このサイトでは記事内に「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。

ステルスマーケティングや誇大表現を防ぐためWOMJガイドラインに従いPR記事には記事冒頭に「マーケティング主体の名称」と「関係性の内容」を明記していますので安心してご覧いただけます。

問題のある表現が見つかりましたらお問い合わせまでご連絡いただけと幸いです。

思わぬ発見! 洗車用マイクロファイバータオルでリノリウム天板がピカピカに

思わぬ発見! 洗車用マイクロファイバータオルでリノリウム天板がピカピカに

日々フルリモートワークでデスクに向かって作業をしている平間(@hirama1406)です。

デスク天板をリノリウム素材にしてから3年目。これといったメンテナンスなどせずに使い続けてきました。

せっかく手触りがよくカッコいいリノリウムをこのままにしておくのは忍びないってことで、メンテナンスをするために洗車用マイクロファイバータオルを購入!

これがめちゃくちゃいい仕事をしてくれるんですよ。

おかげさまで、リノリウム天板が見違えるほどピカピカになりました。

本日は、洗車用マイクロファイバータオルでリノリウム天板がピカピカになったお話をツラツラと語っていきたい。

汚れていくリノリウム天板

汚れていくリノリウム天板
汚れていくリノリウム天板

メンテナンス前のリノリウム天板です。

1枚目は水垢でしょうか?水滴のような跡があります。2枚目はマイクアームのクランプ跡ですね。それなりの力でクランプしていたので、くっきりと跡が残ってしまっています。

今まではキムワイプなどに軽く水をつけて、サラッと拭き上げて、それなりのキレイさを維持してきたのですが、ここ最近それも限界に感じてきたんです。

リノリウム天板を蘇らせるための専用道具が必要だな思い調べていたら、マイクロファイバータオルが良さそうだなと。

これに水をつけて拭き上げるだけで、かなり違うってことで試してみたんですよね。

洗車用マイクロファイバータオルが活躍する

洗車用マイクロファイバータオルが活躍する

こちらが購入したマイクロファイバータオル。洗車用で、糸くずが出にくかったり、吸水性もあります。もちろん洗車用ってことなので、拭いた対象を傷つけることもありません。

車を洗うタオルではありますが、リノリウム天板をメンテナンスするのにもめちゃくちゃ活躍します。

洗車用マイクロファイバータオルが活躍する

まずは軽く水をつけます。

吸水性が非常に高いので、普通のタオルと違ってベチャベチャになることはありません。ちなみに多少染み込む程度の水でOKです。

これで準備完了。

洗車用マイクロファイバータオルが活躍する

このままリノリウム天板を拭き上げます。特に汚れや跡が気になるところを重点的にふきふきしていく!

洗車用マイクロファイバータオルが活躍する

こちらが拭き上げたリノリウム天板です!

どうですか?水跡もすっかりと消えてしまいました。マイクロファイバータオルだからそこです。キムワイプだとこうはいかなかったんですよね。

ちなみに、クランプ跡もこの方法を使うとかなり目立たなくなります。

リノリウム天板に洗車用マイクロファイバータオルはかなりアリかもしれません。

サイズ感もちょうどよく価格も安い!

サイズ感もちょうどよく価格も安い!

購入した洗車用マイクロファイバータオルについて少しご紹介。

サイズは30×30cmで、洗車用としては少しサイズは小さめです。枚数は12枚入り、Amazon価格で1,280円(記事執筆時)でした。

どこかのホームセンターで購入するよりは全然安い気がするんだけど、どうだろうか?

品質も悪くないですしね。

リノリウム天板だけで12枚も使えないので、洗車にも利用する予定です。

これからもリノリウム天板を大事に使っていきます

これからもリノリウム天板を大事に使っていきます

洗車用マイクロファイバータオルのおかげで、リノリウム天板が購入当時ぐらいの輝きを取り戻しました。

当時は悩みに悩んで購入したお気に入り天板だけに、めちゃくちゃキレイになったのは嬉しいですね。

これでリノリウム天板のメンテナンスも、何となくではあるができるようになったし、今後も大事に大事に使っていきたいと思います。

僕のようにリノリウム天板を愛用している方の少しでも参考になれば幸いです。

では本日はこのへんで。

最後までお読みいただきありがとうございます。

また明日の記事でお会いしましょう!

Sponsored Links