
本日は、ESRから販売されているAirPods Pro 3の専用ケースを2種類レビューしていく。紹介するのは下記のケース。
どちらのケースもMagSafeをより使いやすくするためのマグネットが内蔵されていたり、耐衝撃性能があったりと、そのままAirPods Pro 3 を使うよりケースと一緒に使うことで使い勝手を向上させている。
AirPods Pro 3のケースで悩んでいる方はぜひ参考にしてもらえると幸いだ。
ではいってみよう!
※本記事は製品提供にPR記事です。製品のメリット・デメリットを素直にレビューしていきます
Contents
ESR Oebit ハイブリットケース

- マグネットロックカバー
- 強力なマグネットでワイヤレス充電
- 二重構造の保護
- 豊富なカラーバリエーション
- シンプルなデザイン
- ストラップ付属

ESR Oebit ハイブリットケース レビュー
AirPods Pro 3 に装着

ではさっそくAirPods Pro 3に装着した姿がこちら。まずは正面ですね。デザインはかなりシンプル、個人的にはかなりの好みです。

こちらが背面です。さすがに可動域であるヒンジまで保護していないですが、AirPods Pro 3を十分に保護してくれております。

底面にはAirPods Pro 3をUSB-Cケーブルで充電するためポートに邪魔にならないようにちゃんと開けられております。”探す”機能を使うときのスピーカー部分もちゃんと干渉しないようになってますね。
マグネットロックカバーが使いやすい

本製品はただのケースではありません。マグネットロックカバーが採用されており、ケース蓋の開け閉めをするときにマグネットの吸着力を感じます。
画像をよく見てもらえればわかるのですが、蓋の四角にシルバーのマグネットが内蔵されているのがわかる。これによりAirPods Pro 3の蓋をしっかりと閉め、中のイヤホン本体が落下しないようになっている。
マグネットによりワイヤレス充電がしっかりできる

ケース裏面にも強力なマグネットが採用されており、MagSafeによるワイヤレス充電を使うさいに非常に活躍する。
この手のワイヤレス充電は稀にちゃんとした位置に設置しないと充電がされない!なんてことがあるが、当製品にはケース裏目にも強力なマグネットが採用されているため、位置がずれることがなくしっかり充電できるところに配置することができる。
これで「充電されてない!」なんて事態を避けることができる。
ストラップ付属で持ち運びが便利

嬉しいことにストラップ穴があり、しかもストラップ自体も付属している。個人的にはストラップは好きなので嬉しい仕様だ。ストラップも頑丈そうです。
これならAirPods Pro 3をカバンに入れてても無くしてしまうようなことはなさそう。
ただひとつだけ気になることがあるとすれば、ストラップも好きなのだが、AirPods Pro 3のケースではカラビナを使いたいので、ストラップ穴部分が出っ張っているような仕様だったら嬉しかった。
シンプルなデザイン

先ほども触れたが、デザインはシンプルな感じが好きなのでわりとドンピシャ。ケースを装着してもそこまでサイズアップになってないし、ブラックもあるし(カラーリングはいろいろあるので販売ページを見るべし!)かなり好きなケースです。
カラーリング展開が豊富

カラーリングのラインナップが多く自分好みのカラーを選択できるのも魅力のひとつ。複数購入してその日に合わせたカラーを使うのもありです。
ESR Cyber フリックロック マグネットケース

- エアガードコーナーにより衝撃から守る
- フック付属
- 強力なマグネットでワイヤレス充電
- フリックロック搭載
ESR Cyber フリックロック マグネットケース レビュー
AirPods Pro 3 に装着

AirPods Pro 3 にESR Cyber フリックロック マグネットケースを装着。特徴的な見た目のケースで、見た目だけで頑丈さが伝わってくる。後ほど紹介するがフリックにより解除できるロック機能が搭載されている。

背面はこんな感じ。中々にごついことがわかる。AirPods Pro 3を保護していると考えれば安心感はある。

底面はこんな感じ。USB-Cポート部分やスピーカー部分は干渉しないように施されている。
フリックロックによる安心感がある

本製品最大の特徴であるのが、フリックロックによる開閉だ。ケース表面にあるスライド式のつまみを移動させることで、AirPods Pro 3の蓋を開けることができる。ちなみに蓋を閉めるとしっかりとロックされるのでかなり優秀。
ロックされているので間違ってもイヤホン本体が充電ケースから飛び出るなんてことないだろう。主に山登りや激しい運動時に持っていくときに活躍する。
マグネットによるワイヤレス充電が可能

1個目に紹介したケース”ESR Oebit ハイブリットケース”同様にケース背面にマグネットが採用されていて、ワイヤレス充電器を確実に捉え、しっかりと充電してくれる。
「そんなに便利か?」と思うかもしれないが、マグネットで確実に位置取りしてしっかり充電できるのはマジで重宝する。
どこにでも掛けられるフックが付属

アクティブに使えるようにフックが付属している。このフックでリュックにそのまま取り付けすることができるのは嬉しい。個人的には、ESR Oebit ハイブリットケースにも同じようなフックが取り付けられる機構が欲しかった。
安心感のあるデザイン

エアガードコーナーを採用されており衝撃をしっかり吸収してくれる。
そしてこの安心感のあるデザインです。シンプルすぎても「本当にAirPods Pro 3を守れるのか?」と不安になるが、これだけ頑丈そうさなデザインなら、見た目だけで安心感がありますよね。
選べるカラーリング

本製品も様々なカラーリングを展開。どのケースカラーもカッコいいモノばかり。出かけ先に合わせて目立つカラーにしてみたり、汚れが気になるなら黒っぽい色にしてもいいだろう。
カラーリングが多いと選ぶのに時間がかかってしまいますね。
まとめ

こんな感じでESRから販売されているAirPods Pro 3の専用ケースをレビューしました。
AirPods Pro 3を裸で使うとどうしても細かいキズが気になってしまうので、ケースは必ず用意したいところ。ぜひこの記事が参考になってもらえると嬉しい。
紹介した2つのケースの中で、個人的におすすめしたいのは、ESR Oebit ハイブリットケースです。シンプルなデザインで普段使いにもってこい!あとは先ほどもちらっと触れたが、フックを取り付けることができれば、なおよかった。
では本日はこのへんで。
最後までお読みいただきありがとうございます。
また明日の記事でお会いしましょう!
