このサイトでは記事内に「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。

ステルスマーケティングや誇大表現を防ぐためWOMJガイドラインに従いPR記事には記事冒頭に「マーケティング主体の名称」と「関係性の内容」を明記していますので安心してご覧いただけます。

問題のある表現が見つかりましたらお問い合わせまでご連絡いただけと幸いです。

【月間】2022年8月|HIRAMAのひとりごと

【月間】2022年8月|HIRAMAのひとりごと

もう月末だと!?

年齢を重ねていくと自分の時間軸がおかしくなったんじゃないか?ってくらい時の流れが加速している

さて本日もやってきました

1ヶ月の集大成記事「月間 HIRAMAのひとりごと」です

この記事では、今月購入して良かった製品のレビュー記事やピックアップしたい記事をまとめて紹介していく

もし見逃した記事があればこの記事でチェックしてほしい

ではいってみよう!

2022年8月購入してよかったモノ

今月は少し買い物を抑えつつ、ブログと向き合ってデザインなど編集しようと思ってましたが物欲が抑えきれません

2022年8月もしっかりお買い物いたしました

購入して特に良かったモノを紹介していく

初めて Magsafe対応充電器を購入しました Inkkey 3in1

初めて Magsafe対応充電器を購入しました Inkkey 3in1

iPhone、Apple Watch、AirPods Pro を同時充電できる 3in1 充電器を使っていたのですが、どうも先日購入した Apple Watch Series 7 がうまく充電ができない、それに熱を異常にもつ

このまま使い続けることに不安を覚えたので、新たに Inkkey 3in1 充電器 を購入しました

せっかくの買い替えなので、どうせならと思い、初めて Magsafe対応充電器デビューをしました

いやー初めて Magsafe対応充電器 を使いましたが便利ですね。ワイヤレス充電器のように iPhone の位置も気にしなくていいですし快適に充電ができます

設置してしっかり充電ができる。この当たり前のことができるのが1番大事ですよね

どこにでも持って行きたくなるボディバッグ HALF DAYPACK(ハーフディパック)

どこにでも持って行きたくなるボディバッグ HALF DAYPACK(ハーフディパック)

HALF DAYPACK(ハーフディパック)は、YouTubeチャンネル トバログ を運営する鳥羽さん(@tobalog)と株式会社ドリップ(@drip_corp) で共同開発されたボディバッグです

このボディバッグがですね。マジで買えないんですよ

1回目の販売時は操作ミスで、もたもたしているうちに完売して買えませんでした。今回の2回目販売時は”絶対に買うぞ”と意気込み、30分前からずっとスタンバってました

それでも10分しないうちに完売です(めちゃくちゃ人気)

2回目の販売時にようやく購入することができた HALF DAYPACK(ハーフディパック)ですが、これめちゃくちゃ良いボディバッグです

収納力抜群だし、デザインもかなり好み。iPadユーザーのためのボディバッグということですが、iPadだけじゃなくカメラも収納して持ち歩けます!!

drip公式オンラインサイト:HALF DAYPACK

より室内撮影を快適にするために SIGMA 16mm F1.4 DC DN|Contemporary を購入しました

より室内撮影を快適にするために SIGMA 16mm F1.4 DC DN|Contemporary を購入しました

ブログの写真撮影用にFUJIFILM X-S10 を愛用している

レンズは、単焦点標準レンズ XF 35mm F1,4 R を愛用していたんだけど、どうも画角がせまい。ブログの写真撮影以外にも、よく室内でデスクを撮影することが多い

そのときに、単焦点標準レンズ XF 35mm F1,4 R だと画角が狭すぎて上手にデスクを撮影できないのだ

そこで導入したのが、SIGMA 16mm F1.4 DC DN|Contemporary 。広角レンズで非常に室内が撮影しやすい。そして被写体に寄って撮影することもできるので、とても優秀なレンズです

今後、YouTubeデビューも考えているのでこれからもっと活躍してくれるレンズです

iPad mini(第6世代)の片手持ちがしやすい タブレット用ハンドストラップ

iPad mini(第6世代)の片手持ちがしやすい タブレット用ハンドストラップ

iPad mini(第6世代)を片手で快適に使うために、タブレット用ハンドストラップを購入しました

使い勝手のよい iPad mini(第6世代)がより快適に使うことができるアクセサリーです。読書や動画視聴、ニュース記事などコンテンツ消費するのに活躍するタブレット用ハンドストラップ

