ホームボタンなしiPhoneのちょっとした不満点

ホームボタンなしiPhoneのちょっとした不満点

iPhone 11 を購入し1年ほどが経過

それまではiPhone 7 Plus を愛用していた。iPhone 7 Plusは発売当初に購入し約3年ほどの利用

なので、ホームボタンなしiPhoneのデビューがiPhone 11からとなる

当たり前のように使っていたiPhoneのホームボタンだったが、ホームボタンなしiPhoneを1年使ってみてちょっとした不満点を語りたい

 

ホームボタンなしiPhoneのちょっとした不満点

ホームボタンなしiPhoneのちょっとした不満点

iPhoneとしては使い勝手は申し分ないんだけど、ぼくはiPhone 11が初めてのホームボタンなしのモデルだ

1年ほど使った不満点をまとめる

ちょっとした不満点
  • コントロールセンターが上からのスライド
  • ホームボタンがないから上下が判断しづらい
  • ホームボタンがあるという安心感がない
  • Touch IDが便利だった

 

コントロールセンターが上からのスライド

ホームボタンなしiPhoneってコントロールセンターった出しづらくない?

ホームボタンありiPhoneは画面したから上へとスワイプするから、すぐにコントロールセンターを使うことが出来たけど…

ホームボタンなしは右上から下へのスワイプで表示される

片手操作だと、どうしても前者のほうが使い勝手がいいんだよな〜

 

えっ!?

そんなにコントロールセンター使わないんじゃないかって?

いや

使うでしょ

タイマーセットしたり、WiFiのオンオフにBluetoothの接続先変更するときとかにさ

コントロールセンターは使いづらいと感じている

 

ホームボタンがないから上下が判断しづらい

ホームボタンがないからiPhoneの上下ってわかりづらくない?

デスクにiPhoneを置いて、いざ使おうと手にとったiPhoneが上下逆さまだったらちょっとしたストレスだよね〜

ホームボタンがあれば上下の判断はすぐにできるけどsa

これはホームボタンなしiPhoneのデメリットだと想う

 

ホームボタンがあるという安心感がない

ホームボタンがあるのとないのとでは、安心感が違う

iPhoneが変な表示とか、困ったときにホームボタンを押しとけば、とりあえずホーム画面には戻ってこれるでしょ?

ホームボタンなしだと、画面下から上へのスワイプでホーム画面に戻るからちょっと不安になる感じ

ホームボタンがあってもなくてもフリーズしたら、結局一緒なんだけど、物理的に「ボタンを押せる」っていうのが安心感なんだよな〜

 

Touch IDが便利だった

このコロナ時代だからこそって感じだけど、マスクを装着していると、どうしてもFace IDが反応しない

数ヶ月前のアップデートですぐにパスワード入力画面に切り替わりはするものの

「それってFace IDの意味なくね?」

ってなってる

Touch IDだったら指紋認証だから、マスクを装着してようと、関係なくロック解除ができるんだけどな〜

iPhoneはいつになったらFace IDとTouch IDの両方を搭載するんだろうか

 

 

簡易的なホームボタンを表示できるけどちょっと違う

ホームボタンなしiPhoneでも簡易的なホームボタンを画面に表示させることができる

「設定」→「アクセシビリティ」→「タッチ」→「AssistiveTouch」をオンにする

一応、これでホームボタンを表示できるんだけど、なんか違うんだよな〜

Touch IDはついてないし…

 

不満点はあるけど、全体的に満足はしてるのよ

不満点はあるけど、全体的に満足はしてるのよ

ホームボタンから離れて1年。正直、ホームボタンが恋しいには恋しい

だからといって使っているiPhone 11 に不満があるわけではない

「あの頃の○○機能はよかったな〜」

と過去を美化しているのだ

iPhoneのラインアップは現在、ホームボタン搭載しているモデルはiPhone SE(第2世代)のみ

今後、登場するiPhoneはこぞって”ホームボタンがないモデル”だろう

..

.

あ〜

だけどTouch IDだけでもどうにかならないかな

Androidだと指紋認証も顔認証も両方できる機種がゴロゴロあるよ?

Appleさんお願いしますよ!!

 

Sponsored Links