15インチ MacBook Proが使って無くても熱を非常に持っている問題!

どうも!HIRAMA(@hiramarilyouiti)です!!

以前に「15インチ MacBook Pro使わないときにACアダプタ接続してる?してない?」でも紹介したように僕は15インチ MacBook Proを使わないときは極力、ACアダプタに接続している

そのせいなのか、気温が高いせいなのか15インチ MacBook Proが異常に熱を持っているのだ

 

 

使用していないのに「熱」を持っている

使用していない!というと聞こえが悪いが、ブログでも仕事でもお世話になっている15インチ

僕が使用していないのに!っていうのは朝起きて15インチを触ると「熱」を持っているのだ

購入してからは外部ディスプレイやちょっと重たい作業をしていると感じてた「熱」と同じだ

15インチ本体そのものが熱く感じるのだ

 

 

特にキーボード周りがひどい

特にキーボード周りであるTouch Barの上部やスピーカー部分の熱がひどい

結構、触っていられなくなるくらいの熱さなのだ。「これは故障なのか?」と思うくらいにだ

作業を行う上では現状15インチの動きはあまり気にならないが、「熱」を持っていることに対して気になって仕方ない

皆さんのMacはいかがだろうか?熱がこもった感じの方はいるだろうか??

 

 

ACアダプタを外して様子をみようと思う

15インチ MacBook Proは毎日使うものなので一旦は15インチを使っていないときはACアダプタをずっと接続しておくのはやめようと思う

本当に15インチ MacBook Proに充電がないときだけACアダプタを接続しながら様子をみていこう

15インチの熱がこもりすぎて故障してしまうのが1番困るからだ

ちなみに熱すぎてなのか勝手に再起動するような現象が起きている

 

 

まとめ

最近は15インチにあまり負担をかけまいと12.9インチと分業する形で仕事やブログをこなしているのだが、15インチの異常な発熱は本当に困る

不安で仕方ないのだ。突然爆発したらどうしよ〜・・・

とりあえずの対策方法としては

①ACアダプタを必要なとき以外は外しておく

②15インチ MacBook Proで作業を行う場合は冷却ファンを使用する

これで少しでも良くなればいいのだが、なにかオススメの方法を知っている方がいれば教えてほしい

 

Sponsored Links