このサイトでは記事内に「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。

ステルスマーケティングや誇大表現を防ぐためWOMJガイドラインに従いPR記事には記事冒頭に「マーケティング主体の名称」と「関係性の内容」を明記していますので安心してご覧いただけます。

問題のある表現が見つかりましたらお問い合わせまでご連絡いただけと幸いです。

秒で過ぎ去っていった!2024-2025の年末年始記録。〜ガジェットブロガーはいったい何をしていたのか?〜

秒で過ぎ去っていった!2024-2025の年末年始記録。〜ガジェットブロガーはいったい何をしていたのか?〜

2025年の「あけましておめでとうございます」から、もう6日!?

年末年始休暇は本当に秒で過ぎ去っていきました。

体感時間はマジで一瞬です。一体に何が起こったんだ!?って感じのレベルです。

年齢のせいか普段から時間の流れが早いと感じてはいるんですが、年末年始は特に時間の加速がエグかった気がします。

本日は、秒で過ぎ去っていった!2024-2025の年末年始記録として、ガジェットブロガーの僕はいったい何をしていたのか?を赤裸々に紹介していきます。

僕という人間に興味がある方だけ最後までご覧ください。

ではいってみよう!

いつもどりAM04:00起床。年末年始もブログを書く!

いつもどりAM04:00起床。年末年始もブログを書く!

普段はフルリモートワークの傍ら、ガジェット系のブログを毎日更新している僕ですが、年末年始であろうとそこは全くブレることはありません。

年末年始でも毎日いつもどおりにAM04:00に起床してブログを書いてました!

「えっ!?休みの日もブログを書いているの?」

と思うかもしれないですが、これが僕のルーティンなんですよね。朝は早く起きて集中して作業するのが、作業効率が1番良いんです。

年末年始だからといって、生活リズムを崩すことはしません。

いつも通りに早起きしておりました。

YouTube動画も撮影!とくにスペシャル動画は作ってません

YouTube動画も撮影!とくにスペシャル動画は作ってません

ブログの他に、YouTubeでガジェット系の動画をたまに配信しているのですが、年末年始ってこともあり時間があったので、撮影と編集をしておりました。

とはいっても、「年末年始のためのスペシャルな動画」みたいな凝った企画は特にやってないんですけどね。

連休ってこともあり、撮影から編集まで全力を出したらどのくらいの速度で動画公開までいけるのか?なんてことを試しておりました。

食後のウォーキングは欠かさない。正月太りなんて怖くない

食後のウォーキングは欠かさない。正月太りなんて怖くない
1回でこのくらい歩く

ブログを書き終えた後は朝食。そして、食後のウォーキングは欠かせません。

年末年始はどうしても美味しいモノを食べる機会が増えるので、運動でしっかりカロリーを消費する必要があります。

食後は必ず30分程度のウォーキング。これが意外とリフレッシュになるんですよね。

おかげさまで、正月太りとは無縁です(たぶん…)

年末年始はいつもよりご飯が豪華になる

年末年始はいつもよりご飯が豪華になる

さて、ここからは年末年始らしい話をしていく。

普段は質素な食事が多いのですが、年末年始はちょっと豪華なご飯になります。

いつもより良いお肉のすき焼きやお寿司など、普段はなかなか食べることないものを満喫しました。

食材を買いにスーパーに行くと、年末年始の雰囲気で、財布の紐が緩んじゃうんですよね。

まー美味しいモノを食べる行事みたいなものです。

美味しいモノを食べると幸せな気分にもなりますしね!

正月といえばお年玉

正月といえばお年玉

正月の恒例行事といえば、お年玉。

日頃の感謝を込めて妻と、仕事で頑張ってくれている部下にお年玉を渡しました。

妻も部下も別にお年玉を貰うような年齢では全くないですが、日頃の感謝の気持ち込めて用意したんですよね。

喜んでくれたのでよかったです。

ちなみに画像のポチ袋は2年連続同じやつを採用。コンビニで販売しているポチ袋って100円で3枚くらい入っていて、去年からお年玉制度を始めたので、あと1年は同じポチ袋を使えそうです。

ポチ袋で渡すのは妻だけで、部下はPayPayを送金しました。

結局、いつも変わらない年末年始

結局、いつも変わらない年末年始

こうして振り返ってみると、年末年始も普段とあまり変わりない生活を送っていたことに気づきました。

早起きしてブログを書き、食後にウォーキングして、YouTube動画を使ったり…

ただいつもと違うのは、いつもより美味しいモノを食べたり、お年玉を渡したりとちょっとしたイベントがあったくらいですね。

「秒で過ぎ去った」と感じた年末年始でしたが、意外と充実した時間を過ごせていたように思えます。

本日から平常運転!

今日からまたガジェットブロガー兼YouTuberとして、情報発信をしていきたいと思います!!

では本日はこのへんで。

最後までお読みいただきありがとうございます。

また明日の記事でお会いしましょう!

Sponsored Links