このサイトでは記事内に「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。

ステルスマーケティングや誇大表現を防ぐためWOMJガイドラインに従いPR記事には記事冒頭に「マーケティング主体の名称」と「関係性の内容」を明記していますので安心してご覧いただけます。

問題のある表現が見つかりましたらお問い合わせまでご連絡いただけと幸いです。

2回目のコロナウイルスワクチン(モデルナ)を打ってきました。1回目と違ってかなりツラかったお話

2回目のコロナウイルスワクチン(モデルナ)を打ってきました。1回目と違ってかなりツラかったお話

先月ぐらいに初めてのコロナワクチンを打ってきました。ワクチンを打つと「熱がでる」「腕が痛む」「吐き気」「頭痛」などがするようですが、ぼくの場合、1回目は「腕が痛む」くらいだったんですよね

それから約1ヶ月後ほど経過、2回目のコロナウイルスワクチンを打つために前回と同様に妻と「札幌コンベンションセンター」へ行ってきました

1回目同様に「腕が痛む」だけだろうと思いワクチンを摂取してきたのですが、この考えがあまかったようです

本日は、2回目のコロナウイルスワクチン(モデルナ)を打ってツラかったことを語っていきたい

ではいってみよう!

札幌コンベンションセンターで1回目の新型コロナウイルス ワクチン(モデルナ)を打ってきました

2回目のワクチンを打ってから12時間ほど経過。腕に痛みを感じる

2回目のワクチンを打ってから12時間ほど経過。腕に痛みを感じる

1回目のワクチン接種が「札幌コンベンションセンター」で2回目同じ会場を指定した。なので、前回よりスムーズに2回目のワクチン接種を終えることができた

ワクチン接種から12時間ほど経過

1回目と同様にワクチン接種をした腕が痛みだしてくる。どのくらい痛いのか?と言われると、腕が肩より上にあげようとすると”痛みで無理”ってくらい痛い

そうは言っても、前回も腕が痛いのは一緒。2日〜3日したら痛みも引くだろうと思い。その日は早めに就寝することにした

24時間ほど経過して”発熱”してきた

24時間ほど経過して"発熱"してきた

2回目のワクチンを摂取して、1日が経過した

あいかわらず腕の痛みはあったが、1回目にワクチンを摂取したのとは少し違っていたのだ。頭がボートして熱っぽい

試しに熱を測ってみると微熱。その1時間に熱を測ると38.0℃ぐらいになってたのだから驚きだ

「これがワクチン2回目を打ったときの発熱か…」

とアニメ風なセリフを心の中でつぶやいたあとに、自宅にあるでろう「解熱剤」を探す

..

.

解熱剤が”ない”だと…

妻に解熱剤が自宅にあるのか聞いてみると、前回が”腕の痛みだけ”ということで用意していなかったことが判明

これ以上、熱が上がってしまう前にいろいろと買い揃えなければと思い急いで買い物へといきました

熱があがる前に、急いで買い揃えたモノ

幸いにも自宅近くに何でも販売している「西友」があったので、買い揃えてきました

発熱で全く動けなくなるってことはないけど、ブログも書きたいし、仕事もしたいので、いろいろと買い揃えてきました

その1_ポカリスエット

その1_ポカリスエット

まず手にとったのは、ポカリスエットです

発熱したら汗がかくと思うので、ポカリスエットを購入しました。ポカリスエットなんて、運動をしているか風邪を引いているときにしか飲まないので久しぶりに味わいました

ポカリスエット美味しいですよ

発熱したらとりあえずポカリスエットです

その2_解熱剤

その2_解熱剤

発熱したらとりあえず薬の力で下げないと…ってことで購入した解熱剤です

風邪なんか何年も引いてなかったので、「熱がある苦しみ」というのを久々に味わった気がする。めちゃくちゃツライです

頭がまったく働かない感じですよね

なので解熱剤は必須です

その3_冷えピタ

その3_冷えピタ

発熱したら、おでこに貼っておきたいモノ。それは「冷えピタ」だ

いやー「西友」で冷えピタって全然売ってないんだね。子供用のはあるのに、大人用は売り切れておりました

他に「冷えピタ」っぽいのがないかな〜と思い探したら、「西友オリジナルの冷えピタ?」(名称間違ってるかもしれん)が販売していたので購入したました

おでこを冷やせればそれでいい

これから2回目のワクチンを打つ方は準備しといたほうがいいです

「2回目のワクチン接種しても発熱しないぜ!」という謎の自信を持っていたけど、普通に発熱しました。えーあまくみてましたよ

これから、2回目のワクチン接種をする方は「解熱剤」「冷えピタ」「ポカリスエット」ぐらいは準備しといたほうがいいです。ワクチン接種後に買いに行くのは本当にツライですよ

久々に発熱してツラかったんですけど、「ブログ記事を書く」というルーチンは出来ているんですよね。習慣ってすごい!!!

ってな感じで本日はこのへんで

また明日の記事でお会いしましょう!

Sponsored Links