
本日はOpenRockから販売されている”OpenRock E”をレビューしていく。
片耳わずか4gで装着しているのを忘れてしまうぐらいの軽さ。10mmダイナミックドライバーを搭載し、イヤホンのみで最大7時間再生に対応。IPX4防水性能で汗や多少の雨の中でも安心して利用することができます。
オープンイヤーイヤホンにも関わらず低音もしっかりでており、価格はAmazonにて5,078円(記事執筆時)かなりリーズナブルなので、初めてのオープンイヤーイヤホンにもオススメですよ。
ぜひ最後まで読み進めてもらえると幸いだ。
専用割引コードもいただいたのでそちらも合わせてチェックしてみてほしい。
※本記事は製品提供にPR記事です。製品のメリット・デメリットを素直にレビューしていきます
- 製品名:OpenRock E
- 商品リンク:https://www.amazon.co.jp/dp/B0FPF2B6QC
- 割引コード: MDOE1028
- 割引率:20%OFF
Contents
OpenRock E 主な特徴

- スタイリッシュなデザイン
- 片耳わずか4g
- 迫力のある低音
- 専用アプリで音質調整可能
- ゲームモード搭載
- AIノイズキャンセリング搭載
- IPX4防水性能あり
- 充電ケース併用で合計28時間利用可能
- ゲームモード搭載
外観・デザイン

外観をチェックしていく。まずは充電ケースです。カラーリングはブラックとホワイトがあるのだが、ブラックをご提供いただいた。カッコいいはカッコいい。表面が光沢感がある仕上がりとなっていて、指紋が気になる人には気になるかも。

ワイヤレス充電には非対応。充電はUBS-Cポートから行う。

充電ケースを開けるとご覧の通りイヤホン本体が顔を出す。寝そべったような収納方法なのが特徴的。

こちらがイヤホン本体。耳にクリップのように挟んで装着するタイプです。ロゴが入っておりカッコいいデザインとなっている。
仕様
| カラー | ブラック ホワイト |
| ドライバー | 10mm |
| Bluetooth | 6.0 |
| 充電時間 | 1.5時間 ※10分充電で1時間再生可能 |
| 重量 | イヤホン本体:片耳約4g 充電ケース含む:約42g |
| 防水性能 | IPX4 |
OpenRock E レビュー
自然な装着感

さっそく装着してみました。耳に装着するとこんな感じ。耳の縁に挟み込むように装着する。イヤホン本体が4gと非常に軽いので、長時間装着していると装着しているのを忘れてしまうくらい溶け込んでいる。軽くて自然な装着感です。
低音が強めの音質

オープンイヤーイヤホンには珍しく低音が強めである。従来型でその辺のイヤホンよりは強めな印象がある。中音、高音に関してもクリアな音質で聴いていて疲れないのが嬉しいポイント。
オープンイヤーイヤホンで低音もしっかりと聞きたい方はぜひ1度手に取ってみるといいイヤホンだ。
専用アプリによる設定が可能

専用アプリでイコライザを設定することが可能。ここで自分なりにカスタマイズして、自分だけのOpenRock Eを楽しむことができます。バッテリー残量もこのアプリから確認が可能です。
イヤホンのみで7時間の利用が可能

イヤホンのみで脅威の7時間再生が可能。これだけ長時間再生ができれば、僕のようなフルリモートを行っているユーザーにも活用できます。
午前中に片耳、午後からもう片耳を使うことで、1日中装着して利用することが可能です。いやー7時間ならバッテリー切れが怖くないですね。
10分充電で1時間再生できる

いざってときの急速充電にも対応する。10分の充電でなんと1時間も再生ができるので、この手のイヤホンって使いたいと思ったときにバッテリー切れになっていることがあるが、10分の充電で1時間も再生できるなら、オンライン会議ぐらいならこなしていくことができます!
10分の充電で1時間も再生できるのは嬉しすぎる。
OpenRock E 気になる点
充電ケースの指紋

冒頭でも少し触れたんだけど、充電ケースに指紋がつきまくります。レビュー記事なので、キレイに撮影したかったのですが、拭いても拭いても指紋がついちゃうんですよね。これは気になる人には気になるレベルかも。
頑張って拭いたと思ったら、今度は静電気でチリが付着するんですよね。気になって仕方ない人はホワイトカラーを選択した方がいいかも。
イヤホンに左右の概念がある

この手のオープンイヤーイヤホンって左右の概念がなく、充電ケースに収納するときも左右気にしなくてもよかったりするんだけど、本製品はしっかり左右の概念があり、イヤホンを収納するときも気をつける必要がある。
慣れてしまえばなんてことはないが、左右がほぼ同じ形状のイヤホンなら左右関係なく充電ケースに収納できる方が嬉しかった。
まとめ

こんな感じで、OpenRock Eのレビューを終えたいと思う。価格に対しての音質や使い勝手は非常にコスパが良く、オープンイヤーイヤホンを初めて使ってみたい方は1度手にしてみるといいだろう。メインイヤホンにもなる性能はしっかりと秘めている。
では本日はこのへんで。
最後までお読みいただきありがとうございました。
また明日の記事でお会いしましょう!
- 製品名:OpenRock E
- 商品リンク:https://www.amazon.co.jp/dp/B0FPF2B6QC
- 割引コード: MDOE1028
- 割引率:20%OFF









