このサイトでは記事内に「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。

ステルスマーケティングや誇大表現を防ぐためWOMJガイドラインに従いPR記事には記事冒頭に「マーケティング主体の名称」と「関係性の内容」を明記していますので安心してご覧いただけます。

問題のある表現が見つかりましたらお問い合わせまでご連絡いただけと幸いです。

読書をより快適にするために「読んだら忘れない読書術」を購入してみた!

どうも!HIRAMA(@hiramarilyouiti)です!!

今年の夏が来る前ぐらいに僕はある本のタイトルが目につき、ほぼ勢いで購入した▼

「神・時間術」!一度読んでさらに読み直し、2週ぐらい読んでみた。内容としては十分満足できるもので即実行できるようなものばかりだった

ただ僕の仕事も少し特殊なものなので「神・時間術」に記載されていることを全て実行できたとはいい難いが「神・時間術」を読む前と読んだ後では時間の使い方は確かに変化はあったと言える

 

読書するための「読書術の本」を購入

「神・時間術」を読んでからは本は知識の塊だな〜と改めて思った

ネットでわからないことを検索するのもいいのだが、本を読む知識とは違う感じがする

ネットだと表面的なことをサラッと読むだけなのだが、本はしっかりつくよう感じがするのだ

ちなみに今回、購入した「読んだら忘れない読書術」にも似たようなことが書いてあってビックリした

 

これからもヒマさえあれば読書を続けていこうと思うのだが、なにぶん、今まで生きてきたなかで読んだ本なんて数えるぐらい・・・

むしろ読書の仕方なんてあるのか?と思いつつも、これから読書をしていく中で「読書術」を極めておくと今後の読書が楽しいことになりそうなので「読んだら忘れない読書術」を購入した

 

「読んだら忘れない読書術」を選んだワケ!

ひとつに「読書術」と言ってもさまざまな本がある

数ある本の中で「読んだら忘れない読書術」を選択したのには単純な理由がある

 

前回、読んだ「神・時間術」の作者が書いているのが、「読んだら忘れない読書術」なのだ

どちらの本も「樺沢 紫苑(かばさわ しおん)」という方が執筆しているのだが、僕は特にファンとかそういうのではない

たまたま目についた本が「神・時間術」。そして読みやすかったので同じ作者作品に僕が求めているような作品が「読んだら忘れない読書術」だったってわけだ

 

なんというか話の持っていき方に違和感がなく、とても読みやすいのだ(それをファンというのだろうか・・・)

せっかくなので同じ作者の「読んだら忘れない読書術」を選択した

 

1冊読み終えたとき、またひとつレベルアップしてそうだ

「神・時間術」を読んだ後もそうだったのだが、何か自分の中でひとつレベルアップした気がするのだ

それは「神・時間術」で得た知識・ノウハウを実行して自分の生活が少しでも変化することを感じたからなのかもしれない

いや実際に変化はしている。1冊、たった1冊の本を読むだけで自分でもわかるほどの変化を得られるのであれば読書はするべきものだと思った

Sponsored Links