年に数回の出張。妻からいくらか現金を持たされるのですが、今回の出張では全く現金を使わずに過ごす事ができました?
えっ?何で支払いをしていたのかって?
Apple Watch に登録しているSuicaとクレカのみで支払い対応ができてしまったんですよね。
想像していた5倍以上便利だったので、この熱量を記事にして残しておきたい。
ではいってみよう!
12月入ってすぐに東京出張
12月に入ってすぐ東京出張でした。ちなみに本業で必要な出張です。
社内コンテスト的なのがあって、その場で撮影と動画を作成する必要があり、1日30本以上を作成するための出張。マジで1日中動画編集しかしない日でした。
一応、来賓の方(他社の偉い人)がいるので、それなりのモノを作成。コンテスト自体は非常に盛り上がりました。
まーコンテストの話は良しとして、この東京出張のときに現金を持っていったんだけど、マジで財布を開くことはりませんでした。
交通もコンビニ飯もすべてSuicaで済ませられる
以前に「地下鉄は『SAPICA』を使っていたけど、この度『Suica』に切り替えました。早く切り替えておけばよかった件」でも記事にしたんだけど、今まで札幌でしか使えない交通ICカード「SAPICA」を使っていたんだけど、Suicaにに切り替えてマジでよかった。
今までの東京出張って交通機関を利用するときにいちいち切符を購入していたんだけど、全部Suicaで済ませることができる。
なんなら、Apple Watch があれば財布を出す必要さえない。
さらにコンビニでご飯を購入するときも、そのままSuicaで支払いが可能なんですよね。
あれ?マジで財布いらなくね??
妻に現金を持たされたが全く使っていない
出張時は妻は不安なのか、少し多めに現金を持たせてくれる。たぶん何かあったときように持っておけ!ということなんだろうけど、Apple Watch + Suica で快適な支払いライフが過ごせることがわかった今、”財布から現金を取り出す”という行為は店舗側が現金払いでない限り行うことはない。
逆になんで今までSuicaを使ってこなかったのか?と悔やむ場面も多い。あーなんか今まで切符を購入するというもったいない時間を過ごしました。
次回から現金は少なめでいいかも
今回の出張でわかったのは、次回の出張から現金はそんなに多く持っていく必要がないってこと。支払いはほとんどSuicaで行うことができるし、財布をいちいち取り出すのもめんどくさい。
少し出張するのが楽しくなった瞬間でした。
Apple Watch を通知と運動を記録するくらいの時計として使ってきたけど、Suicaを登録するようになってから、マジで便利に感じております。
これからもっと活用していきたいと思う。
では本日はこのへんで。
最後までお読みいただきありがとうございます。
また明日の記事でお会いしましょう!