どうも!HIRAMA(@hiramarilyouiti)です!!
僕は毎朝職場まで車通勤だ。
約40分ほどかかる。
雪が無ければ20分くらいなのだが、雪道ということもあり夏場に比べると倍ぐらい時間がかかる。
僕は元々、富良野出身。北海道以外のとこに住んだことはないのだが、それでも雪道を車で走るのは毎日怖くて仕方ない。
今日は僕の「車で走る雪道の注意事項」を紹介しよう。
「一時停止」が左右見えなくてマジでヤバイ
国道のような大きい道路ならそんなに心配はないのだが、上記写真のような通常の道路のT路地や十字路の一時停止が本気で怖い。
雪山のせいで左右が見えないのだ。左右を見るために恐る恐る車を前に出すもタイミングが悪ければ右側から車と接触しそうになってしまう・・・
なので一時停止で周りが雪山だらけであればスーパースローで侵入する必要がある。
ハンドルは必ず両手で持って!
特に軽自動車の人に言いたい!
ハンドルは両手持ちがいいですよ。当たり前のことを言ってますが、冬道で事故を起こさない為のひとつの手段です。
運転に慣れてくるほど、片手運転やタバコ吸いながらとか飲み物を飲みながら運転したりとありますが冬道は両手でしっかりハンドルを握りましょう。
冬道は所々に氷の固まりや固い雪にぶつかるったり軽く接触するだけでハンドルが急にあらぬ方向に曲がったりしますから・・・
スピードの出しすぎは本当にやめたほうがいいよ
僕は安定の低速走行。
だいたい40〜50キロで走行している。それなり安全な速度で運転している気がするのだが、そんな僕の車両を全力で抜いてく車両達が存在する。
細い路地だろうが、お構いなしにビュンビュンとスピードを出すのだ。
よほど運転に自信があるのか急いでいるのか・・・
ただ気づいて欲しい。
スピードをだして良いことなど何もないのだ。
時間がないのであれば余裕もって外出してほしい。
自分の時間の都合だけで車のスピードをあげるのだけはやめて欲しい。
危ないし、車を抜かれる時もヒヤヒヤするので・・・
雪道は基本滑るものだと思って日々運転しているのですが、車を運転している人、全員が全員そういう運転をしているわけでもないので北海道の冬道を車で走る際は十分に注意してくださいね!
雪道の通勤、お疲れ様です。
GTです。
私も、40年前、学生時代に軽自動車を3台(スズキのセルボ、ホンダのNとZ)乗り継いでいました。
昔は、交差点を左折するときは、ハンドルを切りません。 サイドプレーキを一瞬かけて、ターンします。駐車場に車を入れる時も、スピンターンで、一発で終了します。
もう軽自動車は最高です!!!
車体を自分の手足の様にコントロールできるようにしましょう。
手稲山で、よく練習したのですが、下りでは、アクセルを全開で、ギリギリまでブレーキをかけません。3回転くらいスピンして、雪の壁に乗り上げて。。スコップを積んであるので、自分で掘って、脱出するまで30分かかったこともありました。
雪道は、滑るのではなく、滑らせて走らせるものだと。。今でも思っています。
もう、爺ですので、昔の様な運転はできませんが。。。。昔は、ひどい運転をしていた。。。よく生きていられたと思います。
本当は、広場などで、スピードを上げると、車がどのような挙動をするか、練習して体得しておくと良いのですが、コーナーでのアクセルのオン、オフの挙動は、FF(前輪駆動)、FR(後輪駆動)、4輪駆動で全然違います。
今度、「ドリフト走行」もお教えします。。。。。
雪道の通勤を十分に気を付けて、楽しんで下さい。
お疲れ様です!!
聞いてるだけで僕には到底できない芸当そうなのですが・・・
今度、一緒にドリフト走行しましょう