12月30日。もう2024年も終わりですね。
2025年最終日に『今年購入してよかったモノ』の記事を書きたいので、12月だけは1日だけ早く”今月買ってよかったモノ”をやっていきます。
12月は12月で大きい買い物をすることはないと思っていたのですが、気づいたらそこそこ購入しておりました。
やはり物欲は抑えきれん!!ってことでやっていきます。
果たして12月は何を購入したのか?
ぜひ最後まで読み進めてもらえると幸いです。
Contents
[1]Anker Nano II 65W
まず最初に紹介するのは、Anker Nano II 65W です。
出張や出先に持っていく充電器として購入しました。これとは別に100Wの充電器をメインとしているのですが、今回購入した Anker Nano II 65W はサブ的な立ち位置。
小型で65Wの出力。スマホはもちろん。14インチ MacBook Pro も充電しようと思えば全然できちゃいます。
特徴的なのが、このサイズ感です。これだけコンパクトなサイズで最大65W出力ってのはかなり魅力的なんですよね。
ガジェットポーチにひとつは入れておきたい充電器です。
気になる方はぜひチェックしてほしい。
・Anker Nano II 65W !ガジェットポーチにひとつ忍ばせておきたい!PD対応小型充電器
[2]Anker PowerLine III Flow USB-C 1.8m
続いて紹介するのは、Anker PowerLine III Flow USB-C 1.8m です。
1.8mと長めのケーブルで、デスク用にとすでに2本ほど購入して愛用しているのですが、今回はこれで3本目となります。
実はデスク用の3本目として購入したわけではなく、持ち運び用として購入したんですよね。
出張先のホテルなどで、ケーブルの長さが足りないことがしばしばあり、思うように充電できないことがありました。
長めのケーブルがひとつあれば便利なのになーってことで当製品を購入。これがなかなか便利なんですよね。
特によく出張に行く方は1本持っておくと便利ですよ!!
・Anker PowerLine III Flow USB-C 1.8m!出先で1本はもっておくと大変便利です
[3]UseBean USB-C to Cケーブル
お次に紹介するのはまたもやケーブルです。
MX Creative Console に付属しているケーブルのクセが強くて気になってので購入。せっかくならと少し見た目を意識したケーブルにしました。
価格は2,000円ほどで2本セット。20Gbpsのデータ転送やPD対応の100W急速充電も可能です。さらに4K60Hz映像出力もできるので、ケーブルとしてはかなり優秀。
カラーリングも5色展開ですし、ケーブルの長さも6パータンから選べるので、ご自身のデスク環境に合わせて購入することができますよ。
・MX Creative Console のキーパッド用にケーブルを新調しました。レッドカラーでめちゃくちゃカッコいいです!
[4]BARWING ルームランナー
いやー買ってしましました。BARWING ルームランナーです。
普段から食後にウォーキングをするのですが、この冬の時期のウォーキングは非常に大変なんです。
雪道で普段のウォーキングコースが使えなかったり、地面がめちゃくちゃ滑って危険だったり、突然吹雪いて視界が悪くなったり、単純に寒かったりと何もいいことがありません。
悪天候のときは自宅でもウォーキングができるようにと、購入したのが BARWING ルームランナー です。
価格は20,000円ほどで、ルームランナーとしては安価なのですが、めちゃくちゃ優秀なんですよね。ルームランナーに欲しい機能は最低限搭載しております。
ルームランナー用のシューズも近くにセットし日々ウォーキングマシンとして活躍。外でウォーキングするのと違って景色が変わらなくてつまらないと言えばつまらないですが、車や足元に気をつける必要がないので安心です。
全力でウォーキングして、毎回汗だらけになり、妻から冷たい視線を浴びているのはここだけの話。
運動不足を感じている方はチェックするべし!!!
・BARWING ルームランナー!ウォーキング用に購入しました。コスパが非常に良いです
[5]NEEWER TL40
続いて紹介するのは、物撮り用に購入したライト NEEWER TL40 です。
SNSで仲良くしてもらっている たいしょんさん(@taishonpresso)が使っているのをみて即購入。
前々から物撮りやzoom会議などで手軽に使えるライトを探していたのでタイミングがよかったんですよね。
光量は十分だし、照らせる範囲も非常に広くて優秀。Bluetooth接続でスマホから操作することもできます。
ただサイズがそこそこ大きいので設置場所に困るのが難点。現在はデスク上部に設置して、テストで運用中。物撮りには最高なのですが、設置方法には少し悩んでいます。
いいライトなのは間違いないのでぜひチェックしてほしい。
・NEEWER TL40!多機能卓上ライトを購入しました物撮りからデスクライトと幅広い使い方が可能です!!
[6]XF16-55mm F2.8 R LM WR II
最後に紹介するのはレンズです。
ついに憧れのレッドバッチシリーズのレンズを購入。初めてのズームレンズを購入しました。
XF16-55mm F2.8 R LM WR II というレンズで、発売日は2024年12月20日。すでに入荷待ちとなっているレンズで、僕は運良く購入することができました。
いわゆる大三元レンズといわれるレンズで、焦点距離は16-55mmをカバーしております。35mm換算で、24-84mmぐらいです。
開放絞りはF2.8通しで、焦点距離を変えてもF2.8のまま使えるのは嬉しいポイント。重量も410gと見た目以上に軽いんですよね。
描写力も非常に高く撮影していて、楽しいレンズです。
ただまだ僕がそこまで使いこなせていないんですよね。それはこれから徐々にレンズに慣れていきたいと思います。
2024年最後に紹介したのは、XF16-55mm F2.8 R LM WR II でした。
・XF16-55mm F2.8 R LM WR II!初めてのズームレンズデビュー!!F2.8通しが楽しすぎる
悔いの残らない買い物ができました
こんな感じで、2024年12月に買ってよかったモノの紹介を終えたいと思う。
12月は買い物を抑え気味にするかなと思ったのですが、蓋を開けてみれば物欲のままに買いまくってましたね。
身体によくないので『必要!』『欲しい!!!』と思ったものは購入していくべきなんですよ。おかげで12月は悔いが残らない良い買い物ができました。
2024年も残り2日!楽しんでいきましょう!!
では本日はこのへんで。
最後までお読みいただきありがとうございます。
また明日の記事でお会いしましょう!