このサイトでは記事内に「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。

ステルスマーケティングや誇大表現を防ぐためWOMJガイドラインに従いPR記事には記事冒頭に「マーケティング主体の名称」と「関係性の内容」を明記していますので安心してご覧いただけます。

問題のある表現が見つかりましたらお問い合わせまでご連絡いただけと幸いです。

9月に買ってよかったモノ[2025]

9月に買ってよかったモノ[2025]

ついこの間、9月に突入したと思ったら、もう最終日。さてやってまいりました。月末の「買ってよかったモノ」の記事です。

いやー今月はやばいですよ。過去1番くらいの勢いで散財をしております。自分の記事を見直していたらめちゃくちゃ買い物をしていました。

この記事、マジで妻に見せられないぞ。

そこそこ高額製品が多数あったり、購入点数も多いので楽しめるんじゃないかな?と思う。最後まで読み進めてもらえると幸いだ。

ではいってみよう!

[1]FUJIFILM X-E5 

[1]FUJIFILM X-E5 

まずひとつめに紹介するのが、FUJIFILM X-E5 です。

以前より小型カメラがほしいなーと思い購入したのが、FUJIFILM X-E5 です。もともとFUJIFILM GFX 100RFがほしいと思ってたんですけどね。それだと、さすがにメインで愛用しているX-H2を手放す必要もあるくらいの高額機種なので、持ち運びしやすいサイズと見た目の良さ、サブ機で使えるんじゃないかってことで、FUJIFILM X-E5 を選択しました。

いやーいいですよこのカメラ。出かけるときにカバンに必ず忍ばせて、おもむろにシャッターを切るなんてことができます。

ダイヤルやボタンの位置が、X-H2と違うので、慣れるまで少し時間がかかりましたが、今はもう大丈夫。FUJIFILM X-E5 を楽しんでいる。

カメラ2台持ちなんてどうなんだろうなーとも思ったが、ちゃんと使い分けできているし、今のところ快適です。

FUJIFILM X-E5 を購入しました。完全な衝動買い!!購入に至った理由を語る

[2]手動鼻毛カッター

[2]手動鼻毛カッター

次に紹介するのが、手動鼻毛カッターです。

鼻毛カッターといえば電動の印象が強いところではあるが、僕が購入したのは手動鼻毛カッターだ。過去に何回か電動タイプを購入したことがあるけど、電池交換やメンテナンスがめんどくさくて気づいたら使わなくなっていることが多かった。

その点、本製品は気になったら電池交換や充電なんてことが必要ないので、使いたいときにすぐに使い始めることができるし、見た目以上に鼻毛をキレイにカットすることができる。

先端部分が丸くなっているので、鼻の中を間違って切ってしまうなんてこともなく、キレイにカットすることができる。

価格は1,500円程度なので気になる方はぜひチェックしてくださいね!

手動鼻毛カッター!電動だと電池やメンテナンスが手間なので手軽に使える鼻毛カッターを購入しました

[3]XF27mm F2.8 R WR

[3]XF27mm F2.8 R WR

続けて紹介するのは、XF27mm F2.8 R WR です。いわゆるパンケーキレンズと言われるものです。

先ほど紹介した FUJIFILM X-E5 ですが、本体のみの購入。レンズはいくつかあって、それを使ってもいいんだが、せっかくなら小さいレンズを使いたいってことで購入したのが、XF27mm F2.8 R WR です。

人生で初めてパンケーキレンズを購入したのですが、これマジでいいですね。めちゃくちゃ軽いし、よく写る。FUJIFILM X-E5 と一緒に使うと最強レベル。

本当は、FUJIFILM X-E5 と一緒に発売した XF23mmF2.8 R WR が欲しかったのですが、レンズ単品発売が12月ってことで、まだ手に入らない。つなぎのつもりで購入したのですが「もうこのレンズでいくね?」ってぐらいは愛用している。

マップカメラでも在庫があったりなかったりするようなレンズなので、もし在庫を見つけたらポチることをおすすめする。

XF27mm F2.8 R WR!初めてのパンケーキレンズを購入しました!軽くてよく撮れていい感じです

[4]SmallRig L字グリップ・サムグリップ

[4]SmallRig L字グリップ・サムグリップ
[4]SmallRig L字グリップ・サムグリップ

次に紹介するのは、SmallRig L字グリップ・サムグリップ です。カメラアイテムですね。

FUJIFILM X-E5 をそのまま使うのでもいいのですが、普段からX-H2を愛用している自分にとっては、グリップ力が足りないってことで、SmallRig L字グリップ・サムグリップ を購入しました。

これもまた当時は、Amazonで品切れ状態が続いていて、SmallRig公式サイトで購入。届くまでに少し時間はかかりましたが、確実に製品を手にすることが出来ました。

