このサイトでは記事内に「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。

ステルスマーケティングや誇大表現を防ぐためWOMJガイドラインに従いPR記事には記事冒頭に「マーケティング主体の名称」と「関係性の内容」を明記していますので安心してご覧いただけます。

問題のある表現が見つかりましたらお問い合わせまでご連絡いただけと幸いです。

携帯料金の「2年間支払総額表示」が義務化へ!?

2019年10月から携帯大手3社が2年契約期間の支払い総額を表示させることを義務づけるとのこと!

携帯キャリアが提供しているプラン、サービスは様々で消費者にもわかりづらいことから支払い総額の表示なら料金が比較しやすくなるのでは?というのが狙いだ

 

1年間しかないキャンペーンが多い

当時の携帯会社のキャンペーンは契約期間の2年間はしっかり割引あり2年間は定額料金で安心して利用できるモノが多かったが、ここ2,3年の間はキャリアが出してくるキャンペーンと言えば、1年間○○○○円引き!!といった数ヶ月間や1年間のみを割引にして安く見せる手法が多い

結局契約して1年ぐらい経過するとそんなキャンペーンってことも消費者は忘れてしまうんで「スマホ料金が高い高い」となるのだ

消費者にとってわかりづらい割引も、2年間の総額なら比較がしやすいってことだろう

 

総額比較でしか見なくなるのでは?

2年間の総額支払い金を表示することは悪いことはではないと思うが、果たしてすべてのユーザーがそれを求めているのかは謎だ

総額表記が当たり前になった携帯ショップに展開されているPOP等はどのような表記になってくるのだろう?

個人的にはすげーわかりづらい気がしてならない。プランを低価格にわかりやすく!って言っている割には値段表記が月々だったり総額だったりとさらにわかりづらくなるのではないだろうか?

 

見積もりの中で総額表記ならOK

2年契約期間の総額表記がダメだと言っているわけじゃない

店頭等にPOPで展開、宣伝するのはわかりづらいので携帯ショップで自分の合ったプランの見積もりを出すときに総額表記するのであればわかりやすいと思う

最初から携帯キャリアがオススメするオプションてんこ盛りの総額を表記されても消費者にはわかりづらいと思う

 

2019年10月携帯業界大きく動きそう

以前に「携帯電話の2年契約の途中解約が1,000円以下になる!?」で紹介したが、携帯電話の解約金が1,000円になるのも2019年秋頃だ

今回の総額表記にしろどちらも2019年の秋頃。まさに新型iPhoneが登場、発売するようなタイミングで日本の携帯業界は大きく動きそうだ

ただ先がどのような形で動いていくのが見えない以上、乗り換えを検討しているのであれば今のタイミングがいいのか、10月頃まで待った方がいいのかが悩ましいところだ

 

Sponsored Links