このサイトでは記事内に「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。

ステルスマーケティングや誇大表現を防ぐためWOMJガイドラインに従いPR記事には記事冒頭に「マーケティング主体の名称」と「関係性の内容」を明記していますので安心してご覧いただけます。

問題のある表現が見つかりましたらお問い合わせまでご連絡いただけと幸いです。

総務省が大手3社に行政指導!?〜店頭での契約条件説明が足りない・・・悪いは大手3社?〜

どうも!HIRAMA(@hiramarilyouiti)です!!

大手3社(au,docomo,SoftBank)にて総務省の覆面調査を行なったところ、店頭での契約時に2契約やデータ通信制限等の説明が不十分だったようだ

覆面調査の結果、2年縛りを対象とした料金プランの紹介をしなかった事例が68%、契約の自動更新についての説明なかった事例が66%、データ通信量が一定を超えると速度制限がかかる説明がなかったが46%と聞いているだけで結構大事なことが説明されていない店舗があるようだ。その為、総務省からの行政指導が入るという

 

ドコモには別途指導も入る!?

ドコモに関しては自宅での電波状況が悪ければ契約後8日以内なら契約解除ができる制度があるのに契約解除に応じなかった事例があるとして別途指導も入るようです

スマホの契約後の8日以内の契約解除に関しては当ブログでも紹介しております▼

クーリングオフのような感じではあるが、クーリングオフに似たサービスと思ってもらえればいいです

スマホ契約8日以内というのは仮に他社に乗り換えてもギリギリ元に戻せる期間のようです、MNPで乗り換えして8日以内にすぐ戻る!なんてことは少ないでしょうが、知識と知っておくといいでしょう

 

 

原因は大手3社にあるように思える・・・

すごく当たり前のことかもしれないが、個人的には原因は大手3社にあると思う

あちこちにあるキャリアショップと言ってもだいたいが代理店の運営だ

直営店なんて探すほうが難しい・・・

知らない人の為に我々がいつも行っている携帯ショップ大手3社や家電量販店にいるスタッフは大手3社の人間ではないんですよ!

大手3社の仕事を任された人たちなんです。なので同じキャリアのショップなのに行くとこによってキャンペーンが違ったり説明が違ったりと・・・知識の問題もありますが、別々の会社の方々なんですね

 

大手3社に苦しむスタッフ

結局キャリアショップのスタッフは下請けの人間なので大手3社が「これを売ってくれ!」「このプランで販売してくれ!!」と言われれば下請けのスタッフ達は何かしら工夫して販売するようにしているようです

一番ひどいのは遠回りでも「このプランを取らないとお店が潰される」です

結果大手3社は代理店に対して運営費を負担しているようですが、その費用も成績がものをいうようです

なので大手3社の意にそぐわないようなプランや機種の獲得ばかりしていると運営費が無くなりそのショップ自体なくなるということです

 

お客さんには不要とわかっていても頑張ってすすめる

必要以上にオプションやプランの勧めてきたり、オプションやプランの強制加入をしている携帯ショップは未だにあるようです

ただそれもこれもお店を維持するためや代理店にお金が入るように頑張っているってことなんですよね・・・

お客さんに「必要ない!」ってことはスタッフが一番わかっていると思います

 

消費者からしたら関係ない!

今までの話は消費者からしたら何も関係ない話ですよね!

むしろ的確なプランをしっかり案内して貰って気持ちよく使いたいものです

ただそれが出来てない一番の原因は大手3社にあると僕は考えます

 

 

そこを気にしているから説明不足気味なのでは?

上記でも述べましたが、携帯ショップのスタッフには店舗で獲得しなければならないノルマ等があるので気持ちはどちらかというと「お客様<ノルマ」になってしまい大事な説明が不十分になってしまうのではないでしょうか

もちろん契約ごとなので2年だったり3年だったりと長く使うものなのは間違いないのでしっかりした説明はもちろん必要ですが、ショップスタッフもお客さんに気持ちよく案内できるような環境が必要なのではないのかな〜と感じます

 

 

消費者側も最低限の知識を!

各社の料金プラン全て覚えるのは中々難しいと思いますが、せめて自分が契約しているプランやこれから契約しようとしているプランの内容ぐらいは把握したいですね

スマホやインターネットの契約後の書面をマジマジと見直す方はほとんどいないとは思いますが、「どんなプラン」で「更新月はいつ?」「通話料金はいくら」とかぐらいは知ってても困らないと思うのでそこを把握して納得した上で契約に踏み切ったほうが良さそうです

携帯ショップスタッフの説明が「何か足りないな・・・」と感じたのであれば踏み込んで聞いてみるのもいいでしょう

 

 

調査対象に「格安スマホ」も・・・

調査対象に「格安スマホ」も入ってくるようだ

大手3社とは待遇やルールも違うので「格安スマホ」としての認知度は上がっているもののトラブルも多い「格安スマホ」

ただ安いだけならいいのだが、大手3社と同じような対応が取ることが出来ないので少し特殊だが、始めて使う「格安スマホ」なら十分に理解してから使いたいところ・・・

もしくは、わからないことがあれば契約する前にしっかり調べたり聞いたりしてから望みたいものだ

 

 

まとめ

少し脱線してしまったが、携帯ショップでの契約時の説明不足はやめて欲しいものですね

消費者としては説明不足かどうかの判断もすることが難しいので最低限、説明しなければならないことはしっかり説明するようにしてほしいものです

あとは必要以上なプランやオプションの強要もやめてほしいですね

 

 

Sponsored Links