このサイトでは記事内に「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。

ステルスマーケティングや誇大表現を防ぐためWOMJガイドラインに従いPR記事には記事冒頭に「マーケティング主体の名称」と「関係性の内容」を明記していますので安心してご覧いただけます。

問題のある表現が見つかりましたらお問い合わせまでご連絡いただけと幸いです。

さっぽろ雪まつり2025 に行ってきました。日中天気が悪くて愕然!?夜にチラッと楽しんできました

さっぽろ雪まつり2025 に行ってきました。日中天気が悪くて愕然!?夜にチラッと楽しんできました

先日さっぽろ雪まつり2025に行ってきたので、思い出の記録として記事にしときたい。

なんだかんだで毎年行っているような気がする。今年は特に寒く天気が悪かったです。「天気の良い日にいけばいいじゃん!」とも言われそうな気もしますが、妻と予定が合わなくて最終日までお預けだったんですよね。

本日は、平間家!さっぽろ雪まつり2025最終日の過ごし方をお届けする!!

昼から行動。めちゃくちゃ天気悪い

昼から行動。めちゃくちゃ天気悪い

さっぽろ雪まつり2025に夫婦で出かけた日の天気。なんと猛吹雪!!!

思わず写真を1枚パシャリ。

どうですか?伝わりますか??

まだ屋根があるところから撮影していて、そんなに雪がないように見えておりますが、雪が横から飛んでくるくらい吹雪いておりました。

もうね。

マジで雪まつりどころじゃねーのよ。

寒いし、雪ひどいし、雪まつり最終日だから日程を変えることもできない(妻と休みが被ったのがこの日だったから他の日も無理だった)

昼から行動。めちゃくちゃ天気悪い

とりあえず昼食をとろう!ってことになり、狸小路4丁目あたりにある『煮干しラーメン山岡家』に行ってきました。

ここは『煮干しラーメン山岡家』の他に『味噌ラーメン山岡家』『ラーメン山岡家』が並んでいる山岡家好きにはたまらないエリア。

煮干しと味噌の店舗はそんなに混んでなかったが、ラーメン山岡家には観光客がやばいくらい並んでおりました。

美味しい煮干しラーメンをいただき身体が温まったところで、雪まつりに行くことはなく。

狸小路をブラブラと探索。

妻が大好きなUFOキャッチャーを楽しんだあとは、別の店舗でUFOキャッチャーをしておりました。もうUFOキャッチャーしかしてない。

そんなこんなで夕食時になり、雪まつりにも行けなかったってことから妻に焼き肉をおごって、帰宅しようと思ったところ。

吹雪が止んだので、雪まつりに行ってきました。

さっぽろ雪まつり2025

さっぽろ雪まつり2025
さっぽろ雪まつり2025

前置きが長くなりました。時刻は18時頃、ようやく吹雪が止んでマシな天気になりました。

寒いは寒いですが、吹雪いていないので全然マシです。

って思ってたら少し雪が小ぶりになってきたのでサクサクさっぽろ雪まつりを回ってこよう!となったのでサクサクみていきます。

さっぽろ雪まつり2025

妻がドハマリしている”ちいかわ うさぎ”です。

耳に少しダメージがありますが、よくできておりますね。観光客も足を止めてパシャパシャ撮影している方も多かったです。

さっぽろ雪まつり2025

本物を見たことがないが、シマエナガの雪像。たしか北海道にしかいない鳥で、小柄で仕草や見た目が可愛いなどで人気があるみたい。

シマエナガグッズも販売されているぐらいです。

さっぽろ雪まつり2025

吹雪が止んでお世辞にも天気が良いとは言えないが、最終日ということもありそれなりに人はいました。

ところどろこ人が多くて中々前に進むのも難しかったです。

さっぽろ雪まつり2025

たまにお世話になる辛ラーメン。

さっぽろ雪まつり2025

“辛”のロゴを中心としたスケートリンク?がありました。昨年も合ったかな?覚えてない。

皆が楽しそうに滑っておりました。

さっぽろ雪まつり2025

雪まつりといえば大雪像!毎年人気アニメが雪像になることがあるんだけど、2025は『転生したらスライムだった件』の雪像でした。

えーと。

全く見ていないのでよくわからない。

さっぽろ雪まつり2025

どうやら来年2月に劇場版の公開も予定しているようだ。

うむ。

時間があったらみてみよう。

さっぽろ雪まつり2025

ライトアップされていい感じの雪像がありました。

なぜかこのエリアはカップルが多い気がする。

さっぽろ雪まつり2025

見づらいかもしれないが、遊戯王ブラック・マジシャン・ガールの雪像がありました。

昨年はたしかブルーアイズホワイトドラゴンだった気がする。

何故か毎年”遊戯王”の何かが雪像になっている。

さっぽろ雪まつり2025

『薬屋のひとりごと』の雪像もありました。

何となく親近感が湧くのはなぜだろう(注:全く関係ない)

吹雪があったせいか解像度が悪い気もするが、これはこれで味があってよし。

天気のいい日にいくところです

天気のいい日にいくところです

こんな感じで、さっぽろ雪まつり2025を楽しんできました。

楽しんできましたって言っても夜の時間にサラッと見た程度でしたが、今年も行けたなーって感じです。

この日は”寒い””ラーメン””UFOキャッチャー”がメインの日でしたね。

雪まつりは天気がいい日にいくところです。天気が悪い日に行ってもただ寒いだけなので注意しましょう。

来年は天気が良い日に行けるといいな。

では本日はこのへんで。

最後までお読みいただきありがとうございます。

また明日の記事でお会いしましょう!

Sponsored Links