このサイトでは記事内に「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。

ステルスマーケティングや誇大表現を防ぐためWOMJガイドラインに従いPR記事には記事冒頭に「マーケティング主体の名称」と「関係性の内容」を明記していますので安心してご覧いただけます。

問題のある表現が見つかりましたらお問い合わせまでご連絡いただけと幸いです。

TP-Link から電力モニタリング機能付き WiFiプラグ Tapo P110M が登場!手軽に電力消費量をチェック!

TP-Link から電力モニタリング機能付き WiFiプラグ Tapo P110M が登場!手軽に電力消費量をチェック!

TP-Linkから2023年9月18日に発売された新型WiFiプラグ Tapo P110M をご提供いただいたのでレビューしていく。

以前とのモデルの大きな違いは電力モニタリング機能が搭載した点だ。ここ最近、電気料金が見たことない金額になっていることから、この電力モニタリングはとても嬉しい。

他にもWiFiプラグとしての機能も余すことなく紹介していくので、自宅のスマートホーム化を検討している方はぜひ最後まで読みすすめてほしい。

ではいってみよう!

※本記事はTP-Link様より製品提供をいただいて作成したPR記事です。製品のメリット・デメリットを素直にレビューしていきます。

Tapo P110M

Tapo P110M

Tapo P110M は電力モニタリング機能を搭載しただけではなく、スマートホーム機器の統一規格「Matter」にも対応。以前のモデル Tapo P105 より多少サイズ感は大きくなったものの価格差も約200円程度で、購入しやすいのが嬉しい。

Tapo P110M 特徴

  • Apple Siri , Amazon Alexa, Google Assistantの音声コントロールに対応。
  • 外出先からスマホアプリで簡単に操作可能。
  • プラグに挿した電気製品の電力使用状況を確認でき、電気料金の設定を行うと毎月の電気料金の目安を確認可能。
  • 日々の生活リズムに合わせて、指定した時間にプラグの動作を指定可能。
  • プラグ側で給電時間を指定することができ、一定時間経過後に給電が止まるので、省エネ利用可能。

Tapo P110M 外観

Tapo P110M 外観
※外観
Tapo P110M 外観
※プラグ差込口
Tapo P110M 外観
※プラグ
Tapo P110M 外観
※ボタン

設定はアプリから簡単にできる

設定はアプリから簡単にできる

Tapo P110M の初期設定だが、専用アプリTapo から行う。アプリがすべての指示をしてくれるので、それに従えばいいだけ。アプリ自体もパッケージや説明書にQRコードが掲載されているので、間違えてインストールすることもないので、とても親切だ。

スマートホーム系アイテムって初期設定が難しいイメージがあるが、TP-Link の Tapo は設定がかなり簡単で初心者でも触りやすい。

Tapo P110M を使ってみて

寝室照明で利用

寝室照明で利用
寝室照明で利用

Tapo P110M を寝室の間接照明で利用してみました。合わせて使ったのは、TP-Link から発売しているボタン式のスマートホームアイテム Tapo S200B と使用。

Tapo S200B を押すことにより、Tapo P110M を遠隔操作でON/OFFにする作戦だ。

動作はかなりスムーズで、ボタンを押すとすぐに間接照明のON/OFFができる。この手の製品はメーカーによって、ワンクッション反応が遅かったりするものだが、Tapoシリーズに関してはしっかり反応してくれるので、ストレスに感じることはない。

寝落ちしても指定した時間に自動的OFFにできるのは便利

寝落ちしても指定した時間に自動的OFFにできるのは便利

寝室の間接照明をつけながらスマホをいじってそのまま寝落ち。よくある光景だろう。そんなときにも Tapo P110M はとても役立つ。

スケジュール機能があり、指定した時間にON/OFFを設定することができるので、寝落ちを考慮し、○○時にはOFFという設定が可能。これにより朝まで間接照明が点きっぱなしになるということを防ぐことができるので電気の無駄遣いをすることがない。

電力消費量って気にしてなかったけどあれば見るようになる

電力消費量って気にしてなかったけどあれば見るようになる

電力消費量って今まで全く気にしてこなかったけど、見えるようにななると自分で見ようとするものだ。

日付や月単位で電力消費量をスマホで手軽にチェックすることができるので、どれだけ使っているのかがひとめでわかる。数日使ってみて、感じたこととしては、”W”や”kw/h”、稼働時間でわかるのはいいのだが、ざっくりした電気料金、つまり”金額”で見えた方がもっといいなーと感じた。

地域や電気会社、プランを選択して測定する…..ってなるともう別製品になってしまうのか。

まー電力消費量がわかるだけでも不思議と節約意識が強まるので、これはこれで良し!

N極プラグの大きさが従来どおりなので使いやすい

N極プラグの大きさが従来どおりなので使いやすい

この手のスマートプラグはN極プラグだけ大きかったりするので、電源タップで使うときにうまく差し込めないことがある。ただ Tapo P110M に関しては、N極プラグも従来通りの大きさなので、電源タップに気を使うことがなくストレスフリーで使うことができる。

小さいことかもしれないけど、このプラグの大きさってはマジで重要。

Tapo P110M 気になる点・要望

電源タップタイプを登場してほしい

電源タップタイプを登場してほしい

ほとんど要望みたいなものなんだけど、Tapo P110M はWiFiプラグとして非常に完成されている。不満に感じることがほぼないのだ。

これだけ性能がいいのだから、電源タップタイプの製品を登場させてほしい。いくらTapo P110M がコンパクトサイズとはいえ、複数使うと電源周りが偉いことになってしまう。

将来的にはTapoシリーズで電源タップが登場することを待ち望んでいる。

カラーリングの種類があると嬉しい

カラーリングの種類があると嬉しい

これまた要望です。Tapo P110M のカラーリングはホワイトのみ。というより、Tapoシリーズは軒並みカラーリングはホワイトしかない。

ホワイトカラーの方が部屋に合わせやすいとかあるのだろうけど、せめてブラックカラーぐらいは欲しい(妻はピンクが欲しいって言ってました…ピンク!?)

カラーリングの種類が2色でも3色でもあるだけで、部屋と合わせやすくなり選択肢の幅が広がるハズ。

スマートWiFiプラグとしての使い勝手は頭ひとつ抜けている

スマートWiFiプラグとしての使い勝手は頭ひとつ抜けている
良かった点
  • 設定が簡単
  • スケジュール設定や自動オフ機能が便利
  • 電力消費量が確認できるようになり自然と節電への意識がつく
  • N極プラグの大きさが従来どおりなので使いやすい
気になる点・要望
  • 電源タップタイプを登場させてほしい
  • カラーリングの種類があると嬉しい

こんな感じで、Tapo P110M のレビューを終えたいと思う。この手の製品は世の中にたくさん登場しているが、その中でも、Tapo P110M はひとつ頭を抜けた性能と安定性がある。

それに Tapo P110M とスマホさえあれば使用することができるので、他アイテムを買い揃える必要がないのも嬉しいところ。

自宅のスマートホームを1度試してみたいならTapo P110M を1度手にとってみることをオススメする。

では本日はこのへんで。

最後までお読みいただきありがとうございます。

また明日の記事でお会いしましょう!

Sponsored Links