やはり黒統一のデスク環境は良いですね。
僕のXをフォローしてくださっている方はご存知だと思うが、今年に入ってわりと早い段階で、この環境に切り替えました。
当サイトは毎日AM06:00に最新記事がアップされるが、記事をいくつかストックしているので、多少時系列がずれることがある。今回の記事も時系列がズレているので、少し違和感があっても許して欲しい。
デスクシェルフがあったときは、便利は便利ではあったが「モノが多いなー」という印象は拭えなかった。
デスク上のモノを減らすだけで、デスク環境の雰囲気は一気に変わるもんなんですね。
デスク上は最低限必要なモノで構成
デスク上には、ブログ作業や本業のリモートワークで使う最低限のモノだけ置くことにした。たまに使うようなアイテムはすべて、棚やラックに移動。
これによりデスク上が非常にスッキリして、デスクで作業を開始するたびに気持ちをスッキリさせてスタートすることができる。
好きなモノで溢れているデスク環境もすきだけど、シンプルでモノが厳選されているデスク環境もやはり好きだな。
モノを増やすと物欲もでてくる
デスク上のモノを増やしてみたり、減らしてみたりとこの1,2年いったりきたりしていたが、ひとつわかったことがある。
モノを増やすと物欲も出てくるということ。
そうです。
デスク環境で、どんどんモノを増やせば、満足度が満たされていきますが、それと同時に物欲も出てくるんですよね。
「あれも追加したい」とか「ここにあれも置きたい」ってなる。
そうなると、デスクづくりにまた終わりが見えなくなっていくんだと、僕は感じました。
一旦この環境で様子見していく
こんな感じで、デスクをシンプル環境に整えたよ!というお話を終えたいと思う。
これしばらくしたら、またモノを増やしたい!ってなるのかな?今のところはこの環境で満足しているので、一旦様子見をしていこう。
今度またデスクツアーもやってみたい。
よければ、以前のゴチャゴチャデスクと、このシンプルなデスク環境とどちらがいいか意見をもらえると幸いだ。
では本日はこのへんで。
最後までお読みいただきありがとうございます。
また明日の記事でお会いしましょう!