このサイトでは記事内に「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。

ステルスマーケティングや誇大表現を防ぐためWOMJガイドラインに従いPR記事には記事冒頭に「マーケティング主体の名称」と「関係性の内容」を明記していますので安心してご覧いただけます。

問題のある表現が見つかりましたらお問い合わせまでご連絡いただけと幸いです。

黒い吸音材を剥がしたら部屋が明るくて広く感じるようになりました

黒い吸音材を剥がしたら部屋が明るくて広く感じるようになりました

年の数回は悩んでいる自室の壁問題。つい先日も「自室の壁に対して”まだ”悩んでおります。カッコいい吸音パネルを導入したい!!」と記事でお話したが、本気で「これだ」という壁が構築することができていない。

とりあえず今後、吸音パネルを購入する・しないにしても壁に貼り付けている黒吸音材は邪魔になるだろうと思ったので撤去いたしました。

すると思いもしない効果を得ることが出来たので少し語りたい。

自室の壁に対して”まだ”悩んでおります。カッコいい吸音パネルを導入したい!!

黒い吸音材を全撤去

黒い吸音材を全撤去

自室の壁に貼り付けていた黒吸音材はキレイにすべて剥がしました。

虫ピンでただただ止めていただけなので、取り外すのも簡単。15分くらいですべて撤去することができました(貼り付けるときは大変だったのに・・・)

過去の記事から壁問題の記事を漁ってみると、黒吸音材 → 黒壁紙 → 黒吸音材ときていて、途中で黒壁紙を貼り付けていたせいか、少し元壁に粘り気・・・といよりペタペタする感じです。

心なしか黒吸音材の黒の繊維も所々散らばっているし。

掃除する必要がありそう。

久々の白壁

久々の白壁
久々の白壁

1年以上は壁に何かしら貼り付けていたので、元壁の白は久々。少し新鮮な気持ちになりますね。ただ何かしら貼り付け・剥がしたりしていたので、元壁の白壁紙が途中途中剥がれそうになっているのはすげー気になる。

これは元々ではなく、たぶん僕があれこれ貼り付けたせいでこうなったんだろうなと思う。

なぜなら他の部屋も同じ白壁だが、同じことになってない。ってことは僕のせいだろう。

賃貸だから、こういうのって直すのにお金がかかったりするんだろうかね。

心なしか広く感じるデスク周り

心なしか広く感じるデスク周り
心なしか広く感じるデスク周り

白壁に戻したことで想定していない効果を得ることができました。

まずひとつめは心なしか部屋が広く感じるということ。黒壁のときよりたった4.5畳しかない部屋が6畳くらい感じます(体感的な話)実際に広くなっているわけではないですが、広くは感じるって話。

ふたつめは単純に明るいです。白壁がライトをいい感じに反射させているせいかデスク周りがいつも以上に明るく感じるんですよね。この明るさは個人的に嬉しいポイント。

今年こそ壁装飾をしっかりやりたい

今年こそ壁装飾をしっかりやりたい

ここ数年この時期になると自室の壁をどうにかしたくなって、いつも失敗している気がするが、今年こそは壁装飾をしっかりやっていきたい。

いつ買うかわからない吸音パネル、そして棚なんか設置できたらいいな。こうオシャレな感じにしたいんだよね。

このへんはデスクを作り込んでいる方々の環境を参考に勉強していこうと思う。

では本日はこのへんで。

最後までお読みいただきありがとうございます。

また明日の記事でお会いしましょう!

Sponsored Links