このサイトでは記事内に「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。

ステルスマーケティングや誇大表現を防ぐためWOMJガイドラインに従いPR記事には記事冒頭に「マーケティング主体の名称」と「関係性の内容」を明記していますので安心してご覧いただけます。

問題のある表現が見つかりましたらお問い合わせまでご連絡いただけと幸いです。

16インチ MacBook Proの重さそのまま!スキンシールで保護しました

16インチ MacBook Pro スキンシール

先日、ようやく購入することができた16インチ MacBook Pro(2019)。裸のままでも十分にカッコ良すぎる16インチ MacBook Proだが、キズや汚れがつくとモチベーションがガタ落ちする未来はみえている

なので早々に16インチ MacBook Pro 本体を保護するため、スキンシールを購入しました



スキンシール とは?

そもそも「スキンシールってなに?」って方のために少し解説する

スマホやノートパソコン、タブレットをキズやホコリから保護してくれるシールのこと。中には耐久性や防水性能が高かったり、おしゃれなシールもある

スキンシールを貼るだけで自分だけのデバイスをかんたんに表現することができる

なんで「スキンシール」にしたの?

16インチ MacBook Pro スキンシール

当時から「MacBookにはスキンシール!」と思っているので、流れるようにスキンシールを購入した。ただ「なんでスキンシールなの?」ということについては語って来なかったのでサクッと語りたい

スキンシールのメリット

  • MacBookの重量が気にならない
  • 種類が多い
  • 貼りやすい

スキンシールのデメリット

  • 使い回しができない
  • 完璧に保護しているわけではない

MacBookの重量が気にならない

MacBookを保護するためにクリアケースなどが販売されているが、クリアケースを装着するとMacBook自体が重くなるんですよね〜

スキンシールであれば貼り付けてもまったく本体の重量が増えることはない

種類が多い

よく使うのが「wraplus」のスキンシールだ。スキンシールの魅力はなんと言ってもその種類の多さ

「wraplus」の16インチモデル対応スキンシールだけで31種類はある

貼りやすい

これは個々で意見が別れやすいとこではあるが、スキンシールはその”貼りやすさ”も魅力だと思っている

同梱されている説明書どおりに貼り付ければそれなりにキレイに貼り付けることができる

使いまわしが出来ない

スキンシール最大のデメリットと言ってもいい「使いまわしができない」

例えば故障して修理でAppleにMacBookを送ると、スキンシールは剥がされて返却される…またスキンシールを購入する必要が出てくるのは少しお財布が痛い…

完璧に”保護”しているわけではない

スキンシールと言えど、完璧に保護しているわけではない。使っていてスキンシールが剥がれることもあるし、側面にキズがつくこともある

16インチ MacBook Proにスキンシールを装着

16インチ MacBook Pro スキンシール

スキンシールの説明も済んだところで、サクッとスキンシールを16インチ MacBook Proに貼り付けていく!!

今回も購入したスキンシールは”ブラックカーボン”だ(もう昔からずっとコレ!!)

やはりブラックカーボンは凄まじくカッコいい!ぼくの16インチ MacBook Proがブラックカーボン化したことによってカッコよさが10倍以上になった

16インチ MacBook Pro スキンシール

全体像はこんな感じ

Appleのロゴもズレてないように貼っている!!(と言いたいが少しズレている画像をアップしてチェックしないように!!)

「wraplus スキンシール」は

  • 天面
  • 底面
  • 側面
  • トラックパッドの左右

に貼り付けるスキンシールが同梱されています

“側面”は使っていくとすぐに剥がれるので、ぼくは最初から貼り付けません!!

これでようやくどこにでも持ち運ぶことが出来るようになりました!!

さいごに

どうだったでしょう?

スキンシール良くないですか??

んっ?なんだって??

「ひとりでちゃんと貼り付けできるか不安…」

なるほど!

それはわかります。貼りやすいと言ってもスマホの保護フィルムよりは巨大ですもんね〜それは不安になる。かといって失敗もしたくないですよね

そういうときはご家族の方のちからを思い切って借りましょう!!

ぼくも妻のちからを借りて2人で貼り付けしましたが、おかげさまで夫婦ケンカになりました(ケンカ内容は想像にお任せします)

MacBookの保護をどうしようか?と悩まれている方の参考になれば幸いです!!

Sponsored Links