どちらのアイテムも FUJIFILM X-E5 の外観を損なわずにグリップ力を強化し、FUJIFILM X-E5 を持ちやすくしてくれます。重量も大した変わらないですね。マジで良いアイテムですよ。

FUJIFILM X-E5 の使い勝手を良くするために SmallRig L字グリップ・サムグリップを購入しました

[5]SMALL TRANSPARENT SPEAKER

[5]SMALL TRANSPARENT SPEAKER

前々から気になっていたスピーカー SMALL TRANSPARENT SPEAKER を購入しました。

ご覧通りめちゃくちゃオシャレなスピーカーです。このブラックの枠と透明なのがよい。Bluetooth接続や3.5mmステレオミニプラグで、デバイスと接続して利用することができる。僕は基本的にBluetooth接続だ。

デスク背面にある棚に設置しているものの、そこそこパワーがあり、ちゃんと音を届けてくれる。デスクに設置しているモニターの左右にスピーカーを設置しているときと、何ら遜色ない感じ(それは言いすぎかもしれないが)で、それぐらい問題なく使えている。

何度もいうが、この見た目のデザインが僕のモチベーションを上げてくれるんですよね。

ちょっとお高いスピーカーではありますが、かなりおすすめですよ。

SMALL TRANSPARENT SPEAKER!透明なオシャレなスピーカー!見た目もよく音質もよい

三木楽器 楽天市場店
¥86,680 (2025/09/27 16:53時点 | 楽天市場調べ)

[6]Atmoph Window 2

[6]Atmoph Window 2

お次に紹介するのも前々から購入を検討していたアイテムで、Atmoph Window 2 を購入しました。いわゆる”デジタル窓”と言われるアイテム。

壁に設置して、好きな風景を永遠と映し出すことが可能、まるでその場にいるような感じで、外の景色を映像として楽しむことができるのだ。

最新機種 Atmoph Window Yo がすでに発売済みではあるが、そこそこ高いので、Atmoph Window 2 を安価で購入することができたこともあり、一旦Atmoph Window 2を使ってデジタル窓がどんなものなのかを体験している。

Atmoph Window 2 がめちゃくちゃいいじゃん!新しいのほしい!!ってなったらAtmoph Window Yoを購入する可能性があるが、今のところはこれで十分。

部屋の雰囲気を一気に変えてくれました。安くないけどおすすめです。

Atmoph Window 2!部屋にデジタル窓を設置!いい感じの雰囲気になりました

[7]iPhone 17 Pro

[7]iPhone 17 Pro

9月といえば新型iPhoneの発売日!ってことで購入しました iPhone 17 Pro です。

それまでは iPhone 15 Pro を愛用していて、何も不満はなかったものの買い替えました。我が家では1年ごと妻と交互に買い替えているので、今年は僕の番ってこともあり購入。

8倍ズームはすげー!なんて思ったが、他に特別な感動点が見られず「こんなものか」といった感じ。動作に関しても良くなった気がするかなとは思うが、「めちゃくちゃ動きが速くなった!」とまではいかない。

iPhone 17シリーズからeSIMのみの対応になり、今まで物理SIMしか使っていなかったことから、切り替え方法などはすげー勉強になりました。想像以上に簡単です。

大きな声で買い替えたほうがいいよ!とは言えないけど、スマホとしては完成していると思うので買い替えを検討されている方は要チェックです。

iPhone 17 Pro を購入しました!興奮はあまりないですが良いスマホです

[8]AirPods Pro 3

[8]AirPods Pro 3

最後に紹介するのは同じくApple製品である AirPods Pro 3 です。

今まで AirPods Pro 2 のLightningモデルを愛用しており、最新の AirPods Pro 3 の登場というこで買い替えました。

音質が良くなっているという話もあり期待していたのですが、 実際に聞いてみると、そこまでかな?という印象が強い。僕の耳がおかしいという可能性は否めませんが、そこまでパワーアップしているというか、わかるほどの違いを感じることが出来なかった。

ノイズキャンセリングは強力だなとは思うけど、AirPods Pro 2 のときも強力だったので、とんでもなく差があるとは言い難い。

あれ?これ買い替えしなくても良かったんじゃないか?と頭の中をよぎったが、充電ケースがUSB-Cに対応しただけでも良しとしとく。

製品としては良い、だけど僕の期待値が高かっただけの話。

AirPods Pro 3 を購入しました!AirPods Pro 2(Lightningモデル)から買い替えです

まとめ

まとめ

こんな感じで、2025年9月に買ってよかったモノ[2025]を終えたいと思う。

8月もそこそこ買っていたと思ったが、9月は過去1くらいの買い物。一般サラリーマンなのでもう少し大人しくします。

明日からは10月ですね。最近はiPhoneケースのレビュー依頼祭りになっていて、しばらくはiPhoneケースのお話が続きそうです。ご了承ください。

では本日はこのへんで。

最後までお読みいただきありがとうございます。

また明日の記事でお会いしましょう!

Sponsored Links