
さて、ここ最近で困っている話がある。
それは先日モンハンワイルズをプレイするために購入したPS5。これの設置場所で困っている。
我が家には夫婦でプレイするために2台のPS5がある。
ちなみに追加購入したPS5は僕が使っている。
リモートワークデスクでプレイしているんだけど、PS5の設置場所が定まらないんだよね。皆はどこにおいているの?
・モンハンワイルズを購入しました!夫婦でやるためにPS5も追加購入・・・マネしたちゃダメですよ
一旦設置している場所

現在はどこに設置しているのか紹介している。
いつも通りの上記はいつもどおりのデスク写真に見えるだろう。すでにここにPS5が映り込んでいることにお気づきであろうか?
えっ?
わからない???
良く見てくれ。
PS5がしっかりと映り込んでいる。
・・・
・・
・
正解は・・・

ここ!!
デスク下に設置している。
暗くてわかりづらいが、床に直置きしているわけではない。小さい棚のようなモノの上にPS5を設置。
だけど、床が近いからめちゃくちゃ気になるんだよね。
デスク奥のほうに設置しているので蹴っ飛ばすってことはないと思うけど、デスク配線をいじったりするときに邪魔過ぎて仕方ない。
デスク上にはどうも置きたくない

よくSNSやブログでデスク環境を画像を見ると、稀にPS5をデスク上に設置している方がいる。
あれはあれでPS5がひとつのインテリアにもなりそうでいいかなーとも思ったのだが、僕はどうしても置きたくない。
デスク上のめちゃくちゃ見えるところにPS5を置きたくないのだ。
理由は単純にデスク上を黒モノで統一しているからというこだわりと、別にデスク上にPS5があったからといって、しばらくモンハンしかしないので本体を操作するわけではない。
デスク上に設置せず、床にもあまり長いこと設置したくない。
わがままなことを言っているのはわかっているが『ここだ!』ってことに設置したいんだよね。
天板裏と考えたが良いアイテムが見つからない

ベストな設置場所。
それは天板裏なんじゃないかと考えた。
ってことでさっそくAmazonを検索。一応天板裏に設置できそうなアイテムはあるものの、横置きするものばかりなんだよね。
個人的にスペースを取らない縦置きが好ましい。
良さそう!と思ったのが上記のアイテム。天板裏に設置するわけではないが、クランプ式でほぼ天板裏にPS5を設置することができる。
クランプ式なので後々取り外しもできるのは嬉しい。
これなら床でもなくデスク上でもないので、僕の要望を叶える形となる。
よし!ポチろう!と思ったら例のごとく品切れ中。ほしいとき在庫がないのはいつものこと。
在庫復活を願う。
デスクの悩みがつきない

リモートワークアイテムではないが、デスクでPS5をプレイするようになってまたひとつデスク環境の課題ができた今日このごろ。
本日はPS5の設置場所についてツラツラと語ったがいかがだったろうか?
よければ良い方法があればご教示願いたい。
あとは・・・そうですね。PS5のコントローラー、これも使わないときはどこにおいておけばいいのか困ってます。誰か教えて!!!
では本日はこのへんで。
最後までお読みいただきありがとうございます。
また明日の記事でお会いしましょう!
