
デスク周りの収納アイテムとして愛用しているニトリ スチールワゴントロリ3。この度もう一段階パワーアップいたしました。
追加購入したのはアイテムは、”ニトリ トロリ用バッグハンガー”です。
従来の使い方はバッグをかけるのに使うのですが、ヘッドホンを収納するために購入。ニトリ・オブ・ゴッドでもあり、ガジェットブロガーでSNSでも仲良くしてもらっている たいしょんさん(@taishonpresso)のポストでそんな使い方をしておりました。
本日は、トロリの可能性をさらに広げていく。
ではいってみよう!
・【レビュー】デスク周りの収納として、ニトリ スチールワゴン トロリ3 を購入しました

Contents
ニトリ トロリ用バッグハンガー
外観・デザイン

ニトリ トロリ用バッグハンガーと名の通りのアイテム。トロリにバッグをかけるところを追加することができる。
従来どおりバッグハンガーとして利用してもいいが、トロリの高さによってはバッグの底が地面につく可能性もあるので、かけるバッグは選びそう・・・とはいってもそんな大きいバッグをかけるってよりは、普段使いのちょっとしたバッグをかける程度に使うモノ。

装着方法はトロリの上部を取り外し、ニトリ トロリ用バッグハンガーを挟み込むように装着するだけ。
イラスト付きのわかりやすい説明書もあるので困ることはないだろう。
仕様
カラー | ブラック ホワイト モカ |
素材 | スチール ポリプロピレン |
サイズ | 25.5 × 6.4 × 4.6cm |
重量 | 約220g |
ニトリ トロリ用バッグハンガー レビュー
ヘッドホンを収納するのに便利


こちらをご覧ください!!
本来の使い方と全く違いますが、ヘッドホンを収納するのにめちゃくちゃいいんですよ。左右で2本かけることができます。
ヘッドホンに負担をかけているような感じもしないので、長時間設置していてもクセがつくようなこともなさそうです。わりと実用的で安心。
これならよく使うヘッドホンの本数を増やしてもいいかもしれない。
トロリが移動しやすくなる

使っていて、ひとつ気づいたのですが、このバッグハンガーのところがめちゃくちゃ持ちやすい。
ええそうです。持ちやすいんです。だからトロリの移動がしやすくなんですよね。
デスクで作業しないときは、トロリをデスク後ろに配置。デスクで作業をするときはデスク横にトロリを持ってくる。頻繁に移動させる僕にとってはちょっとした取っ手があるだけで嬉しい。
まとめ

短いがこんな感じでニトリ トロリ用バッグハンガーのレビューを終えたいと思う。
またひとつ僕のトロリがバージョンアップしました。アイテムを追加しているのに、そんなゴチャゴチャした感じにならないのは嬉しいポイント。
ぜひ当サイトで『ニトリ』と検索してトロリの追加アイテムをチェックしてみください。
では本日はこのへんで。
最後までお読みいただきありがとうございました。
また明日の記事でお会いしましょう!
