サラリーマンブロガーの「Safari」と「Google Chrome」の使い分けとは!?

「Safari」と「Google Chrome」の使い分けとは

皆さんは主に使うブラウザって何を使っていますか??

ブラウザってのはWebサイトを閲覧するためのソフトのことです。ブラウザにはいくつか種類があり、「Internet Explorer(IE)」「Microsoft Edge」「Google Chrome」「Safari」「Firefox」「Opera」あたりが有名ですよね〜

僕の周りだと特に「Google Chrome」を利用されているユーザーが多いように感じます。ちなみに僕は「Safari」と「Google Chrome」を使い分けて利用しています

本日はサラリーマンブロガーである僕のブラウザの使い分けを紹介しよう

 

プライベートメインなのが「Safari」

「Safari」と「Google Chrome」の使い分けとは

僕が「Safari」を使い始めたのが、初めてのiPhoneを持ったタイミングからだった。確かあれはiPhone 3GS。その頃から当たり前に使っているブラウザが「Safari」だったので、僕のインターネットの始まりがそもそも「Safari」だったと言ってもいいかもしれない

基本的に持ち物はApple製品で統一されているので、「Safari」で検索し閲覧しているWebサイトをどのデバイスからでもアクセスすることができるのがすげー便利だ

正直、他のブラウザソフトでも同じようなことは出来るのだろうが、今さら他に変更するのもな〜と思いながら延々とプライベートやブログ活動では「Safari」を使っている

僕の周りの方は「Safari」を使っているユーザーが少ないのだが、「Safari」って使いやすいですよね!!

 

仕事関係は全て「Google Chrome」

「Safari」と「Google Chrome」の使い分けとは

職場では基本的にWindowsPCが各個人用に配布されており、基本的に皆Google Chromeを使いっている

ただ僕の場合は少し特殊で今までにない部署立ち上げの影響で通常受けられるようなことが普通に受けられないのだ

なので僕は皆と同じようなWindowsPCの配布はない!

自前の15インチ MacBook Proで仕事をしているというわけだ

ブラウザ内でいろいろと作業をすることが多く、あれこれとログインすることも少なくない

会社の大事なデータにアクセスするのに、プライベートで使っているブラウザ「Safari」だとどうも仕事とプライベートがゴチャゴチャになりそうなので、職場では「Google Chrome」を使うようにしている

 

あえて2つにわけることで気持ちの切り替えもしっかりできる

どちらかのブラウザをひとつだけ使うにしたら?

と散々職場の人間に言われてきたことだが、僕にとってこの運用方法はとても良いものだと思っている

どうしてもプライベートの「Safari」を開くと自分のブックマークがあるので、もしかしたら気づけば職場でブログ執筆が始まるかもしれない!

逆に自室にてMacで作業をしている最中に仕事のブックマークを見かけるだけでちょっとだとしても仕事の事を考えてしまうだろう

一見、使いづらそうな感じがするが、これがサラリーマンブロガーである僕のブラウザの使い分けである

世のサラリーマンの少しでも参考になれば幸いです

 

Sponsored Links