このサイトでは記事内に「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。

ステルスマーケティングや誇大表現を防ぐためWOMJガイドラインに従いPR記事には記事冒頭に「マーケティング主体の名称」と「関係性の内容」を明記していますので安心してご覧いただけます。

問題のある表現が見つかりましたらお問い合わせまでご連絡いただけと幸いです。

【レビュー】MX ERGO を購入して半年使ってみて感じた5つのこと。〜手に馴染むと最高のマウスになります〜

【レビュー】MX ERGO を購入して半年使ってみて感じた5つのこと。〜手に馴染むと最高のマウスになります〜

毎日Macに向かって長時間の作業をしていると、マウスを操作する手が腱鞘炎になりかけてくる。ということで、トラックボールマウス「MX ERGO」を半年ぐらい前に購入した(レビュー記事はこちら

MX ERGO を購入した当初は「初めてのトラックボールマウス」「物欲を満たした興奮状態」のレビュー記事になってしますので、多少なりとも色眼鏡でレビューしてしまう

なので、今回はMX ERGO を半年使ってみて感じたことを本音を交えて5つにまとめてみた

これからトラックボールマウスに購入するひとの参考になれば嬉しい

ではいってみよう!

【レビュー】MX ERGO を購入しました 〜初めてのトラックボールマウス〜

その1_慣れるまで時間はかかるが使い勝手は最高のマウス

その1_慣れるまで時間はかかるが使い勝手は最高のマウス

トラックボールマウスを初めて使うと最初の悲劇がやってくる

それは「思うようにカーソルを動かすことができなくなる」だ。今まで普通のマウスで操作が出来ていたユーザーにとっては、これがかなりのストレスになる

ぼくもトラックボールマウスを使い始めた当初は何度も挫折して、普通のマウスに戻そうかと思ったぐらいだ。それぐらいストレスになる

カーソルの大まかな操作ができたとしても、クリエイティブなことをすると細かい操作があり、そこで「トラックボールマウスだと細かい作業ができん!」となって挫折するのだ

人にもよるが、ぼくの場合一週間ぐらい根気よくトラックボールマウスを使い続けた結果、思い通りにカーソルやクリエイティブな操作ができるようになった

トラックボールマウスに慣れたあとは、もう逆にトラックボールマウスじゃなき操作ができなくなるぐらい快適になる、カーソル移動するのに、親指一本の操作で可能だからだ、普通のマウスのように腕ごと動かす必要がまったくない

マウス本体を動かす必要がないので場所を選ばずにいつもと同じ操作感で作業ができるのは本当に素晴らしい

慣れるまでが時間がかかる。ただそれだけだ

その2_まめに掃除が必要なので手間はかかる

その2_まめに掃除が必要なので手間はかかる

トラックボールマウスは使い続けていると、ボール部分に皮脂やホコリの汚れが付着していく、それが大きい塊になってトラックボールマウスの動きや反応が悪くなるのだ

上記画像も撮影のためにトラックボールマウスを外したのだが、黒いゴミがでてくる。とくにマウスの操作に問題がないにも関わらずだ

なので、一週間に一回程度ではあるが、トラックボールマウスからトラックボールを外してまめに掃除をするようにしている、毎日使うものが汚れているのも嫌だし、操作しているときに動きが悪くなるのは嫌だからです

普通のマウスは頻繁に掃除をする必要がないけど、トラックボールマウスは頻繁に掃除はしなきゃいけない。掃除しないと動きが悪くなる

これはトラックボールマウスを半年使っいてわかったことのひとつだ

その3_20度の角度でしか使わない

その3_20度の角度でしか使わない

MX ERGOは、0度と20度の角度をどちらかで利用することができるのだけど、この半年間、0度の角度で使った記憶がほとんどない

もちろん購入当初は、「この角度調整を利用して腕の負担を減らすんだな」と思いながら、角度を変えて利用していたが最終的に20度の角度で使っている

むしろ

「もう少し角度つけられないかな?」

と思うくらいだ

わがままなことを言うと、5段階ぐらい角度調整ができるとトラックボールマウスとして使い勝手がさらに向上する気がする

そんなことを思っているのは、ぼくだけだろうか?

これからMX ERGOを購入しようと思っている方に方に言っておく。MX ERGOは、20度の角度で使うと最高に気持ちよく使えます!

その4_充電端子はMicro USBだけど充電は頻繁しないから気にしなくていい

その4_充電端子はMicro USBだけど充電は頻繁しないから気にしなくていい

MX ERGOの発売日は、2017年9月22日。少し古いせいか充電端子は「Micro USB」となっている

ぼくも購入時にたったこれだけのことで悩んだが、実際に使ってみるとMX ERGOの充電端子はそんなに気にする必要はない

なぜなら、そもそも頻繁に充電を必要としないからです

ぼくの使い方だと、1日8時間以上をほぼ毎日使っていても1ヶ月に1回充電するくらい頻度だ

なので、とくに「Micro USB」からよく使っているType-C端子に変換するようなアダプタも必要としていないし、バッテリー残量がなくなれば大人しく「Micro USB」で充電をしている

もちろん充電端子が統一になれば運用しやすいのは間違いないが、MX ERGOならたまにしか充電をしないので「Micro USB」でもきにしなくていい

その5_持ち運びには大きいマウスだけど「持ち歩けない」などではない!

その5_持ち運びには大きいマウスだけど「持ち歩けない」などではない!

テレワークばかりをしているぼくだけど、出張時にはもちろん「MX ERGO」は持っていく

ただ「MX ERGO」はリュックに入れるとはいえ、持ち歩くにはかなり大きめのマウスなのは間違いない

なので、外出先に持ち出すのに少し抵抗があるユーザーもいると思うが、ぼくは間違いなく持ち歩く!!

なぜなら、外出先でも自宅となるべく同じ環境で作業がしたいからだ。そのためには「MX ERGO」は必須アイテムなのだ、マウスとして大きいとか、マウスが壊れるんじゃないか?とかは関係ない!!

いかに快適に作業できるかが重要なのである

出張に行くたびに何回も、「MX ERGO用のケースを購入しようか」と悩むことがあるが、ケースに入れると今度は出すのが億劫になるのが怖いので購入しないでいる

MX ERGOは、マウスとしてはサイズが大きいけど、持ち歩けないほどではない!ということだけ伝えておきたい

購入してから半年使ってみたけど、最高のマウスってのは間違いのない事実

購入してから半年使ってみたけど、最高のマウスってのは間違いのない事実

こんな感じで、MX ERGO半年使用レビューをしてみたけど、どうだったろうか?

自分でも購入当時のレビュー記事を読み直してみると、MX ERGOへの感想が変わっていてビックリしました

やはり自分自身で使ってみないとわからないことがありますよね

最初は腱鞘炎を恐れ、その対策として購入したMX ERGOでしたが、実際に使ってみると本当に最高のマウスということを実感しております

デザインもシンプルでカッコいいしね!

これからトラックボールマウスにデビューする方はぜMX ERGO をチェックしてみてくださいね!

では本日はこのへんで

また明日の記事でお会いしましょう!!

Sponsored Links