このサイトでは記事内に「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。

ステルスマーケティングや誇大表現を防ぐためWOMJガイドラインに従いPR記事には記事冒頭に「マーケティング主体の名称」と「関係性の内容」を明記していますので安心してご覧いただけます。

問題のある表現が見つかりましたらお問い合わせまでご連絡いただけと幸いです。

【レビュー】防湿庫 Re:CLEAN 21L を 10日間使ってわかった7つのこと

【レビュー】防湿庫 Re:CLEAN 21L を 10日間使ってわかった7つのこと

人生で初めて購入した防湿庫を使い始めて10日ほど経過しました

カメラの決まった収納場所があるというのは良いものです

本日は、防湿庫 Re:CLEAN 21L を10日間使ってわかった7つのことをツラツラと語っていく

ではいってみよう!

01_カメラをホコリからしっかり守ることができる

01_カメラをホコリからしっかり守ることができる

防湿庫を購入した最大の理由である”ホコリから守る”、当然と言えば、当然ですが、カメラをホコリからしっかり守ってくれます

カメラを使うときに防湿庫から取り出すとホコリひとつ付着していないので、テンションがあがります。カメラって黒っぽいカラーリングが多いからホコリがあちこちに付着しているとカッコよさが半減するんですよね

防湿庫を購入してよかったなーと思った瞬間でした

02_カメラ専用の収納場所があるという安心感

02_カメラ専用の収納場所があるという安心感

防湿庫のおかげで、カメラ専用の収納場所があるという安心感があります

カメラを出したりしまったりするときに決まった場所があると、あちこちにカメラや周辺機器を置きっぱなしにする心配がありません

「カメラどこにいったっけ?」ってことも無くなります

03_カメラに使う周辺機器も一緒に保管できる

03_カメラに使う周辺機器も一緒に保管できる

防湿庫にはカメラの他にも周辺機器を一緒に入れております(そうじゃないモノも少し入れている)

カメラストラップやSDカードです

デスク上に防湿庫を設置しているので小物も置いている。ちょっとした収納場所としても活躍しています

防湿庫にカメラ関係のすべてが入っているので大変便利です

04_防湿庫を見てニヤニヤできる

04_防湿庫を見てニヤニヤできる

「ふふふ・・・」

と言いながら毎日のように防湿庫を見てニヤニヤしております

防湿庫ってロマンだと思うんですよねー

作業中にチラッと防湿庫に視線を向け、ニヤニヤしてからまた作業を開始するのが、僕の日課になっております

これは防湿庫を導入した人にしか、わからないんじゃないかな

05_アナログタイプの湿度計をチェックするのが楽しい

05_アナログタイプの湿度計をチェックするのが楽しい

今まで湿度計ってじっくり見ることがありませんでしたが、防湿庫を導入してからというものヒマさえあればチェックするようになりました

湿度計がアナログタイプでカッコいいし、湿度をチェックするのが楽しいんですよね

適した湿度に合わせるのも中々楽しいです

06_鍵は使わない

06_鍵は使わない

防湿庫を導入して、1番無駄になっているのが”鍵”ですね

とりあえず、鍵を使った運用も試してみましたが、めんどくさい!!

カメラを取り出すのにいちいち鍵を使うのは少し手間です

お子さんがいるご家庭では鍵付き防湿庫は必須だと思いますが、我が家ではこの鍵穴はただただインテリアと化しております

07_防湿庫がある部屋はカッコよさが増す

07_防湿庫がある部屋はカッコよさが増す

防湿庫がある部屋はですね

もうカッコよさが増します。40%くらいカッコよさが増すんじゃないでしょうか

僕はデスク上に防湿庫を設置しています。一見邪魔にしか見えなさそうですが、僕には超絶カッコよく見えるんですよね

部屋に防湿庫があるだけで雰囲気も一気に変わりますし。インテリア目的で購入するのもありな気もします

防湿庫がある生活はモチベーションが勝手にあがります

防湿庫がある生活はモチベーションが勝手にあがります

こんな感じで、防湿庫 Re:CLEAN 21L を10日間使ってわかった7つのことについてツラツラ語りました

防湿庫がある生活はモチベーションが勝手にあがります。Re:CLEAN 21L は防湿庫の中でもかなり低価格で購入できるモデルですが、置いているだけで部屋が引き締まりますし、見ているだけでもテンションがあがる

防湿庫本体にメーカーロゴが無いのもいいですね

この記事を書いていて自分で思いましたが、防湿庫の導入理由がだんだんホコリやカビからカメラを守るというよりは、インテリア目的で購入した自分がいるなーと・・・

それはそれで否定はしないですが、もしカメラをお持ちならひとつ防湿庫を検討してみてはいかがでしょう

では本日はこのへんで

最後までお読み頂きありがとうございます

また明日の記事でお会いしましょう!

Sponsored Links