このサイトでは記事内に「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。

ステルスマーケティングや誇大表現を防ぐためWOMJガイドラインに従いPR記事には記事冒頭に「マーケティング主体の名称」と「関係性の内容」を明記していますので安心してご覧いただけます。

問題のある表現が見つかりましたらお問い合わせまでご連絡いただけと幸いです。

Insta360 Ace Pro と一緒に使いたい!おすすめアクセサリーを紹介!

Insta360 Ace Pro と一緒に使いたい!おすすめアクセサリーを紹介!

本日は、Insta360 Ace Pro と一緒に使いたいおすすめアクセサリーを紹介していきます。

Insta360 Ace Pro 本体だけでも十分に楽しめますが、アクセサリーを買い揃えるだけで、さらに使い勝手が向上しますよ!!

Insta360 Ace Pro と一緒に使いたい!おすすめアクセサリーを紹介!

この記事を読むことによって、自分に必要なアクセサリーや使い方などがわかるので、ぜひ最後まで読みすすめてくださいね!

この記事でわかること
  • Insta360 Ace Pro と一緒に使いたいアクセサリーがわかる
  • どんなアクセサリーがあるのかわかる
  • セット販売にどんな種類があるのかわかる

※本記事はInsta360様より製品提供をいただき作成したPR記事です。製品のメリット・デメリットを素直にレビューしていきます。

Insta360 Ace Pro!ライカと共同開発されたフリップ式スクリーン搭載のアクションカメラの使い勝手が最高です
Insta360 クイックリリースマウント!Insta360 Ace Pro の必須アイテム!マウント着脱が便利です
Insta360 多機能自撮り棒!三脚・自撮り棒・マジックアームとして使える!? ひとつは持っておきたいアイテム

Insta360 Ace Pro と使うと便利なアクセサリー

ここでは僕が実際に使って便利だと感じたアクセサリーを紹介する。

スクリーンプロテクター

スクリーンプロテクター

Insta360 Ace Pro と使うと便利なアクセサリー。まずひとつめが、スクリーンプロテクターです。

アクションカメラで活躍するのはやはり外。Insta360 Ace Pro はモニターが大きいので、もし落としてしまうと傷がついてしまうかもしれません!保護フィルムは欲しいところ。

スクリーンプロテクター

Insta360から販売されているスクリーンプロテクターなら、Ace Pro のモニターにピッタリフィット。貼り付けも簡単で、気泡も入りません。

しかもスクリーンプロテクターは2枚付属してきます。これが嬉しい。

もし1枚ダメになってしまっても、もう1枚を使ってモニターを保護できますね!

アクティブに使うカメラだからこそのアクセサリーです。

SDカード

SDカード

Insta360 Ace Pro は内部ストレージがないので、録画をするのにはSDカードが必要です。ただSDカードって種類が多くてどれを購入したらいいのかわからないですよね。

価格も安いモノから高いものまで….

そんなときには、Insta360から販売されているSDカードを購入しとけば間違いないです。まずは純正品のSDカードを購入。そのあと慣れてきて、自分に必要な容量がわかれば追加購入するといいでしょう。

クイックリリースマウント

クイックリリースマウント

クイックリリースマウントは絶対欲しいアクセサリーのひとつ。

Insta360 Ace Pro を購入すれば、標準マウントは付属してくるものの、この手のマウントは複数欲しいところ。

マウントを追加購入するなら、クイックリリースマウントです。

クイックリリースマウント

クイックリリースの装着も簡単。そして、Insta360 Ace Pro の着脱もかなり楽になります。頻繁に三脚や自撮り棒と切り替えるなら、クイックリリースマウントで買い揃えたいところ。

ロック機構も搭載しているので、ロックしとけば、Insta360 Ace Pro がどこかにぶっ飛んでしまう心配もありません!

Insta360 クイックリリースマウント!Insta360 Ace Pro の必須アイテム!マウント着脱が便利です

多機能自撮り棒

多機能自撮り棒

Insta360 Ace Pro を使うなら忘れてはいけないのが、多機能自撮り棒です。oProやDJIなどのアクセサリーを販売するPGYTECHとのコラボ製品で、これがめちゃくちゃ便利なんです!

アクションカメラを使おうとなると、三脚も欲しい、自撮り棒も欲しい、あれもこれもアクセサリーが欲しい!ってなるじゃないですか?

