このサイトでは記事内に「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。

ステルスマーケティングや誇大表現を防ぐためWOMJガイドラインに従いPR記事には記事冒頭に「マーケティング主体の名称」と「関係性の内容」を明記していますので安心してご覧いただけます。

問題のある表現が見つかりましたらお問い合わせまでご連絡いただけと幸いです。

【40〜45W編】巻取り式充電器 TORRAS と UGREEN を比較!最適な充電器を選ぶべし!!

【40〜45W編】巻取り式充電器 TORRAS と UGREEN を比較!最適な充電器を選ぶべし!!

ここ最近、モバイルバッテリーにしろ充電器にしろ巻取り式ケーブルが内蔵されているタイプが大人気だ。

本日は、その中でも巻取り式充電器(40〜45W)を販売している大人気ブランド TORRAS と UGREEN の製品をサクッ比較していく。

「巻取り式ケーブル内蔵の充電器は何を買えばいいの?」と悩んでいる方の少しでも参考になれば幸いだ。

ではいってみよう!

※本記事は製品提供にPR記事です。製品のメリット・デメリットを素直にレビューしていきます

TORRAS と UGREEN

TORRAS FlexLine自動巻取り式 充電器

TORRAS FlexLine自動巻取り式 充電器
主な特徴
  1. 巻取り式ケーブルが内蔵
  2. 最大70cmまで伸ばせる内蔵ケーブル
  3. 40W高速充電が可能
  4. 3年保証付き

外観・デザイン

TORRAS FlexLine自動巻取り式 充電器

TORRAS FlexLine自動巻取り式 充電器 は実は過去に1度レビューしている。40Wの高速充電が可能で、最大70cmまで伸ばすことができる内臓ケーブルを搭載。USB-Cポートを搭載しているので、最大2台の同時充電が可能。

ちなみに充電器にケーブルの巻取り式を内蔵したのが最初のブランドでもある。

TORRAS FlexLine自動巻取り式 充電器!最大40W出力の急速充電!?ケーブル一体化でとても便利です

TORRAS FlexLine自動巻取り式 充電器

ケーブル先端はマグネットになっていて、使わないときが画像のようにキレイに収納することができる。

TORRAS FlexLine自動巻取り式 充電器

プラグは折りたたみ式なので、使わないときは収納しておける。持ち運びするときにも便利だ。

UGREEN 45W 巻き取り式 急速充電器

UGREEN 45W 巻き取り式 急速充電器
主な特徴
  1. 最大45W出力
  2. 内蔵ケーブルの長さは約69cm
  3. USB-C、USB-Aポート搭載
  4. 2年保証付き

外観・デザイン

UGREEN 45W 巻き取り式 急速充電器

こちらはUGREENから販売されている最大45出力の内蔵ケーブルを搭載した充電器。こちらはポート数がUSB-CとUSB-Aの2ポートがあり最同時充電が3台可能。内蔵ケーブルの長さは最大69cmほどである。

UGREEN 45W 巻き取り式 急速充電器

正面からみるとこんな感じ。少し重量感があり、先程のTORRASの製品と比べると50g以上重たい。プラグの位置もコンセントによっては少し使いづらいかもしれない。

UGREEN 45W 巻き取り式 急速充電器

こちらもプラグは折りたたみ式。使わないときは収納して保管しとくことができる。

仕様

TORRASUGREEN
出力最大40W最大45W
内蔵ケーブル長さ70cm69cm
ポート数USB-C ×1USB-C ×1
USB-A ×1
保証期間3年2年
重量124g189g

TORRAS と UGREEN 比較

出力で選ぶならUGREEN

出力で選ぶならUGREEN

巻取り式ケーブル内蔵充電器。TORRAS と UGREEN だが、この2台の中から出力で選ぶならUGREENを選んでおけば間違いない。

UGREENは最大45出力、TORRASは最大40W出力。たった5Wの差ではあるが、少しでも出力が高い方が良い!というのであれば、UGREENだ。

コンセントの位置によってはTORRAS。無段階ケーブル調整も可能

コンセントの位置によってはTORRAS
コンセントの位置によってはTORRAS

これは我が家だけかもしれないが、コンセントの位置によっては、TORRASの方が使い勝手が良い。我が家のリビングコンセントは、テーブルの上にクランプしたコンセントがあるんだけど、少し角度を持っている。

ここに、UGREENの充電器だとプラグの位置からどうも真上に内蔵ケーブルを伸ばすような形になってしまい使い勝手が悪い。

逆にTORRASならプラグと内蔵ケーブルが直線上にあるため、そのままケーブルを引き伸ばして使うことができる。

コンセントの位置で内蔵ケーブルの使い勝手が変わってくるので注意しよう。

ちなみにUGREENはケーブルの長さを8段階で調整可能だが、TORRASなら無段階で調整可能。ケーブルの取り回しの良さもTORRASに軍配があがる。

ポート数が欲しいならUGREEN

ポート数が欲しいならUGREEN

単純にポート数が欲しいならUGREEN。TORRASはUSB-Cポートがひとつのみだが、UGREENならUSB-Cに加えてUSB-Aも搭載している。

ケーブルさえ用意できれば、UGREENなら3台同時に充電することが可能。ただ3台同時ともなると出力が分散されるので、そこだけは注意したい。

外出先でも使いたいなら耐久性や保証が強いTORRAS

外出先でも使いたいならTORRAS

もし外出先でも使いたいなら TORRAS をオススメする。

UGREENと比較したときに50gと言えど軽いし、コンセントに接続したときに他コンセントに干渉しづらいデザインになっている。自宅と外出先とで使いたいなら、TORRASを選んでおくといいだろう。

気になる耐久性だが、巻取りケーブルの折り曲げをTORRASは20,000回、UGREENは10,000回の試験に合格している。

TORRASの方が折り曲げの回数が多くても問題なく、10年使用できる長寿命と謳っている。なお保証期間もUGREENは2年に対して、TORRASは3年と1年も長い。このような安心感があるのもまた良い。

カラーリングで選ぶのも良し!

カラーリングで選ぶのも良し!

出力や重量などあまり気にしないって方は単純にカラーリングで選択するのもいいだろう。黒っぽいカッコいい感じで選ぶならUGREENだし、女性でも持ちやすいのは、ホワイトやデザートチタニウムのカラーリングがあるTORRASだろう。

手持ちアイテムや部屋のインテリアに合わせて選ぶのもありだ。

まとめ

まとめ

こんな感じで、巻取り式充電器 TORRAS と UGREEN を比較してみました。他ブランドも同じような製品がありますが、今回は特に有名どころをチョイス。ケーブル内蔵型の充電器をお探しの方の少しでも参考になれば幸いです。

では本日はこのへんで。

最後までお読みいただきありがとうございます。

また明日の記事でお会いしましょう!

Sponsored Links