このサイトでは記事内に「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。

ステルスマーケティングや誇大表現を防ぐためWOMJガイドラインに従いPR記事には記事冒頭に「マーケティング主体の名称」と「関係性の内容」を明記していますので安心してご覧いただけます。

問題のある表現が見つかりましたらお問い合わせまでご連絡いただけと幸いです。

MageGee Captain87!日常使いはもちろんゲームにも最適なキーボード

MageGee Captain87!日常使いはもちろんゲームにも最適なキーボード

本日は、MageGeeから販売しているキーボード MageGee Captain87 をレビューしていく。

MageGeeから初のJISキーボードが登場しました。耐久性と質感を両立させ、磁気スイッチによる精確なレスポンス、144時間のバッテリー駆動と接続モードを3つから選択可能。ラピッドトリガーというキーの反応を調節したり、キーのカスタマイズにより好きなキーに変更したりマクロ登録をすることもできます。

MageGeeとは?

MageGeeの製品は、カスタマイズ性・革新的な機能・高いコストパフォーマンスを兼ね備え、ゲーマーから日常ユーザーまで幅広く支持されています。特にアメリカでは「クリーミーな打鍵音」で高い人気を誇り、多くのファンに愛用されています。

そして今、MageGeeはその魅力をさらに進化させ、次世代型の製品ラインナップを日本市場にお届けします。

「もっと楽しく、もっと快適に。」MageGeeは、日々の仕事やゲームにちょっとした喜びをプラスできるキーボードを届け続けます。

※本記事は製品提供にPR記事です。製品のメリット・デメリットを素直にレビューしていきます

公式サイト利用可能20%OFFクーポン:YLMGG20

MageGee Captain87 特徴

MageGee Captain87 特徴
主な特徴
  1. 業界初のJIS配列キーボード
  2. バッラライトOFFで最大144時間稼働
  3. ガスケット構造による調整音タイピングを実現
  4. 円柱型ホールエフェクトスイッチにより疲れにくいタイピング
  5. 指紋やテカリがつきにくいPBTキーキャップ
  6. ラピッドトリガーでキーの反応速度をカスタマイズ

外観・デザイン

MageGee Captain87 特徴

正面はこんな感じ。全体的にブラックでカッコいいってのもあるが、ところどころホワイトのキーを使っていてアクセントになっていて、とても良い。

MageGee Captain87 特徴

背面はこちら。滑り止めが搭載しているのはもちろんのことだが、角度調整ができるような脚が収納されている。ちなみに角度調整は3段階で可能。

MageGee Captain87 特徴

後ほどまた触れるが本製品の接続方法はなんと3種類もある。Bluetooth、有線接続、2.4GHzワイヤレス接続だ。環境に合わせて使い分けるといいだろう。

MageGee Captain87 特徴

有線接続と本製品の充電も兼ねたUSB-Cポートが搭載している。

MageGee Captain87 レビュー

心地良い打鍵感

MageGee Captain87 レビュー

気になる打鍵感のお話。カチカチというテンションの上がる打鍵音。かなり心地よくタイピングをすることができる。業界初となる円柱型磁気スイッチや最適化されたガスケット構造が採用さえ、タイピングするのがとても楽しいのだ。

見た目以上に軽くタイピングしても反応してくれるのがまたよい。後ほど紹介するが、このキーの反応に関してもカスタマイズできるのだからまたすごい。

JISキーボードってのが良い

MageGee Captain87 レビュー

偏見かもしれないが、この手のキーボードってこぞってUSキーボードしかない印象が強い。そして僕はUSキーボードが苦手。普通にタイピングできるけど苦手。JISキーボードってだけでテンションが上がる。

たぶん、僕のような人って結構多いと思うんだよね。JIS派の方はぜひチェックするといいだろう。

3種類の接続方法

MageGee Captain87 レビュー

本製品の接続方法は、

  • Bluetooth
  • 2.4GHzワイヤレス接続
  • 有線接続

の3種類だ。有線ケーブルが付属しているし、2.4GHzワイヤレス接続するためのレシーバーも付属。しかもこのレシーバーはキーボード本体に収納することができる。僕よく使っているのは、2.4GHzワイヤレス接続。タイピング中に途切れる心配もないし、ケーブルも邪魔にならなくていいんですよね。

バックライト搭載

MageGee Captain87 レビュー

RGB LEDを搭載。バックライトによりデスク環境がさらにカッコよくなります。本製品はゲームキーボードとしても利用することができるので、RGBにより発光はテンションが上がりますよね。嬉しいポイントです。

専用ソフトからカスタマイズ

MageGee Captain87 レビュー

専用ソフトから本製品をカスタマイズすることが可能。ラピッドトリガーでキーの反応速度を変更したり、キーのカスタマイズやマクロを設定したりできる。

中には”システムキー”と呼ばれるモノが設定ができないこともあるが、自分だけのカスタマイズを追求できるのは面白い。見た目の製品は同じでも中身が違うので、同じキーボードを使っている仲間を探して、どんな設定をしているのか語り合うのも面白い。

”かな英数”切り替えは「Ctrl + SPACE」

MageGee Captain87 レビュー

当たり前といえば当たり前のことなのかもしれないが、僕は困ったことがあるので、ひとつだけ共有しておく。どうやら本製品は基本的にボタンひとつで”かな英数”の切り替えができない。

“かな英数”で切り替えるのは、「Ctrl + SPACE」を長押ししてください。これで切り替えができます。

この手のキーボードを始めて購入するって方は覚えておくといいだろう。

MageGee Captain87 気になる点

良くも悪くも存在感がある

MageGee Captain87 気になる点

デスクにスピーカーやデスクシェルフなどを設置していれば、そこまで目立つことはないが、僕のように極力モノが少なめのデスクだと、それなりに存在感がある。これが人によって大きいキーボードだなと思う方もいれば、ちょうどいいという方もいるだろ。デスクの見た目を気にしている方は慎重にチェックするといい。

まとめ

まとめ
よかった点
  • 心地良い打鍵感
  • JISキーボードってのが良い
  • 3種類の接続方法
  • バックライト搭載
  • 専用ソフトからカスタマイズ
気になる点
  • 良くも悪くも存在感がある

こんな感じで、MageGee Captain87 のレビューを終えたいと思う。JISキーボード採用でキーのカスタマイズが可能。見た目も悪くない。そしてカラーリングもブラック以外にホワイトもあるので、デスクに合わせやすい。

価格は20,000円をきるぐらいなので、気になる方はぜひ1度手にとってみてはいかがだろうか?

では本日はこのへんで。

最後までお読み頂きありがとうございます。

また明日の記事でお会いしましょう!

公式サイト利用可能20%OFFクーポン:YLMGG20

Sponsored Links