
さてまたデスク周りの話。
少し気になっているマイクアームがある。それが Elgato Wave Mic Arm Pro だ。
何気にAmazonを徘徊していたら発見。Wave Mic Arm LP の上位モデルが販売されていたんですね。知らなかった。
Wave Mic Arm LP の気になっていたところが改善されたようで、もう1度ロープロファイルアームを導入しようか悩んでいる。
・【レビュー】薄型デザインマイクアーム Elgato Wave Mic Arm LP を購入。デスク上がスッキリしました

Contents
Elgato Wave Mic Arm Pro が気になる理由

Elgato Wave Mic Arm Pro を気になっている理由は2点ある。
その1:低い位置に設置できるからデスクがスッキリする
デスクをシンプルな環境にしようと決めたので、Elgato Wave Mic Arm Pro なら低い位置に設置することができるため、全体的にデスクをスッキリを見せることができるんじゃないかと思ったため。以前に Elgato Wave Mic Arm LP を使っていたので、デスク印象がガラッと変わるのは認識済み。
その2:ガススプリング式サスペンションを使いたい
どうやら Elgato Wave Mic Arm Pro はガススプリング式サスペンションを採用したとのこと。Elgato Wave Mic Arm LP だとアーム部分は手動での調整が必要だったが、Elgato Wave Mic Arm Pro ならそんな必要がない。マイクを好きな位置に設置することが可能。
これはぜひ使ってみたい。
現在のマイクアーム

ちなみに現在愛用しているのマイクアームは、ロジクール G Blue Compass です。これはこれで全く問題なく使い勝手がよい。
だけどバリバリに存在感はあるのは少し気になっている。
この従来型のマイクアームならデスク上のモノに干渉せずに自由にマイク配置をできるからいいんですけどね。
安定感や使い勝手を求めるなら間違いないマイクアーム。

価格がやばい

よーし!とりあえず使ってみないとわからないからポチろうかな!と思ったら、Elgato Wave Mic Arm Pro の価格がやばい。
なにこれ約30,000円やんけ。
なんだかんだでマイクアームは、ロジクール G Blue Compass が1番高額だと思ったけど、それ以上の価格のマイクアームがあるとは・・・いや高い。これはさすがに高い。
それだけ満足度が高いってことなのか?
うーむ。悩むぜ!!!
急いでないが物欲をしっかり刺激してくる

こんな感じで、Elgato Wave Mic Arm Pro が気になっているお話をしました。最近はあまり物欲が刺激されてこなかったので、今回久々に「これだ!」と思うアイテムに出会うことができました。
今すぐ買うわけではないが、近い将来に手にしたいなと。
あなたはどんなマイクアームを使っていますか?よかったら教えて下さいね!!
では本日はこのへんで。
最後までお読みいただきありがとうございます。
また明日の記事でお会いしましょう!
