このサイトでは記事内に「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。

ステルスマーケティングや誇大表現を防ぐためWOMJガイドラインに従いPR記事には記事冒頭に「マーケティング主体の名称」と「関係性の内容」を明記していますので安心してご覧いただけます。

問題のある表現が見つかりましたらお問い合わせまでご連絡いただけと幸いです。

ケーブル配線トレー CB-CTERD5 の設置場所には注意して!クランプ製品を好きなところに設置ができない問題!?

ケーブル配線トレー CB-CTERD5 の設置場所には注意して!クランプ製品を好きなところに設置ができない問題!?

デスク作りには欠かせないアイテムであるケーブル配線トレー。デスクにあるガジェットたちのケーブルをひとまとめにしてくれるし、デスク下の見栄えもよくなりスッキリさせることができる

そんなケーブル配線トレーだが、僕は CB-CTERD5 をいう製品を使っている。天板裏にネジ止めする製品なんだけど、最近思うことがあるのよ

設置場所を間違えたなーと….

本日はケーブル配線トレーの設置場所についてツラツラと語っていく

配線とスッキリさせる ケーブル配線トレー

配線とスッキリさせる ケーブル配線トレー

ケーブル配線トレーについて少しだけ紹介しておこう

僕のようなガジェット好きは、リモートワークやブログ作業をするにもデスク周りを本気で作り込んでしまう習性がある

外部モニターにマイク、ライトなど。扱うガジェットの数が多い。そのどれも電源アダプタが必要なモノばかり、そうなってくると必然的にデスク下に電源タップを設置することになる

あとはご想像のとおり。電源タップとケーブルだらけのハチャメチャな世界ができあがるというわけだ

配線とスッキリさせる ケーブル配線トレー

そこで登場するのが、CB-CTERD5 のような天板裏に設置できるケーブル配線トレーだ。これがあるだけで、デスク下を電源タップやケーブルが散乱する世界をひとつにまとめることができる

すべてケーブル配線トレーの中に収めることによって、見栄えも使い勝手も良くすることができるのだ

ちなみにこの手の製品は天板にクランプするタイプが多いのだが、僕が使っているのは天板裏にネジ止めするタイプ

クランプ製品を好きな位置に設置出来ないことに気づく

クランプ製品を好きな位置に設置出来ないことに気づく

ケーブル配線トレー CB-CTERD5 を疑問なく快適に愛用していたある日のこと。デスクを作り込んでいたときに、ふと気づく

あれ….これクランプ製品が好きな位置に設置できない

そう

ケーブル配線トレー CB-CTERD5 をデスクの端にピッタリ揃えて設置してしまったがゆえに、クランプ製品が思い通りの場所に設置ができないのだ

クランプ製品はその性質上、どうしても天板裏のスペースを使う。天板裏に設置するケーブル配線トレーと干渉してしまう

僕が使っているクランプ製品は、モニターアームとライト。この2つの製品がどうしてもデスク裏にある ケーブル配線トレー CB-CTERD5 と干渉してしまい。決まった場所にしか設置するしかないのだ

もっと手前に設置すれば良かったと後悔

もっと手前に設置すれば良かったと後悔

後の祭りだけど、ケーブル配線トレー CB-CTERD5 をもっと手前側に設置すれば良かったと後悔している

なんでこんなに端っこギリギリに設置してしまったのだろうかと…

もう少し手前。そうクランプができるぐらいのスペースを考えて手前に設置しとけば、クランプ製品を自由に設置できたなーと今さら思っている

ケーブル配線トレー CB-CTERD5 を天板裏に固定するのに、鬼目ナットを使って取り外しができるようにしたので、手前に移動させるにしても同じように鬼目ナットで加工したい欲がある

今度時間があるときにもうチャンジしてみよう

クランプが干渉しないようにフックを探してる

クランプが干渉しないようにフックを探してる

ケーブル配線トレー CB-CTERD5 は金具を天板裏にネジ止めして、メッシュトレーを金具に引っ掛ける形で設置する

クランプと干渉するのは、メッシュトレーの部分。それならこの金具とメッシュトレーの間にフックなどを使って少しだけ距離を取ればいいんじゃないか?と思い、ちょうど良いフック製品がないか探している

このアイディアは、どこぞのYouTuberがそんなことをしている動画を見たような記憶がある、だけど全く思い出せない(履歴も探ったが見つけられない)ので、もし「こんな方法があるよ!!!」と知っている方がいたら、ぜひ教えてほしい

ケーブル配線トレー CB-CTERD5 の設置場所はよく考えて!

ケーブル配線トレー CB-CTERD5 の設置場所はよく考えて!

乱雑なケーブルや電源タップを整理するのにうってつけな ケーブル配線トレー CB-CTERD5 なんだけど、天板裏にせっかくネジ止めが出来るなら設置場所はよく考えた方がいい

モニターアームのようなクランプ製品を使うなら尚更だ。天板の大きさによってはクランプ製品とケーブル配線トレーが干渉してしまって全く思い通りのデスク作りが出来なくなってしまう

CB-CTERD5 のようなケーブル配線トレーを使う場合はよくシュミレーションしてから購入・設置することをオススメする

では本日はこのへんで

最後までお読み頂きありがとうございます

また明日の記事でお会いしましょう!

Sponsored Links