どうも!HIRAMA (@hiramarilyouiti)です!!
最近ではよく読書するようになったのですが、そのほとんどが著者「樺沢 紫苑」である
最初の出会いの本は「神・時間術」というかなりインパクトがあり、ほぼ勢いで購入を決めた
内容は納得いくものが多く、僕の時間の使い方もかなり変わったのだ。書籍を読むことによって生活習慣に変化があったのは初めての経験だったのでかなり衝撃だった
「ムダにならない勉強法」
Kindle Paperwhiteも購入したことによって僕の読書生活がまたひとつレベルアップした。せっかくなので著者「ムダにならない勉強法」という本をKindleにて購入してみた
もちろん「樺沢 紫苑」だ。正直、「樺沢 紫苑」にこだわっている理由は特にない
ただ今まで呼んできた書籍の中で「神・時間術」「読んだら忘れない読書術」は特に読みやすくわかりやすく、さらに実践もしやすいものばかりだったので自然と「樺沢 紫苑」の作品に手が伸びてしまう
今回購入したのは「ムダにならない勉強法」だ。30歳を超えて今年32歳になる僕だが、この歳になってようやく勉強をすることの楽しさと大事さを改めて実感しているのだが、僕はサラリーマン。勉強しようにも仕事が忙しく時間が無かったり、家庭もある
勉強をするのであれば効率よくやりたい!
そんな気持ちで「ムダにならない勉強法」を購入した
勉強をする前に勉強の仕方を勉強する!
せっかく何事も勉強をするにしても僕は決して昔から頭がいいとは言えない
テストの前の日はよくムダに徹夜で勉強をして、結果を残すことがなかなかできずに苦労したものだ
それも今になって思うのだが、勉強する効率が非常に悪かったのでは?と・・・
小学生なりたての頃は勉強もカンタンで答えが合っていると親から褒められ、楽しかった気持ちを覚えているのだが、高学年になるにつれゲームや遊びを覚え、そういった誘惑の中で勉強の楽しさをどんどん忘れていった
「ムダにならない勉強法」のネタバレになるとこれから読む人に申し訳ないのであまり多く語ることはしないが、この本を読むことで僕自身の勉強をする方法も徐々に変わっていた
「ムダにならない勉強法」は僕の中では、読んでいくと勉強が楽しかった頃を思い出し、勉強の楽しさを再認識できる本だと思う
少しでも今の人生を変えたい!という気持ちがあるのであれば手にとってみることを強くオススメしたい
まとめ
「樺沢 紫苑」の書籍に出会う前までは読書自体はそこまでしなかったのだが、今まで読んできた本達のおかげで見えなかったことが見えるようになってきた
今は何でもネット検索で調べられるような時代ではあるが、現代人に本当に必要な情報はネット情報ではなく、先に経験された方々の知識等がたくさん詰まった本で情報を収集するほうが実は一番、自分のためだったりするのではないだろうか