着脱も簡単だし、手もしっかりホールドしてくれるので、iPad mini(第6世代)を安定して片手で持つことができます

iPad mini(第6世代)ユーザーにはぜひ1度試してみてほしい製品だ

カメラをカビやホコリから守ります 防湿庫 Re:CLEAN 21L

カメラをカビやホコリから守ります 防湿庫 Re:CLEAN 21L

今までずっとカメラの保管方法に困っていた

だがそれも、防湿庫 Re:CLEAN RC-21L のおかげで解決です

防湿庫 Re:CLEAN RC-21L は、Amazonにて 7,980円という低価格ながらも作りがとてもしっかりしている防湿庫だ

メーカーロゴも目立つところないし、湿度計もアナログでカッコいい

21Lと収納力が少ないように思えるのが、カメラ本体とレンズ2〜3本くらいは余裕で収納ができるので、僕のようにカメラ機材がまだ少なめな方にはオススメです

ニトリ 遮光ロールスクリーン は非常に優秀です

ニトリ 遮光ロールスクリーン は非常に優秀です

デスク作りばかりしていて、自室のメンテンスを全くしていませんでした

自室の窓には、この部屋に引っ越してきてからずっとサイズがあっていないブラインドを使っていましいた

さすがに「引っ越ししてから変えていない」「サイズがあっていない」ってことで買い替えを決意。ニトリの遮光ロールスクリーンを購入しました

ブラインドと違ってメンテンスも設置も簡単。外の日光を遮断してくれるので部屋の明るさを一定に保つことができます

価格も5,990円とリーズナブル。さすがニトリです

ニトリネット|遮光ロールスクリーン

2022年8月|ピックアップ記事

2022年8月の記事で特にピックアップしたいものを紹介していく。8月は8月で自分自身変化を感じられる1ヶ月でもありました

最初に言っておくけど・・・

糖尿病にはマジで気をつけろ

糖尿病によって変わった生活習慣

糖尿病によって変わった生活習慣

2022年6月の健康診断に引っかかり、その後すぐに入院。糖尿病と診断されました

今まで好き勝手飲み食いして、運動をしてこなかった罰です

糖尿病によって生活習慣もガラッと変わり、より健康的な生活をおくるようになりました。個人的にはある意味、糖尿病になって良かったとさえ思ってます

運動するようになったし、食事も気にするようになり、ぽっちゃり体型も改善され、昔のスリムなボディになってきました

糖尿病入院生活から退院して1ヶ月経過。病院で検査を受けるとかなり改善しておりました

糖尿病入院生活から退院して1ヶ月経過。病院で検査を受けるとかなり改善しておりました

糖尿病で入院し、退院から1ヶ月が経過したので検査をしてきました

血糖値改善、ヘモグロビンA1c改善、体重改善、体脂肪率改善と入院前に比べると比較にならないぐらい良くなりました

日々の食事療法と運動療法の効果がでている証拠ですね

来月もまた検査があるので、さらに良くなっていることを願うばかりです

【レビュー】翁さんのプレゼント企画に当選!タバラットコラボ「翁じるしのレザーコードクリップ」がめちゃくちゃカッコいい

【レビュー】翁さんのプレゼント企画に当選!タバラットコラボ「翁じるしのレザーコードクリップ」がめちゃくちゃカッコいい

「オッキーナ」でおなじみ、ガジェットをカジュアルにレビューするブロガー 翁(おきな)さん_@okinalog のTwitter フォロワー数が1,000人を突破しました!!(おめでとうございます)

それを記念してプレゼント企画が実施されたんだけど、なんと僕が当選いたしました!!!

めちゃくちゃカッコいい 翁じるしのレザーコードクリップ を頂きました。もう平間家の家宝です。今度きっと開催されるであろう”翁面プレゼント企画”にも応募いたします!

来月はデスク環境とブログ改造計画です

もう9月です。9月といえばAppleのイベントですよね

僕は昨年 iPhone 13 Pro を購入したので、今年のiPhoneは購入しない予定です。そのかわりに気になっているのが、AirPods Pro 2(仮)です。仕様によっては即買いですが、自分が求めている変化がなければスルーします

来月の動きとしては、デスク環境とブログを改造していくことを予定

デスク環境は地味に日々アップデートを繰り返し、来月中には自分で満足のいく仕上がりになるのではないか?と思っています。購入したアイテムも少しずつ紹介しますね

ブログに関しては週1ぐらいの頻度で小さいアップデートを繰り返しており、こちらも来月中には何とか自分の納得できるモノにしていきたいです

さてこんな感じで今月の締め記事を終えたいと思います

最後までお読み頂きありがとうございます

また明日の記事でお会いしましょう!

Sponsored Links