このサイトでは記事内に「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。

ステルスマーケティングや誇大表現を防ぐためWOMJガイドラインに従いPR記事には記事冒頭に「マーケティング主体の名称」と「関係性の内容」を明記していますので安心してご覧いただけます。

問題のある表現が見つかりましたらお問い合わせまでご連絡いただけと幸いです。

今さらだけどX-H2でフォーカスエリアを中央リセットする設定が便利だったので記事にして残しておきます

今さらだけどX-H2でフォーカスエリアを中央リセットする設定が便利だったので記事にして残しておきます

本日は今さらながら知ったカメラ設定のお話をしていく。

タイトルにもあるがX-H2でフォーカスエリアを中央リセットする設定が想像以上に便利だった。今までも当たり前にあった設定だったんだろうけど、僕は知らなかったんですよね。

中央リセット設定に行き着いた理由や設定方法など、未来の自分がまた見直せるように記事として残しておきたい。

興味のある方はぜひ最後まで読み進めてもらえると幸いだ。

ではいってみよう!

X-E5はフォーカスエリアリセットができていた

X-E5はフォーカスエリアリセットができていた

ここでは「なぜ僕がフォーカスエリアの中央リセットの設定があることに気づいたのか」についてツラツラと語りたい。

気付いた理由は単純で、X-E5でフォーカスエリアのリセットができたからだ。フォーカスレバーを押下すると、フォーカスエリアが明後日の方向にあっても中央に戻ってくる。

「なにこれ!?めちゃくちゃ便利じゃん!」と思って、X-E5での撮影を楽しんでいたんだけど、ある日のことふと思ったのだ。

あれ?X-H2ではフォーカスレバーを押下してもフォーカスエリアがリセットされないぞと。

X-H2はできないのか?と思い設定を見直す

X-H2はできないのか?と思い設定を見直す

X-E5は新しいカメラとはいえ、同じFUJIFILMのカメラで設定がないってことはないのでは?と思いX-H2の設定を見直しました。

何年もFUJIFILMを使っていますが、カメラ設定のすべてを知っているわけではないので”フォーカスエリア中央リセット”という言葉すら知らない状態ですからね。少し調べてたりして、設定を見直してたらあったんです。

設定方法ありました

設定方法ありました

いやーありました。フォーカスエリアを中央リセットする方法がありました。

設定でできちゃうんですね!

設定方法は下記のとおり。

フォーカスエリア中央リセット設定方法

セットアップ ➜ 操作ボタン・ダイヤル設定 ➜ フォーカスレバー設定 ➜ 中央リセット

上記手順で操作をしていけば、フォーカスレバー押下するだけで、フォーカスエリアを中央リセットすることができます。

今回はX-H2で設定していますが、他FUJIFILMのカメラも同じ設定が可能でしょう。

X-H2でも中央リセットができるようになりました

X-H2でも中央リセットができるようになりました

勝手にX-E5でしかフォーカスエリアの中央リセットができないと思ってましたが、無事にX-H2でも中央リセットができるようになりました。

ここは僕の勉強不足なので、恥ずかしいところではありますが、これまでまたひとつX-H2を快適に使うことができそうです。

僕と同じように「中央リセットってなんじゃ!!」と思った方の少しでも参考になれば幸いです。

では本日はこのへんで。

最後までお読みいただきありがとうございます。

また明日の記事でお会いしましょう!

Sponsored Links