そんなときはこの多機能自撮り棒です。

多機能自撮り棒

三脚としても使えるし、自撮り棒としても使えます。さらに最大51cmまで伸ばすことができるのでハイアングルもローアングルも撮影可能。

しかもですよ!マンティスモードという特殊な使い方ができて、壁に引っ掛けることで、とんでもない角度から撮影することができるんです。

このへんも詳しく別途記事で紹介しているので良かったら読んでくださいね!

Insta360 多機能自撮り棒!三脚・自撮り棒・マジックアームとして使える!? ひとつは持っておきたいアイテム

Insta360 Ace Pro を使って欲しくなったアクセサリー

ここでは手元に自身で使っていないが、Insta360 Ace Pro を使っていると欲しくなってしまったアクセサリーを紹介する。

いつか購入して愛用したい。

縦横マウント

Insta360 Ace Pro を使ってよくデスクの動画を撮影することがあるんだけど、このときに縦置きで撮影できたらいいなーと考えていた。ただアクションカメラだし、そんなこと出来ないだろうなーとアクセサリーを眺めていたら、縦置き設置可能なアクセサリーが販売している!?

うわーこれ使ってみてぇー!!!

僕みたいに毎日決まったモノを撮影して、SNSにアップしているようなユーザーには必須アイテム。

GBSプレビューリモコン

Insta360 Ace Pro を自撮り棒や三脚にセットして使うとわかる。このGPSプレビューリモコンがいかに必要なのかってこと。

Ace Pro の機能で、ジェスチャーによって撮影開始・停止をすることができるんだけど、手元で操作出来る方が間違いなく便利。

少し価格がするものの、撮影を失敗して何回も撮影しなおすぐらいなら、手元でしっかり確認して撮影出来る方が数倍良い。

マグネット式ネックホルダーマウント

手元をフリーして撮影したいときってのがある。そんなときに、ネックホルダーマウントが便利。首元に装着することで、自分が見ている視界と近い映像を撮影することができる。

ミラーレス一眼レフを持ってポートレート撮影しているシーンなんかを、これを使って撮影したい。

Ace Pro & Ace バッテリー と高速充電ハブ

これは間違いなく用意した方が良いアクセサリー。予備のバッテリーですね。Ace Proを使ってみてわかったのですが、外で使うなら予備バッテリー必須です。

バッテリーの持ちが悪いとかそういう話じゃなくて、純粋に足りないんですよ。タイムラプス撮影を1時間ぐらいしたら、もう残量がほとんどありません。そのまま使い続けたいのであれば、別途バッテリーを用意するしかないんですよね。

せめてひとつぐらいは予備バッテリーを用意しとくいいでしょう。

Insta360 Ace Pro とアクセサリーのセット販売もしている

Insta360 Ace Pro はアクセサリーとのセット販売もしております。

すべてのセットには、

  • Insta360 Ace Pro 本体
  • 1650mAhバッテリー
  • 標準マウント
  • フレキシブル粘着マウント
  • Type-C to C ケーブル

が入っております。下記はセットによる内容物の違いを表したものです。参考にしてくださいね。

クリエイターキット・microSDカード(128GB)
・多機能自撮り棒
79,200円
パワーキット・microSDカード(128GB)
・急速充電ハブ
87,240円
GBP撮影キット・microSDカード(128GB)
・GBS プレビューリモコン
97,900円
ウィンターキット・microSDカード(128GB)
・114cm 見えない自撮り棒
・スキー撮影セット
84,600円
バイクキット・microSDカード(128GB)
・ヘルメット顎マウント
・バイクアクセサリーバンドル
82,740円
水中キット・microSDカード(128GB)
・フロートガード
・Ace Pro 潜水ケース
86,300円
サイクリングキット・microSDカード(128GB)
・自転車撮影セット
80,600円
※表記価格は通常価格です。セールのタイミングで価格が変動することがあります。

自分の使い方に適したアクセサリーを手に入れるべし!

自分の使い方に適したアクセサリーを手に入れるべし!

こんな感じで、Insta360 Ace Pro と一緒に使いたいアクセサリー紹介を終えたいと思う。僕自身も使い続けていくうちに「あのアクセサリーが使いたい」「これいいな」と思うことが増えてきたので、これから自分で買い足していくだろう。

Ace Pro を自身の使い方に適したアクセサリーと一緒に使って、より快適なInsta360ライフを過ごしましょうね!

では本日はこのへんで。

最後までお読み頂きありがとうございます。

また明日の記事でお会いしましょう!

Sponsored Links