このサイトでは記事内に「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。

ステルスマーケティングや誇大表現を防ぐためWOMJガイドラインに従いPR記事には記事冒頭に「マーケティング主体の名称」と「関係性の内容」を明記していますので安心してご覧いただけます。

問題のある表現が見つかりましたらお問い合わせまでご連絡いただけと幸いです。

木目調のヘッドホンハンガーを購入しました

どうも!HIRAMA(@hiramarilyouiti)です!!

自分でデスクで作業時に使うヘッドホンって皆さんどこに保管されていますか?

僕は今までモニターアームのアーム部分にいつも掛けて置いていたのですが、いざヘッドホンを使おうと思うとモニターアームまでの距離があり、とても取りづらいんですよね〜

たまたまAmazonで見かけて良さそうだったので木目調のヘッドホンハンガーを購入したので紹介します

 

木目調ヘッドホンハンガー

今回購入したのはMiiKAREというメーカーの製品だ。Amazonで見てみると主にモバイルガジェットのフィルムやアダプタ等のアクセサリーを販売しているようだ

 

箱は思ってたよりかなり小さく。開封するとこんな感じだ!

お手紙が添えられてかなり好印象!

 

こちらがヘッドホンハンガーの本体なのだが、かなりシンプルな作りだ

この手の製品は初めて購入するので実際に使うのが楽しみで仕方ない!

 

今までのヘッドホンの定位置

実際にヘッドホンハンガーを使う前に今までのヘッドホンの定位置を紹介しておこう!

上記写真のようにモニターアームのアーム部がヘッドホンの定位置としていた

邪魔にはならないが実際に使おうとしたときにヘッドホンまでの距離があるので非常に取りづらい

そこで見つけたのが今回のヘッドホンハンガーというわけだ

 

ヘッドホンハンガーを実際に使ってみる

デスクテーブルに設置をしようと思ったが、少しテーブルのカラーと合わないのと、この挟み込む感じが作業の邪魔になりそうなのでデスクテーブルの横の棚に設置することにしました

 

ヘッドホンハンガーのおかげですぐにヘッドホンを取れる位置に設置することが出来ました

 

ちなみにこんな感じに角度をズラすことも出来るので自分の好きな配置にすることができる

少し気になるのが棚とヘッドホンハンガーの色が違うこと。さすがに同色のもは販売されていなかったので同じ木目調ということで若干妥協した

木目調以外にもブラックがあったが、せっかく木目調で揃えていたので無理やり使った感じだ

ただ僕としてはヘッドホンが取りやすくなっただけかなり満足している

 

まとめ

ひとつ注意点としてはヘッドホンハンガーを設置するとデスクやテーブルは少し厚みがないとうまく挟み込んでくれない

まーカラーボックスにも設置が出来るので問題はないと思うが安定感が欲しいなら少し厚みがあるデスクやテーブルで使うことをオススメする

今回紹介したヘッドホンハンガーなら自分の好きなとこ好きな位置で設置が出来るので、ヘッドホンスタンドや位置にお困りの方は検討してみてはいかがだろうか?

 

Sponsored Links